

末永 慶寛
スエナガ ヨシヒロ (Yoshihiro Suenaga)
更新日: 01/05
基本情報
- 所属
- 香川大学 創造工学部 環境デザイン工学領域 教授
- 学位
-
博士(工学) (日本大学 1993)(日本大学大学院理工学研究科)
- J-GLOBAL ID
- 200901069168728407
- researchmap会員ID
- 5000103666
研究キーワード
4経歴
14-
2022年4月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2019年10月
-
2018年4月 - 2019年9月
-
2018年4月 - 2019年9月
-
2009年4月 - 2018年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2000年4月 - 2007年3月
-
1997年10月 - 2000年3月
-
1996年4月 - 1997年9月
-
1993年4月 - 1996年3月
学歴
5-
1993年4月 - 1996年3月
-
1990年4月 - 1993年3月
-
1989年4月 - 1990年3月
-
1987年4月 - 1989年3月
-
- 1987年3月
委員歴
18-
2019年4月 - 現在
-
2019年3月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2007年4月 - 現在
-
2004年 - 現在
-
2003年 - 現在
-
2019年4月 - 2021年6月
-
2016年4月 - 2020年3月
-
1999年 - 2006年
-
2000年
-
2000年
受賞
17-
2020年11月
-
2017年4月
-
2011年2月
-
2008年3月
-
2008年2月
-
2007年7月
-
2007年4月
-
2007年4月
-
2006年6月
-
2006年6月
-
2004年6月
-
1990年2月
論文
138-
土木学会論文集(B3) 海洋開発 78(2) I_679-I_684 2022年10月18日 査読有り最終著者
-
土木学会論文集(B3) 海洋開発 78(2) I_31-I_36 2022年10月18日 査読有り招待有り責任著者
-
International Journal of GEOMATE 22(91) 8-13 2022年3月 査読有り
-
Journal of Recent Advances in Marine Science and Technology, PACON International 13(1) 27-47 2021年12月 査読有り最終著者
-
土木学会論文集B3(海洋開発) 77(2) I_709-I_714 2021年9月 査読有り責任著者
-
土木学会論文集B3(海洋開発) 77(2) I_571-I_576 2021年9月 査読有り最終著者
-
Journal of Sustainability 2021 13(9798) 1-28 2021年8月 査読有り最終著者
-
Journal of Recent Advances in Marine Science and Technology, PACON International 14(1) 32-43 2021年5月 査読有り最終著者
-
Journal of Recent Advances in Marine Science and Technology, PACON International 14(1) 44-53 2021年5月 査読有り最終著者
-
Journal of Recent Advances in Marine Science and Technology, PACON International 14(1) 11-21 2021年5月 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of Recent Advances in Marine Science and Technology, PACON International 14(1) 21-31 2021年5月 査読有り最終著者責任著者
-
日本水産学会誌 87(1) 23-30 2021年1月15日 査読有り
-
International Journal of Disaster Risk Reduction Vol.49 2020年10月 査読有り責任著者
-
Japanese Geotechnical Society Special Publication 8(4) 130-135 2020年3月14日 査読有り
-
Journal of Recent Advances in Marine Science and Technology, PACON International 13(1) 60-79 2019年12月 査読有り最終著者
-
Journal of Recent Advances in Marine Science and Technology, PACON International 13(1) 48-59 2019年12月 査読有り最終著者責任著者
-
土木学会論文集B3(海洋開発) 75(2) 528-533 2019年10月 査読有り
-
土木学会論文集B3(海洋開発) 75(2) 1013-1018 2019年10月 査読有り最終著者
-
Research in Transportation Business & Management Vol.30 2019年3月 査読有り
-
International Journal of GEOMATE 16(55) 46-55 2019年3月 査読有り
MISC
37-
The Journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Vol.94(No.10) 877-879 2011年
-
Journal of JSCE, SER. B2 (Coastal Engineering) Vol.67(No.2) 946-950 2011年
-
沿岸域学会誌 第22巻(第4号) 105-114 2010年
-
香川県水産試験場研究報告 (10) 9-15 2009年3月
-
Proceedings of 5th World Fisheries Congress (CD-ROM), October, 2008 2009年
-
Anuual Journal of Hydrauric Engineering, JSCE 第53巻 499-504 2009年
-
Journal of Coastal Zone Studies 第22巻(第2号) 77-88 2009年
-
Journal of Eco-Engineering 20(2) 67-78 2008年
-
Journal of Eco-Engineering 20(2) 79-84 2008年
-
水工学論文集 第51巻 1165-1170 2007年
-
J. Environ. Eng., AIJ (第618号) 123-129 2007年
-
Eco-Engineering 18(4) 173-180 2006年
-
四国建設弘済会第9回建設事業の技術開発に関する助成事業成果報告集 41-104 2006年
-
香川大学平成16年台風災害調査団報告会 6-17 2005年
-
(社)土木学会四国支部平成16年度台風災害報告会平成17年自然災害フォーラム論文集 17-24 2005年
-
土木学会四国支部平成16年度台風災害報告会四国地域豪雨・高潮調査団調査報告書 79-82 2005年
-
香川大学フロンティア研究フォーラム(第4回)~水圏環境改善技術の最前線~ 3 2004年10月
-
学術講演会講演論文集 52 181-181 2003年
-
Techno marine : bulletin of the Society of Naval Architects of Japan : 日本造船学会誌 (863) 9-9 2001年9月10日
-
学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術 2001 261-262 2001年7月31日
書籍等出版物
6-
一般財団法人百十四銀行経済研究所 2015年
-
丸善出版株式会社 2015年 (ISBN: 9784904419571)
-
日本学術協力財団 2008年
-
Japan Science Support Foundation 2008年
-
漁場造成技術研究会 2004年
-
The Research Council of Techniques for the Creation of Fishery Grounds 2004年
講演・口頭発表等
39-
Pacific Congress on Marine Science and Technology 2017 2017年
-
Pacific Congress on Marine Science and Technology 2017 2017年
-
平成28年度日本水産工学会学術講演会 2016年
-
土木学会四国支部技術研究発表会 2016年
-
土木学会第41回海洋開発シンポジウム 2016年
-
日本沿岸域学会研究討論会 2016年
-
イノベーションジャパン2016 知の創造 ~新たな結合による価値の創造~ 2016年
-
九環境オープンセミナー 研究者から学ぶ赤潮の科学と藻場造成技術 2016年
-
平成28年度日本水産工学会学術講演会 2016年
-
土木学会四国支部技術研究発表会 2016年
-
土木学会第41回海洋開発シンポジウム 2016年
-
日本沿岸域学会研究討論会 2016年
-
イノベーションジャパン2016 知の創造 ~新たな結合による価値の創造~ 2016年
-
九環境オープンセミナー 研究者から学ぶ赤潮の科学と藻場造成技術 2016年
-
平成27年度日本水産工学会学術講演会 2015年
-
土木学会第40回海洋開発シンポジウム 2015年
-
平成27年度日本水産工学会学術講演会 2015年
-
土木学会第40回海洋開発シンポジウム 2015年
-
香川大学インターナショナルオフィス主催市民講演会 2014年
-
土木学会第39回海洋開発シンポジウム 2014年
担当経験のある科目(授業)
13所属学協会
16Works(作品等)
41-
2012年4月 - 現在 芸術活動
-
2012年4月 - 現在 建築作品
-
2000年4月 - 2021年3月 建築作品
-
2018年 芸術活動
-
2017年4月1日
-
2017年 芸術活動
-
2017年 芸術活動
-
2016年
-
2016年 芸術活動
-
2015年 芸術活動
-
2015年 芸術活動
-
2015年 芸術活動
-
2012年 - 2014年
-
2014年 芸術活動
-
2014年 芸術活動
-
2014年 芸術活動
-
2013年 芸術活動
-
2013年 芸術活動
-
2013年 芸術活動
-
2013年 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
23-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構/NARO) イノベーション創出基礎的研究推進事業 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
-
2011年
-
科学技術振興機構 研究成果展開事業 地域イノベーション創出総合支援事業 2009年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2004年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2003年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2002年 - 2004年
-
2003年
-
2001年
-
2000年
産業財産権
12その他
2-
2009- 日本大学理工学部海洋建築工学科卒業(1987.3), 日本大学大学院理工学研究科博士前期課程(修士)修了(1989.3),日本大学大学院理工学研究科博士後期課程(博士)修了(1993.3), 東京大学海洋研究所研究生(1993), 香川大学農学部助手(1996.4-1997.4), 香川大学工学部助教授(2000.4), 香川大学工学部准教授(2007.4),香川大学工学部教授(2009.4), 香川大学創造工学部・教授(2018.4),香川大学創造工学部・創造工学部長(2019.10)
-
2009- 1993-1996 Research Student, University of Tokyo 1996-1997 Research Assistant, Faculty of Agriculture, Kagawa University 1997-2000 Research Assistant, Faculty of Engineering, Kagawa University 2000-2008 Associate Professor, Faculty of Engineering, Kagawa University, 2009- Professor, Faculty of Engineering, Kagawa University, Professor, Faculty of Engineering, Kagawa University