

島田 政信
シマダ マサノブ (Masanobu SHIMADA)
更新日: 01/08
基本情報
- 所属
- 東京電機大学 理工学部理工学科 建築・都市環境学系 教授
- 学位
-
博士(工学)(1999年3月 東京大学)
- 連絡先
- shimada
g.dendai.ac.jp
- 研究者番号
- 90358721
- J-GLOBAL ID
- 200901014057447345
- researchmap会員ID
- 5000081948
島田政信(シマダマサノブ):所属:宇宙航空研究開発機構、地球観測研究センター、1955年生まれ、京都大学工学部航空工学科卒業(1977年3月)、同修了(1979年3月)。工学博士(東京大学、1999)。1979年4月に宇宙開発事業団入社、地球観測研究センターで、JERS-1科学プロジェクト(世界森林マッピングプロジェクト とSAR 干渉処理プロジェクト) 、ALOS科学プロジェクトマネージャー。SAR Imaging, SAR CALVAL, SAR Interferometry, Polarimetryを主な研究テーマとする。NASAジェット推進研究所留学(1990年2月〜1991年1月)、IEEE Fellow (2011~), IEEE distigwished achivement award receipiant (2018), Sigma-SAR研究所 共同設立者
研究キーワード
6研究分野
9経歴
18-
2020年8月 - 現在
-
2020年8月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年6月
-
2015年4月 - 2020年3月
-
2015年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
1979年4月 - 2015年3月
-
1979年4月 - 2015年3月
学歴
2-
1977年4月 - 1979年3月
-
1973年4月 - 1977年3月
委員歴
22-
2017年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2016年5月 - 現在
-
2011年1月 - 現在
-
2011年1月 - 現在
-
2022年4月 - 2024年3月
-
2022年5月 - 2023年3月
-
2017年7月 - 2019年3月
-
2016年11月 - 2018年3月
-
2016年11月 - 2018年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2007年7月 - 2011年6月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2004年4月 - 2005年3月
-
2004年4月 - 2005年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
受賞
27論文
339-
Remote Sensing 2022年 査読有り
-
Remote Sensing of Environment 265 112643-112643 2021年11月
-
Proceedings - 2021 7th Asia-Pacific Conference on Synthetic Aperture Radar, APSAR 2021 2021年
-
journal of Japan Association for Earthquake Engineering 21(6) 2021年 査読有り
-
日本地震工学会論文 20(31) 2021年 査読有り
-
Proceedings of the European Conference on Synthetic Aperture Radar, EUSAR 2021-March 8-9 2021年
-
Transaction on geosicence and remote seisning 17(11) 1904-1908 2020年11月 査読有り
-
Earth Planets and Apace 72(1) 2020年10月 査読有り
-
Transaction on geosicence and remote seisning 58(10) 7474-7482 2020年10月 査読有り
-
Earth System Science Data 2020年7月 査読有り
-
Earth, Planets and space 72(67) 2020年5月 査読有り
-
Journal of Selected Topics in Applied Earth Observations and Remote Sensing 12(7) 2477-2485 2019年7月 査読有り
-
IEEE JOURNAL OF SELECTED TOPICS IN APPLIED EARTH OBSERVATIONS AND REMOTE SENSING 12(7) 2288-2298 2019年7月 査読有り
-
JSTARS 12(7) 1-11 2019年5月 査読有り
-
2019 IEEE INTERNATIONAL GEOSCIENCE AND REMOTE SENSING SYMPOSIUM (IGARSS 2019) 4640-4642 2019年
-
第 67回 (令和元年度秋季) リモートセンシング学会講演論文集 17-18 2019年
-
Proceedings of 2019 IEEE International Geoscience & Remote Sensing Symposium 19138057 2019年
-
第 66回 (令和元年度春季) リモートセンシング学会講演論文集 79-80 2019年
-
第 66回 (令和元年度春季) リモートセンシング学会講演論文集 77-78 2019年
-
第 66回 (令和元年度春季) リモートセンシング学会講演論文集 63-64 2019年
MISC
33-
日本リモートセンシング学会誌、2021年5月 41(2) 217-223 2021年5月 査読有り招待有り筆頭著者
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2015 2015年
-
REMOTE SENSING OF ENVIRONMENT 155 2-2 2014年12月
-
写真測量とリモートセンシング 53(1) 9-10 2014年3月13日
-
日本航空宇宙学会誌 = Journal of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences 61(8) 267-272 2013年8月5日
-
日本航空宇宙学会誌 = Journal of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences 61(6) 201-213 2013年6月5日
-
電子情報通信学会論文誌. B, 通信 = The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. B 95(10) 1288-1301 2012年10月1日
-
2012年4月 査読有り招待有り
-
2011 IEEE INTERNATIONAL GEOSCIENCE AND REMOTE SENSING SYMPOSIUM (IGARSS) 3202-3205 2011年 査読有り
-
IEEE JOURNAL OF SELECTED TOPICS IN APPLIED EARTH OBSERVATIONS AND REMOTE SENSING 3(4) 551-553 2010年12月
-
地盤工学会誌 = / the Japanese Geotechnical Society 56(11) 22-25 2008年11月1日
-
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス 107(442) 87-92 2008年1月17日
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2007(1) "SS-13"-"SS-14" 2007年3月7日
-
写真測量とリモートセンシング 46(1) 12-16 2007年3月5日
-
The Journal of space technology and science : a publication of Japanese Rocket Society 23(1) 36-42 2007年3月
-
The Journal of space technology and science : a publication of Japanese Rocket Society 23(1) 30-35 2007年3月
-
電子情報通信学会2007年総合大会講演論文集 "SS-7"-"SS-8" 2007年
-
電子情報通信学会2007年総合大会講演論文集 "SS-5"-"SS-6" 2007年
書籍等出版物
2-
東京電機大学出版 2021年9月28日
-
2018年11月
講演・口頭発表等
25-
日本リモートセンシング学会秋季大会 2017年11月21日 日本リモートセンシング学会
-
SAR Tutorial 2021 2021年9月9日 IEEE GRSS Tokyo chapter 招待有り
-
APSAR2021 Tutorial Series 5 2021年5月20日 IEEE Geosicence and remote seisning society, APSAR 招待有り
-
地盤工学会特別公演 2019年4月26日 地盤工学会 招待有り
-
日本リモートセンシング 学会秋季大会 2018年11月 日本リモートセンシング 学会
-
地球惑星大会2018 2018年5月21日 JPGU
-
SAR Conference 2016(東京会場) 2016年7月7日 Exelis VIS株式会社 招待有り
-
リモセン学会27秋季 2015年11月 日本リモートセンシング学会
-
Asian PAcific Synthetic Aperture Radar Symposium 2015年9月2日 IEEE Geoscience and Remote Sensing 招待有り
-
Remote Sensing & photogrammetry society Aberystwyth 2014 2014年9月3日 Remote Sensing & photogrammetry society Aberystwyth 招待有り
-
Asian Coference for Remote Sensing 2013 2013年10月22日 ACRS 2013, Bali 招待有り
-
Advanced SAR workshop at CSA 2013年10月15日 Canadian Space Agency 招待有り
-
HGF alliance germany 2013年10月7日 HGF
-
Asian Pacific ASA symposium 2013 2013年9月24日 APSAR comittee, IEEE Japan Chapter 招待有り
-
Joint International Symposium on Deformation Monitoring, Hong Kong 2011年11月2日 招待有り
-
2011 Asian Pacific SAR conference Seoul 2011 2011年9月26日 IEEE 招待有り
担当経験のある科目(授業)
15所属学協会
5-
2018年4月 - 現在
-
2007年4月 - 現在
-
2004年4月 - 現在
-
1997年4月 - 現在
-
1979年
Works(作品等)
12-
2022年2月 芸術活動
-
2021年7月 芸術活動
-
2019年9月 芸術活動
-
2018年8月 芸術活動
-
2017年10月 芸術活動
-
2017年10月 芸術活動
-
2017年8月 芸術活動
-
2016年1月 芸術活動
-
2014年11月 芸術活動
-
2013年9月 芸術活動
-
2012年9月 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
科研費 2020年4月 - 2023年3月
-
埼玉県 2020年7月 - 2021年3月
-
宇宙航空研究開発機構 2016年6月 - 2021年3月
-
文部科学省 2017年4月 - 2020年3月
-
防衛省 2015年10月 - 2018年3月
-
環境省 2015年4月 - 2017年3月
-
環境所/環境研究所 2008年 - 2010年
-
環境省/森林総合研究所 2008年 - 2010年
社会貢献活動
9