
髙田 悟郎
タカタ ゴロウ (Goro Takata)
更新日: 02/18
基本情報
経歴
4-
2018年4月 - 現在
-
2002年10月 - 2018年3月
-
1999年4月 - 2002年9月
-
1998年4月 - 1999年4月
学歴
1-
- 1998年
委員歴
3-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
受賞
1-
2008年
論文
77-
Exploration of Foods and Foodomics 2025年2月12日
-
Journal of Oleo Science 73(10) 1329-1337 2024年10月 査読有り
-
Journal of Food Processing and Preservation 2022年10月7日 査読有り責任著者
-
575 85-89 2021年10月 査読有り
-
Chiang Mai University Journal of Natural Sciences 20(2) 2021年3月8日 査読有り責任著者
-
Food and Applied Bioscience 2020年 査読有り責任著者
-
Chiang Mai University Journal of Natural Sciences 18(3) 267-284 2019年7月1日 査読有り責任著者
-
Protein Expression and Purification 156 58-65 2019年 査読有り責任著者
-
Chiang Mai Journal of Science 44(4) 1231-1243 2017年10月1日
-
APPLIED BIOCHEMISTRY AND BIOTECHNOLOGY 183(1) 155-170 2017年9月
-
PREPARATIVE BIOCHEMISTRY & BIOTECHNOLOGY 47(4) 424-433 2017年
-
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 79(10) 1725-1729 2015年10月
-
APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY 99(15) 6303-6313 2015年8月 査読有り
-
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 119(6) 652-656 2015年6月 査読有り
-
ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION F-STRUCTURAL BIOLOGY COMMUNICATIONS 70 890-895 2014年7月
-
FEBS JOURNAL 281(14) 3150-3164 2014年7月
-
Acta Crystallographica Section F:Structural Biology Communications 70(7) 890-895 2014年 査読有り
-
Acta Crystallographica Section D: Biological Crystallography 69(12) 2330-2339 2013年12月
-
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 115(4) 377-381 2013年4月 査読有り
-
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 77(3) 511-515 2013年3月
書籍等出版物
3-
エヌ・ティー・エス 2022年1月 (ISBN: 9784860437633)
-
シーエムシー出版 2017年6月 (ISBN: 9784781312521)
-
廣川書店 2003年3月 (ISBN: 9784567160476)
講演・口頭発表等
211-
日本生物工学会全国大会 2023年9月3日 日本生物工学会
-
Second Trilateral Symposium on SDGs 2023年8月29日 香川大学
-
Second Trilateral Symposium on SDGs 2023年8月29日 香川大学
-
The 8th International Symposium of International Society of Rare Sugars 2023年4月2日
-
日本生物工学会西日本支部大会 2022年11月26日
-
International Conference on Food and Applied Bioscience 2022年2月14日
-
日本農芸化学会西日本・中四国・関西支部 合同大会 2021年9月25日
-
日本生物工学会西日本支部大会 2020年11月14日
-
International Conference on Food and Applied Bioscience 2020年2月7日 招待有り
-
International Conference on Food and Applied Bioscience 2020年2月6日
-
日本農芸化学会中四国支部西日本支部合同沖縄大会 2019年11月8日
-
Sakura-Bio Meeting 2019年3月30日
-
日本農芸化学会(2016年度大会) 2016年
-
The 6th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2011) 2016年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 2015年 日本生物工学会
-
日本生物工学会大会講演要旨集 2015年 日本生物工学会
-
日本生物工学会大会講演要旨集 2015年 日本生物工学会
-
日本農芸化学会(2015年度大会) 2015年
Works(作品等)
2共同研究・競争的資金等の研究課題
15-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
香川大学 研究推進事業 萌芽研究経費 2021年4月 - 2022年3月
-
香川大学 研究推進事業 シーズ開発経費 2019年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
香川大学 研究推進事業 新領域・組織連携研究 2014年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
-
香川大学 研究推進事業 若手研究 2009年4月 - 2010年3月
-
産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験 2009年 - 2009年
-
香川大学 研究推進事業 萌芽研究経費 2006年4月 - 2007年3月
-
文部科学省 知的クラスター創生事業 2002年4月 - 2007年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2003年 - 2005年
-
香川大学 研究推進事業 萌芽研究経費 2003年4月 - 2004年3月
-
文部科学省 地域先導研究 1999年4月 - 2002年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A) 2000年 - 2001年
社会貢献活動
2