
矢野 歳和
ヤノ トシカズ (Toshikazu Yano)
更新日: 2020/08/26
基本情報
- 学位
-
工学博士(京都大学)工学修士(東北大学)工学士(東北大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901037264236206
- researchmap会員ID
- 5000099777
1970年 東北大学工学部原子核工学科 卒業
1972年 東北大学大学院工学研究科原子核工学専攻 修士課程修了
1975年 京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻 博士課程単位取得満期退学
1985年 京都大学工学博士学位授与(京都大学 論工博第1798号)
1975年 石川島播磨重工業株式会社(現 株式会社IHI)入社
技術研究所、技術開発本部勤務、原子力、宇宙、防災、環境・エネルギーなどの研究開発を担当。この間、日本原子力研究所(1980-1984)および特殊法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)(1994-1996)に出向。
2005年石川島播磨重工業株式会社(現 株式会社IHI)退職。
2005年 宮城大学(宮城県立、現在は公立大学法人)に着任、教授、「環境エネルギー学」、主に太陽エネルギー・バイオマスなど再生可能エネルギー、放射線評価、エネルギーベストミックス、LCA環境負荷評価などに取り組んだ。
2013年3月末 公立大学法人宮城大学 定年退職
2013年4月~ 民間会社顧問、一般財団法人航空宇宙技術振興財団アドバイザー、東北大学大学院非常勤講師
1972年 東北大学大学院工学研究科原子核工学専攻 修士課程修了
1975年 京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻 博士課程単位取得満期退学
1985年 京都大学工学博士学位授与(京都大学 論工博第1798号)
1975年 石川島播磨重工業株式会社(現 株式会社IHI)入社
技術研究所、技術開発本部勤務、原子力、宇宙、防災、環境・エネルギーなどの研究開発を担当。この間、日本原子力研究所(1980-1984)および特殊法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)(1994-1996)に出向。
2005年石川島播磨重工業株式会社(現 株式会社IHI)退職。
2005年 宮城大学(宮城県立、現在は公立大学法人)に着任、教授、「環境エネルギー学」、主に太陽エネルギー・バイオマスなど再生可能エネルギー、放射線評価、エネルギーベストミックス、LCA環境負荷評価などに取り組んだ。
2013年3月末 公立大学法人宮城大学 定年退職
2013年4月~ 民間会社顧問、一般財団法人航空宇宙技術振興財団アドバイザー、東北大学大学院非常勤講師
研究キーワード
5研究分野
9学歴
3-
1972年4月 - 1975年3月
-
1970年4月 - 1972年3月
-
1966年4月 - 1970年3月
委員歴
10-
2005年7月 - 現在
-
2005年3月 - 現在
-
1983年4月 - 現在
-
1975年 - 現在
-
1972年 - 現在
-
2004年4月 - 2014年3月
-
2005年7月 - 2013年12月
-
2005年7月 - 2013年3月
-
2004年 - 2011年3月
受賞
7-
2005年3月
論文
93-
金属 83(6) 516-520 2013年6月 査読有り招待有り
-
日本機械学会東北支部, 第45期総会・講演会, 講演論文集 2013-1(117) 38-39 2013年3月 査読有り
-
ケミカルエンジニアリング 58(2) 1-5 2013年2月 査読有り
-
エネルギー・資源学会, 第29回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集 33-5 573-576 2013年1月
-
エネルギー・資源学会 第29回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集 15-5 253-254 2013年1月 査読有り
-
日本エネルギー学会, 第8回バイオマス科学会議発表論文集 (Pb-308) 192-193 2013年1月 査読有り
-
日本エネルギー学会, 第8回バイオマス科学会議発表論文集 (O-602) 54-55 2013年1月 査読有り
-
Proceedings of the EuroSun2012, Rijeka, Croatia, 18-20 September, 2012 Paper No. 073, 2012年9月 査読有り
-
傾斜機能材料論文集 25 99-104 2012年5月31日
-
ケミカルエンジニヤリング 57(2) 126-130 2012年2月1日
-
日本LCA学会誌 8(1) 87-96 2012年1月25日
-
バイオマス科学会議発表論文集 7th 134-135 2012年1月18日
-
エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集(CD−ROM) 28th ROMBUNNO.9-6 2012年
-
粉体粉末冶金協会講演概要集 2011 77 2011年10月26日
-
太陽/風力エネルギー講演論文集 2011 369-370 2011年9月21日
-
農業機械学会年次大会講演要旨 70th 294-295 2011年9月20日
-
日本植物学会大会研究発表記録 75th 215 2011年9月10日
-
日本エネルギー学会大会講演要旨集 20th 244-245 2011年8月9日
-
Proceedings of the Solar World Congress 2011, Paper No. 41390 2011年8月 査読有り
-
まてりあ : 日本金属学会会報 50(4) 158-160 2011年4月25日
MISC
23-
第24回傾斜機能材料シンポジウム FGMs2013, 傾斜機能材料研究会, 講演要旨集 2013年11月
-
Proceedings of the e-ASIA JRP(Joint Research Program) International Workshop on Renewable Energy, Lane Xang Hotel, Vientiane Capital, Lao People’s Democratic Republic (Lao P.D.R.) 2013年8月 招待有り
-
日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2013 ROMBUNNO.D29 2013年3月11日
-
ケミカルエンジニヤリング 58(2) 89-93 2013年2月1日
-
エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集(CD-ROM) 29th ROMBUNNO.15-5 2013年
-
バイオマス科学会議発表論文集 8th 54-55 2012年12月25日
-
バイオマス科学会議発表論文集 8th 192-193 2012年12月25日
-
第23回傾斜機能材料シンポジウム FGMs2012, 傾斜機能材料研究会, 特別講演, 講演要旨集 2012年12月 招待有り
-
日本食品科学工学会大会講演集 59th 171 2012年8月29日
-
ケミカルエンジニヤリング 57(2) 126-130 2012年2月
-
バイオマス科学会議発表論文集 (7) 134-135 2012年1月18日
-
日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 49th ROMBUNNO.E111 2012年
-
日本食品科学工学会誌 59(9) 465-472 2012年
-
日本LCA学会誌 8(1) 87-96 2012年1月
-
The 21st MRS-Japan (The Materials Research Society of Japan) Academic Symposium, Session T “Energy Materials Frontier” T-10 Keynote, Dec 19th - 21st 2011, Yokohama Port Opening Plaza, Japan (Keynote Lecture), to be published. 2011年12月
-
The 21st MRS-Japan (The Materials Research Society of Japan) Academic Symposium, Session T “Energy Materials Frontier” T-09 Invited, to be published 2011年12月
-
社団法人粉体粉末冶金協会平成23年度秋季大会(第108回講演大会)講演概要集, 講演番号3-15 2011年10月 査読有り
-
日本食品科学工学会大会講演集 58th 105 2011年9月9日
-
第22回新構造・機能制御と傾斜機能材料シンポジウム(FGM2011)講演要旨集 2011年9月 査読有り
-
日本エネルギー学会大会講演要旨集 (20) 244-245 2011年8月9日
書籍等出版物
12-
一般財団法人エンジニアリング協会 2013年3月
-
財団法人エンジニアリング協会 2012年3月
-
財団法人エンジニアリング振興協会 2011年3月
-
財団法人エンジニアリング振興協会 2010年3月
-
財団法人エンジニアリング振興協会 2009年3月
-
財団法人エンジニアリング振興協会、pp. 1-270 2008年3月
-
幸書房 2007年
-
平成17年度地球温暖化問題と廃棄物問題に対応した新エネルギー技術・リサイクル技術等関連エンジニアリングの動向と今後のあり方に関する調査報告書 第2分冊 地球環境問題と新エネルギー分野 pp.1-268財団法人エンジニアリング振興協会 2006年3月
-
、財団法人エンジニアリング振興協会 pp.79-80, 147-154, 183-190, 194-196, 213-224 2005年3月
-
財団法人エンジニアリング振興協会 2003年3月
-
財団法人大阪科学技術センター 2003年3月
講演・口頭発表等
42-
Desalination and disaster prevention system utilizing solar thermal energy and thermoelectric moduleEuroSun2012, ISES-Europe Solar Conference, the International Solar Energy Society(ISES) 2013年9月19日
-
日本原子力学会 2013年春の年会 2013年3月27日
-
日本機械学会東北支部 第48期総会・講演会, 東北大学 2013年3月15日
-
第10回Selex(Sales Express)フォーラム, 一般社団法人環境経営支援機構 2013年3月14日 招待有り
-
第14回環境放射能研究会, 高エネルギー加速器研究機構 2013年2月
-
日本LCA学会, 一次産業のLCA研究会(第5回), 東北大学農学部 2013年2月1日 招待有り
-
第23回傾斜機能材料シンポジウム FGM2012 2012年12月13日 招待有り
-
サイエンス&カルチャー地域住民セミナー 健康を支える食生活の「安心・安全」第6回、宮城大学大和キャンパス 2012年11月7日 招待有り
-
太陽エネルギー(太陽光・太陽熱)を利用した海水淡水化・造水技術、(株)技術情報センターセミナー 東京・新御茶ノ水・連合会館 2012年10月13日 招待有り
-
宮城県仙台二華中学校ワークショップ, 仙台市若林区蓮坊 2012年9月6日 招待有り
-
一般財団法人航空宇宙技術振興財団移転祝賀会, 21世紀プラザ研究センター, 仙台市泉区高森 2012年8月22日 招待有り
-
大崎市-宮城大学移動開放講座, 大崎市役所 2012年8月11日 招待有り
-
化学工学会SCE・Net 2012年7月 招待有り
-
南三陸町コミュニティ復興支援プロジェクト(文部科学省補助事業), 南三陸復興ステーション連続講座2 2012年6月
-
第49回日本伝熱シンポジウム, E111 2012年5月
-
The 21st MRS-Japan (The Materials Research Society of Japan) Academic Symposium 2011年11月 招待有り
-
The 21st MRS-Japan (The Materials Research Society of Japan) Academic Symposium 2011年11月 招待有り
-
社団法人粉体粉末冶金協会平成23年度秋季大会(第108回講演大会), 企画セッション「熱電変換材料―実用化に向けての新展開―」, 大阪大学コンベンションセンター, 2011年10月26日 招待有り
-
平成23年度日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会合同研究発表会, 稚内総合文化センター, 2011年9月22日
-
the Solar World Congress 2011,the International Solar Energy Society (ISES) 2011年8月
所属学協会
9共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
2005年 - 2015年
-
2000年 - 2015年
-
2007年 - 2012年
-
2005年 - 2012年