
青木 久美子
アオキ クミコ (Aoki Kumiko)
更新日: 2022/12/12
基本情報
- 所属
- 放送大学 情報コース・情報学プログラム 教授
- 学位
-
Ph.D.(University of Hawaii)M.A.(University of Wisconsin)
- J-GLOBAL ID
- 200901056111454870
- researchmap会員ID
- 5000082340
研究分野
1経歴
6-
2021年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2004年9月 - 2017年3月
-
2004年1月 - 2009年3月
-
1998年9月 - 2003年12月
-
1995年9月 - 1998年8月
委員歴
23-
2021年5月 - 現在
-
2015年11月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2016年12月 - 2017年12月
-
2016年1月 - 2016年12月
-
2011年4月 - 2016年9月
-
2013年8月 - 2016年3月
-
2011年9月 - 2015年9月
-
2014年7月 - 2015年2月
-
2013年8月 - 2014年3月
-
2010年3月 - 2013年3月
論文
23-
大学マネジメント 16(12) 24-28 2021年3月 招待有り筆頭著者
-
放送大学研究年報 36 127-137 2018年12月 査読有り
-
日本労働研究雑誌 59(10) 37-45 2017年9月 招待有り
-
Educ. Technol. Res. 39(1) 35-48 2016年 査読有り
-
教育情報研究 30(3) 49-60 2015年 査読有り
-
22nd International Conference on Computers in Education 397-400 2014年12月 査読有り
-
日本教育工学会論文誌 38(1) 49-60 2014年 査読有り
-
International Journal of Knowledge and Web Intelligence Vol.3, No.1, pp.19-32 2012年7月 査読有り
-
Studies in Computational Intelligence 376 203-214 2012年 査読有り
-
ADVANCES IN KNOWLEDGE-BASED AND INTELLIGENT INFORMATION AND ENGINEERING SYSTEMS 243 1121-1130 2012年 査読有り
-
Proceedings of the 12th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2012 69-73 2012年 査読有り
-
3RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON NEW HORIZONS IN EDUCATION - INTE 2012 55 1183-1187 2012年 査読有り
-
Workshop Proc.: Supplimentary Proc. of the 19th International Conference on Computers in Education 255-262 2011年11月 査読有り
-
Distances et savoirs Volume 9 - n° 1/2011 2011年6月 査読有り
-
International Transactions on eLearning and Usability 2011年6月 招待有り
-
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 6883(3) 548-557 2011年 査読有り
-
Asian Journal of Distance Education vol8, no2, pp.29-39 2010年12月 査読有り
-
Workshop Proc. of the 18th International Conference on Computers in Education 300-307 2010年11月 査読有り
-
放送大学研究年報 Journal of The Open U 2010年3月23日 査読有り
-
教育メディア研究 Vol.16, No.2, 17-31(2) 17-31 2010年3月 査読有り
MISC
13-
スペイン カタリューニャ公開大学(UOC) 現状調査の報告 2019年10月
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113(482) 187-192 2014年3月8日
-
Asian Journal of Distance Education Vol. 20, No 2, pp.90-92 2012年11月
-
日本教育工学会研究報告集 2011(5) 153-160 2011年12月17日
-
電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 111(237) 19-24 2011年10月8日
-
「ICT活用教育の推進に関する調査研究」 2011年6月
-
e-ASEM White Paper: e-Learning for Lifelong Learning 176-182 2010年12月
-
日本通信教育学会研究論集 2010年3月30日
-
「ICT活用教育の推進に関する調査研究」委託業務成果報告書 pp. 24-34 2010年3月
-
ICT活用のためのFDガイドブック, pp.21-21 pp.21-21 2010年3月
-
日本教育工学会研究報告集 2005(1) 43-48 2005年1月22日
-
日本教育工学会大会講演論文集 20 861-862 2004年9月23日
書籍等出版物
8-
Springer Nature 2019年10月
-
NextPublishing Authors Press 2019年3月
-
放送大学教育振興会 2018年3月
-
In MOOCs and Open Education Around the World (Edited by Curtis J. Bonk, Mimi M. Lee, Thomas C. Reeves, Thomas H. Reynolds) Published by Routledge, Taylor & Francis Group 2015年7月
-
Distace Education (Edited by Paul Birevu Muyinda) 2012年10月
-
GUIDE Association 2011年11月
-
Innovations in Intelligent Machines ? 2: Intelligent Paradigms and Applications, Studies in Computational Intelligence 2011年8月
講演・口頭発表等
67-
2022 6th International Conference on Education and E-Learning (ICEEL 2022) 2022年11月23日
-
2022 6th International Conference on Education and E-Learning (ICEEL 2022) 2022年11月22日 招待有り
-
2022年11月21日 招待有り
-
2022年9月27日 招待有り
-
放送大学国際シンポジウム 2022年1月8日 招待有り
-
放送大学東京文京学習センター主催 『オンライン講演会』 2021年8月21日 招待有り
-
龍谷大学農学部FD研修会 2021年3月17日 招待有り
-
ICPカンファレンス2020 2020年12月5日
-
4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム 遠隔・対面ハイブリッド講義に向けての取り組み 2020年10月9日
-
愛知大学FD講演会 2020年9月9日 招待有り
-
第10回オンライン授業に関するJMOOC ワークショップ 2020年8月1日
-
第10回オンライン授業に関するJMOOC ワークショップ 2020年8月1日
-
2020年4月16日 招待有り
-
World Conference on Online Learning 2019年11月4日
-
International Conference on Education and New Development 2018年6月23日
-
World Literacy Summit 2018年3月25日
-
JMOOC品質保証研究会 2018年2月16日 招待有り
-
The 70th Anniversary Global Symposium 2017年10月21日 招待有り
-
#EdCrunch2017 2017年4月25日 招待有り
-
TCC 2017 Conference: Changing to Learn, Learning to Change 2017年4月18日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
35-
2020年4月 - 現在
-
2021年12月
-
2021年11月
-
2021年10月
-
2021年5月
-
2020年12月
-
2020年11月
-
2020年7月
所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
放送大学 学習教育戦略研究所研究課題 2022年5月 - 2023年3月
-
北野生涯教育振興会 生涯教育研究助成金 2019年11月 - 2022年7月
-
学習教育戦略研究所 学習教育戦略研究所研究課題 2020年6月 - 2022年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
放送大学学習教育戦略研究所、放送教育振興会 研究プロジェクト 2018年12月 - 2019年10月
-
放送大学オンライン教育センター オンライン教育センター研究開発 2017年10月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(基盤研究C) 2012年4月 - 2015年3月
学術貢献活動
6-
審査・評価Romanian Ministry of Education and Research 2011年11月 - 2021年11月
メディア報道
7-
Holon Q 2019年3月 その他
-
EDUCAUSE 2018年9月21日 その他
-
New Media Consortium 2017年9月 インターネットメディア
-
Carnegie Council for Ethics in International Affairs Foreign Affairs 2016年9月 会誌・広報誌
-
Corriere Della Sera (イタリアの主要新聞) 2013年2月 新聞・雑誌
-
朝日新聞 2011年12月14日 新聞・雑誌
社会貢献活動
48