
小根山 千歳
オネヤマ チトセ (Chitose Oneyama)
更新日: 2024/02/01
基本情報
- 所属
- 愛知県がんセンター 研究所 腫瘍制御学分野 分野長
- 国立研究開発法人科学技術振興機構 さきがけ研究者
- 名古屋市立大学薬学研究科連携大学院 客員教授
- 名古屋大学医学系研究科連携大学院 客員教授
- 学位
-
博士(医学)(大阪大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901052607493985
- researchmap会員ID
- 5000082369
- 外部リンク
経歴
10-
2018年11月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2017年9月 - 2021年3月
-
2011年8月 - 2015年3月
-
2007年4月 - 2011年7月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
2003年10月 - 2005年3月
-
2003年10月 - 2005年3月
-
1995年4月 - 2003年9月
学歴
3-
2003年9月
-
1993年4月 - 1995年3月
-
1989年4月 - 1993年3月
委員歴
5-
2022年10月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2013年4月 - 2016年3月
受賞
3-
2014年
-
2010年
-
2010年
主要な論文
51-
Scientific Reports 12(1) 2022年12月 査読有り最終著者責任著者
-
Bioluminescence 281-290 2022年7月13日 査読有り招待有り最終著者責任著者
-
Cancer Science 113(4) 1264-1276 2022年4月 査読有り最終著者責任著者
-
Nature communications 13(1) 83-83 2022年1月10日 査読有り
-
Biological & pharmaceutical bulletin 45(10) 1572-1580 2022年 査読有り最終著者責任著者
-
Oncogene 40(23) 3989-4003 2021年6月10日 査読有り
-
Developmental cell 56(6) 842-859 2021年3月22日 査読有り
-
Cancer Science 111(2) 418-428 2020年2月1日 査読有り最終著者責任著者
-
Scientific Reports 10(1) 16616 2020年 査読有り最終著者責任著者
-
Biochem Biophys Res Commun 636-642 2020年 査読有り最終著者責任著者
-
Scientific Reports 9(1) 3265 2019年3月 査読有り最終著者責任著者
-
Scientific Reports 8(1) 14035 2018年9月 査読有り最終著者責任著者
-
Genes to cells : devoted to molecular & cellular mechanisms 23(8) 688-701 2018年7月2日 査読有り最終著者責任著者
-
ONCOGENE 35(4) 501-512 2016年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
CANCER SCIENCE 107(1) 28-35 2016年1月 査読有り最終著者責任著者
-
JOURNAL OF BIOCHEMISTRY 157(6) 431-438 2015年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
PLoS One 10(4) e0119015 2015年4月 査読有り最終著者責任著者
-
BIOCHEMICAL JOURNAL 458(1) 81-93 2014年2月 査読有り最終著者責任著者
-
PLOS ONE 8(11) e80300 2013年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
ONCOGENE 31(13) 1623-1635 2012年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
ONCOGENE 30(32) 3489-3501 2011年8月 査読有り筆頭著者責任著者
-
The guanine nucleotide exchange factor Arhgef5 plays crucial roles in Src-induced podosome formationJOURNAL OF CELL SCIENCE 124(10) 1726-1738 2011年5月 査読有り
-
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 286(18) 15698-15706 2011年5月 査読有り
-
MOLECULAR CANCER RESEARCH 9(1) 103-114 2011年1月 査読有り
-
MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY 29(24) 6462-6472 2009年12月 査読有り筆頭著者
-
Tanpakushitsu kakusan koso. Protein, nucleic acid, enzyme 54(3) 201-211 2009年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
MOLECULAR CELL 30(4) 426-436 2008年5月 査読有り筆頭著者
-
GENES TO CELLS 13(1) 1-12 2008年1月 査読有り筆頭著者
-
CHEMISTRY & BIOLOGY 10(5) 443-451 2003年5月 査読有り筆頭著者
-
ONCOGENE 21(13) 2037-2050 2002年3月 査読有り筆頭著者
-
ONCOGENE 20(17) 2068-2079 2001年4月 査読有り筆頭著者
主要なMISC
16-
実験医学増刊号「EVs 細胞外小胞の生物学」 39(20) 3141-3147 2021年 査読有り招待有り責任著者
-
産科と婦人科 印刷中 2020年9月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
生体の科学 67(1) 81-85 2016年 招待有り
-
実験医学 33(10) 1580-1585 2015年6月 招待有り
-
次世代がん戦略研究update がん基盤生物学―革新的シーズ育成に向けて― 248-253 2013年 招待有り
-
蛋白質・核酸・酵素 54(3) 201-211 2009年3月 招待有り
-
実験医学 26(15) 2341-2348 2008年9月
講演・口頭発表等
22-
日本薬学会第143年会 2023年3月 招待有り
-
第52回千里ライフサイエンス新適塾「難病への挑戦」 2022年11月 招待有り
-
第81回日本癌学会学術総会 2022年10月 招待有り
-
第26回日本がん分子標的治療学会 2022年6月 招待有り
-
第44回日本分子生物学会年会 2021年12月 招待有り
-
第31回基礎及び最新の分析化学講習会 2021年10月 招待有り
-
第8回日本細胞外小胞学会 2021年10月 招待有り
-
第25回日本がん分子標的治療学会学術集会 2021年6月 招待有り
-
第43回日本分子生物学会年会 2020年12月 招待有り
-
第93回日本生化学会大会 2020年10月 招待有り
-
第72回日本細胞生物学会 2020年6月 招待有り
-
第23回日本がん分子標的治療学会学術集会 2019年6月
-
第19 回⽇本蛋⽩質科学会・第71 回⽇本細胞⽣物学会 合同年次⼤会 2019年6月 招待有り
-
第41回日本分子生物学会年会シンポジウム 2018年11月 招待有り
-
第22回日本がん分子標的治療学会学術集会ワークショップ 2018年6月
-
大阪大学蛋白質研究所セミナー 2018年3月 招待有り
-
2017年度生命科学系学会合同年次大会 (ConBio2017)ワークショップ 2017年 招待有り
-
第7回日本RNAi研究会シンポジウム 2015年8月 招待有り
-
第67日本細胞生物学会シンポジウム 2015年6月 招待有り
-
第66日本細胞生物学会シンポジウム 2014年6月 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
22-
AMED 創薬総合支援事業(創薬ブースター) 2023年4月 - 2025年3月
-
AMED 次世代がん医療加速化研究事業 2022年4月 - 2024年3月
-
JST 戦略的創造研究推進事業CREST 2021年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
AMED 創薬総合支援事業(創薬ブースター) 2017年 - 2021年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
挑戦的研究(萌芽) 2019年 - 2020年
-
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(さきがけ) 2017年 - 2020年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
AMED 産学連携医療イノベーション創出プログラム 2015年 - 2017年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2011年4月 - 2016年3月
-
科学技術振興機構 A-STEP研究成果最適展開支援プログラム 2014年 - 2015年
-
基盤研究B 2013年 - 2015年
-
2010年 - 2014年
-
挑戦的萌芽 2012年 - 2013年
-
2011年 - 2013年
-
若手研究A 2010年 - 2011年
-
若手研究B 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別推進研究 2004年 - 2008年
社会貢献活動
2