
間普 真吾
Shingo Mabu
更新日: 05/17
基本情報
- 所属
- 山口大学 大学院創成科学研究科 教授
- 学位
-
博士(工学)(早稲田大学)修士(工学)(九州大学)学士(工学)(九州大学)
- 研究者番号
- 70434321
- J-GLOBAL ID
- 200901087673587212
- researchmap会員ID
- 5000102841
- 外部リンク
経歴
9-
2020年10月 - 現在
-
2017年3月 - 2020年9月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2012年9月 - 2016年3月
-
2009年 - 2012年8月
-
2007年 - 2008年
-
2006年 - 2007年
-
2006年 - 2007年
-
2003年 - 2006年
学歴
3-
2003年4月 - 2006年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1997年4月 - 2001年3月
主要な委員歴
32-
2021年2月 - 現在
-
2018年4月 - 2021年3月
-
2019年1月 - 2019年12月
受賞
9-
2021年10月
-
2021年10月
-
2019年7月
-
2018年7月
-
2018年7月
-
2007年9月
論文
484-
The Visual Computer 2022年2月8日 査読有り
-
Frontiers in Artificial Intelligence 5 782225 2022年2月 査読有り
-
Advanced Biomedical Engineering 11 25-36 2022年1月 査読有り
-
Computers & Electrical Engineering 97 107626-107626 2022年1月 査読有り
-
医用画像情報学会雑誌 38(4) 152-159 2021年12月27日 査読有り
-
信学技報(MICT2021-41,MI2021-39) 62-65 2021年11月
-
Proc. of the 2021 IEEE 12th International Workshop on Computational Intelligence and Applications 5 pages 2021年11月 査読有り最終著者責任著者
-
International Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery 16(11) 1925-1935 2021年11月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Proc. of 2021 The 21st International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS 2021) 1804-1808 2021年10月 査読有り
-
2021 Proceedings of the 13th Joint Seminar (Kunsan National University and Yamaguchi University) 14-15 2021年9月16日 招待有り筆頭著者責任著者
-
応用生態工学会第24回研究発表会講演集 99 2021年9月
-
Journal of Robotics, Networking and Artificial Life 8(2) 139-144 2021年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Computers & Electrical Engineering 94 107367-107367 2021年9月 査読有り
-
医用画像情報学会雑誌 38(2) 95-100 2021年7月6日 査読有り
-
Proc. of the 2021 International Conference on Artificial Life and Robotics 575-580 2021年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Proc. of the 2021 International Conference on Artificial Life and Robotics 496-504 2021年1月 査読有り責任著者
-
Proc. of the 2021 International Conference on Artificial Life and Robotics 490-495 2021年1月 査読有り責任著者
-
Innovative Application Research and Education (ICIARE2020) 77-79 2020年12月 査読有り責任著者
-
電気学会論文誌C 140(12) 1402-1409 2020年12月 査読有り責任著者
-
e-Journal of Surface Science and Nanotechnology 18 214-222 2020年6月4日 査読有り最終著者
MISC
3-
システム制御情報学会誌 システム/制御/情報 65(2) 39-46 2021年2月 招待有り筆頭著者
-
臨床画像 34(10) 1157-1168 2019年10月 招待有り
-
システム/制御/情報 55(11) 480-485 2011年11月15日
書籍等出版物
8-
(株)技術情報協会 2021年6月30日
-
Springer 2020年
-
Springer, Cham 2020年
-
IntechOpan 2019年4月
-
誠文堂新光社 2018年3月
-
近代科学社 2012年
-
近代科学者 2010年
講演・口頭発表等
86-
第13回呼吸機能イメージング研究会学術集会 2022年1月21日
-
第40回日本医用画像工学会大会 2021年10月14日
-
第40回日本医用画像工学会大会 2021年10月13日
-
第40回日本医用画像工学会大会 2021年10月13日
-
International Conference on Innovative Application Research and Education (ICIARE2020) 2020年12月19日 招待有り
-
セミナー:医用画像を解析するAI・ディープラーニングの作り方 2019年12月5日 株式会社技術情報協会 招待有り
-
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会 2019年11月23日
-
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会 2019年11月23日
-
招待講演(大連理工大学国際情報ソフトウェア学部) 2019年10月23日 招待有り
-
第38回日本医用画像工学会大会, 2019年7月24日
-
第38回日本医用画像工学会大会, 2019年7月24日
-
グローカル環境・防災学研究会 2019年4月26日 招待有り
-
第61回システム工学部会研究会 2019年3月9日
-
第11回呼吸機能イメージング研究会 2019年1月26日
-
日本医用画像工学会大会予稿集 2019年
-
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2018 2018年11月26日
-
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2018 2018年11月26日
-
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2018 2018年11月26日
-
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2018 2018年11月26日
-
第4回呼吸機能イメージング研究会サマーセミナー 2018年9月28日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
13-
2017年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2016年10月 - 現在
-
2013年10月 - 現在
-
2006年4月 - 2012年8月
共同研究・競争的資金等の研究課題
20-
日本学術振興会 科学研究費補助金基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
UBE株式会社(旧宇部興産株式会社) 包括連携協力に伴う学術指導 2021年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) 共同研究 2019年11月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
宇部興産株式会社 共同研究 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
パナソニック株式会社 共同研究 2017年7月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2014年7月 - 2019年3月
-
山口県産業技術センター 受託研究 2017年 - 2019年
-
マツダ株式会社 共同研究 2016年11月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2009年 - 2012年
-
(独)科学技術振興機構(JST) 研究成果最適展開支援事業(A-STEP) 2010年 - 2011年3月
-
北九州産業学術推進機構 シーズ発掘助成金 2008年 - 2009年
-
(独)科学技術振興機構 シーズ発掘試験 2007年 - 2008年
その他
1-
2018年10月 - 2018年11月科研費新学術領域研究「多元計算解剖学」国際連携支援 研究タイトル「びまん性肺疾患を対象とするCADシステムの開発」 米国国立衛生研究所(NIH)Radiology & Imaging Sciences Laboratory,受入研究者:Ronald M. Summers, MD, PhD, 2018年10月~11月