
田中 彰吾
タナカ ショウゴ (Tanaka Shogo)
更新日: 04/16
基本情報
- 所属
- 東海大学 現代教養センター 教授
- University of Heidelberg Visiting Researcher
- 学位
-
博士(学術)(東京工業大学)
- 研究者番号
- 40408018
- J-GLOBAL ID
- 200901053476038205
- 外部リンク
身体論をベースとして、人間の心のはたらきについて考えてきました。身体性から心をとらえなおすこと、身体性との関連で自己意識や他者理解のあり方をモデル化することを課題にしています。現在は、広い意味での人間学に身体性を持ち込むことで、「身体性人間科学(Embodied Human Science)」を構想しています。
経歴
8-
2016年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2011年4月 - 2015年3月
学歴
2-
1999年4月 - 2003年9月
-
1997年4月 - 1999年3月
受賞
3-
2020年9月
-
2019年1月
-
2018年12月
論文
39-
Human Studies 43(4) 653 - 665 2020年12月 査読有り最終著者
-
心理学ワールド (90) 13 - 16 2020年7月 招待有り
-
体育の科学 70(3) 190 - 194 2020年3月 招待有り筆頭著者
-
心理学研究 90(5) 518 - 537 2019年12月 査読有り
-
臨床心理学 19(5) 529 - 532 2019年9月 招待有り
書籍等出版物
19-
Cambridge University Press 2020年11月
-
協同医書出版社 2020年11月 (ISBN: 9784763910882)
-
近代科学社 2020年9月 (ISBN: 9784764906211)
講演・口頭発表等
110-
54th Annual Philosophy Colloquium "What’s Next: The Future of Embodiment" 2021年2月27日 招待有り
-
VRユーザ×アカデミック「第三種接近遭遇」(第3部) 2021年2月21日 招待有り
-
第7回顔・身体学領域会議(新学術領域研究「トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築」) 2020年12月27日
-
第41回 バイオメカニズム学会学術講演会・シンポジウム「感覚運動学習のバイオメカニズム」(山田洋・田中彰吾・木村聡貴・金子文成) 2020年12月6日 招待有り
-
日本心理学会第84回大会,公募シンポジウム「ネットメディアの生態心理学」(三嶋博之・森直久・河野哲也・田中彰吾・柴田崇・染谷昌義) 2020年9月8日
担当経験のある科目(授業)
13所属学協会
6共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費補助金:基盤研究(B) 2015年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究補補助金:挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金:基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金:若手研究(B) 2009年4月 - 2011年3月
MISC
16-
認知科学 27(4) 429 - 430 2020年12月 招待有り
-
図書新聞 (3459) 3 - 3 2020年8月
-
臨床心理学 19(3) 374 - 374 2019年5月 招待有り
-
文明 23 iii - iv 2019年3月
-
こころの科学とエピステモロジー 1 1 - 4 2019年3月 招待有り