
内橋 貴之
Takayuki Uchihashi
更新日: 10/31
基本情報
- 所属
- 名古屋大学 大学院理学研究科 物質理学専攻 生体物理学 教授
- 学位
-
工学(大阪大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901084336442505
- researchmap会員ID
- 5000081874
- 外部リンク
研究キーワード
5研究分野
1経歴
13-
2021年 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2008年4月 - 2015年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2002年8月 - 2004年3月
-
2000年4月 - 2002年7月
-
1998年4月 - 2000年3月
学歴
5-
- 1998年
-
- 1998年
-
- 1995年
-
- 1995年
-
- 1993年
委員歴
4-
2015年 - 現在
-
2011年 - 現在
-
2014年 - 2015年
-
2014年 - 2015年
受賞
6論文
277-
Journal of Molecular Biology 168331-168331 2023年10月
-
Communications biology 6(1) 993-993 2023年9月28日
-
Nature communications 14(1) 5464-5464 2023年9月6日
-
International Journal of Molecular Sciences 24(16) 12865-12865 2023年8月16日
-
EMBO reports 2023年8月14日
-
Nature Chemistry 15(7) 922-929 2023年6月1日
-
Chemical communications (Cambridge, England) 59(33) 4974-4977 2023年4月20日
-
Chemistry Letters 52(2) 105-109 2023年2月
-
Nature communications 14(1) 79-79 2023年1月10日
-
BIOPHYSICS AND PHYSICOBIOLOGY 20(2) 2023年
-
Soft Matter 19(27) 5068-5075 2023年
-
Green Chemistry 2023年
-
Langmuir 38(51) 16084-16093 2022年12月27日
-
Review of Scientific Instruments 93(11) 113703-113703 2022年11月1日
-
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 119(30) e2208067119 2022年7月26日
-
Small 18(10) 2106401-2106401 2022年3月
-
Frontiers in cell and developmental biology 10 884509-884509 2022年
MISC
78-
日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 21st 2021年
-
日本生体エネルギー研究会討論会講演要旨集 46th 2020年
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 100th 2020年
-
生物物理(Web) 60(Supplement 1-2) 2020年
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 258 2019年8月
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 139th 2019年
-
日本生化学会大会(Web) 92nd 2019年
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 99th 2019年
-
生物物理(Web) 59(Supplement 1-2) 2019年
-
生体分子科学討論会講演要旨集 46th 18‐19 2019年
-
日本生体エネルギー研究会討論会講演要旨集 44th 24‐25 2018年12月
-
日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 18th 2018年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 41st ROMBUNNO.2PW2‐10‐5 (WEB ONLY) 2018年
-
『動的秩序と機能』ニュースレター 48 1 2017年8月
-
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 137th 2017年
-
日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 17th 2017年
-
日本細胞生物学会大会(Web) 69th 2017年
-
日本生化学会大会(Web) 90th 2017年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th ROMBUNNO.13p‐A31‐7 2016年9月
書籍等出版物
19-
丸善出版 2018年1月
-
Springer 2018年 (ISBN: 9789811061554)
-
朝倉書店 2016年2月 (ISBN: 9784254171617)
-
Springer 2015年 (ISBN: 9783319155876)
-
Pan Stanford Publishing 2014年 (ISBN: 9789814411592)
-
化学同人 2013年10月 (ISBN: 4759815619)
-
Pan Stanford Publishing 2013年 (ISBN: 9789814316453)
-
Single-molecule Studies of Proteins (Biophysics for the Life Sciences) Vol 2 (Andres Oberhauser, ed)Springer 2013年 (ISBN: 9781461449201)
-
Wiley-VCH Verlag GmbH 2012年 (ISBN: 9783527327584)
-
Pan Stanford Publishing 2011年 (ISBN: 9789814267960)
-
Humana Press 2011年 (ISBN: 9781617791055)
-
NTS出版 2010年4月 (ISBN: 4860432711)
-
Springer-Verlarg 2009年 (ISBN: 9780387764979)
-
Wiley-VCH 2008年 (ISBN: 9783527312887)
-
丸善出版 2001年7月
-
Springer Netherlands 2000年 (ISBN: 9789401007368)
-
Springer Netherlands 1995年 (ISBN: 9789401040273)
-
ウルトラクリーンテクノロジー[半導体基盤技術研究会] 1994年
講演・口頭発表等
47-
第56回日本生物物理学会年会, Sympojium on "Multiple Approaches for Analyses of Protein Complexes -Methods and Applications" 2018年9月16日
-
日本物理学会 2018年秋季大会 領域9, 5合同シンポジウム「時間分解プローブを駆使した表面・界面科学及び結晶成長の進展と展望 」 2018年9月11日 招待有り
-
The 79th Okazaki Conference "Synthetic, Biological, and Hybrid Molecular Engines" 2018年8月31日 招待有り
-
第58回生物物理若手の会 2018年8月29日 招待有り
-
ICN-T 2018 2018年7月22日 招待有り
-
Minisymposium on “Advanced Atomic Force Microscopy” 2018年7月18日 招待有り
-
Frontier Bioorganization Forum 2018 2018年7月8日 招待有り
-
CyanoClock 1.0, 2018年6月29日
-
平成30年度実践セミナー 『光・ナノ計測実践セミナーⅢ』 2018年6月19日 招待有り
-
International Scanning Probe Microscopy 2018 2018年5月8日 招待有り
-
NSIセミナー・アドバンス生命理学特論 2018年4月12日
-
Interhierarchical understanding of materials and life through molecular observation 2018年3月24日 招待有り
-
自然科学研究機構 機構長プレス懇談会 「生きているとは何か?」~みる・よむ・つくる研究領域~ 2018年3月9日 招待有り
-
017年度 生命科学系合同年次大会 ワークショップ「最先端の表面科学手法による生体膜反応の実動作下計測」 2017年12月8日 招待有り
-
The 28th 2017 International Symposium on Micro-NanoMechanical and Human Science 2017年12月6日 招待有り
-
The 2nd Korea-Japan Joint Symposium on Single-Molecule Biophysics 2017 2017年11月8日 招待有り
-
第24回日本時間生物学会学術大会 シンポジウム「24時間の創出原理」 2017年10月29日 招待有り
-
Frontier in Single Molecule Biophysics 2017 2017年10月15日 招待有り
-
55回日本生物物理学会年会 シンポジウム: "Softness and functions of biological molecules under various environments" 2017年9月20日
担当経験のある科目(授業)
7所属学協会
9Works(作品等)
4共同研究・競争的資金等の研究課題
22-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 新学術領域 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 新学術領域 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 新学術領域 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 新学術領域 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 新学術領域 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2012年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 新学術領域 2011年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A) 2012年4月 - 2015年3月
-
科学技術振興機構 先端的低炭素化技術開発(ALCA) 2011年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(A) 2009年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 特定領域研究 2009年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 特定領域研究 2007年4月 - 2009年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究B 2005年4月 - 2008年3月
-
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 若手研究グラント 2004年 - 2006年
-
科学技術振興機構 戦略的国際科学技術協力推進事業(SICP) 2004年 - 2006年