論文

査読有り 筆頭著者
2019年5月1日

Perspectives: Conceptualizing Integration in CLIL: More Than Just Learning Content and Language

JALT Journal
  • Sachiko Yasuda

41
1
開始ページ
49
終了ページ
49
記述言語
英語
掲載種別
研究論文(学術雑誌)
DOI
10.37546/jaltjj41.1-3
出版者・発行元
The Japan Association for Language Teaching (JALT)

Content and Language Integrated Learning (CLIL) has received a considerable amount of research interest since its inception in the mid-1990s in Europe. The growth thereof has influenced various levels of English language education in Japan. Despite a recent increase in the use of this educational framework, however, a shared understanding of CLIL has yet to emerge. It appears that the term CLIL has acquired some of the characteristics associated with a brand-name that makes it simply appear to be an innovative and forward-looking educational approach. In this paper, I explore the exact nature of CLIL to advocate for the valid application of this pedagogical framework.1990年代半ばにヨーロッパで始まった「内容言語統合型学習 (Content and Language Integrated Learning、以下CLIL)」は、近年、新しい外国語教育の枠組みとして世界中で注目を集めており、日本の英語学習環境でも、大学から中高等学校、小学校に至るまで様々な教育現場で取り入れられ始めている。しかしながら、国内で急速に拡大したCLILという概念は、いまや、斬新な外国語指導法をイメージさせる流行語のようになっており、本来のCLILの目的や理論的背景に対する正確な共通理解が構築できているとは言いがたい状況である。本稿では、「そもそもなぜ内容と言語の統合なのか」という本質的な問いに立ち返り、CLILが目指す方向性、その背景にある教育理論について整理・再考し、日本の英語学習環境への応用可能性について再検討する。

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.37546/jaltjj41.1-3
ID情報
  • DOI : 10.37546/jaltjj41.1-3
  • eISSN : 0287-2420

エクスポート
BibTeX RIS