
深山 陽子
ミヤマ ヨウコ (Yoko Miyama)
更新日: 04/24
基本情報
経歴
5-
2025年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2017年4月 - 2018年3月
-
1997年4月 - 2017年3月
委員歴
25-
2025年4月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2025年3月 - 現在
-
2025年3月 - 現在
-
2024年5月 - 現在
-
2024年 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年1月 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2021年4月 - 2025年3月
-
2020年4月 - 2025年3月
-
2024年12月
-
2022年5月 - 2024年5月
-
2023年4月 - 2024年4月
-
2023年10月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
- 2022年9月
受賞
1-
2014年9月
論文
53-
Environmental Control in Biology 62(4) 95-99 2024年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Sensors and Materials 36(3) 841-848 2024年 査読有り
-
International Journal of Horticultural Science and Technology 10 1-8 2023年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Frontiers in Plant Science 13 2022年9月12日 査読有り
-
Effects of Defoliation on the Occurrence of Internal Browning in Tomatoes Grown in Soilless CulturesEnvironmental Control in Biology 60(2) 103-108 2022年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Environmental Control in Biology 59(3) 157-163 2021年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Oleo Science 69(8) 959-964 2020年 査読有り
-
神奈川県農業技術センター研究報告 = Bulletin of the Kanagawa Agricultural Technology Center (158) 1-45,巻頭2p 2014年12月 筆頭著者責任著者
-
農作業研究 48(2) 69-74 2013年6月20日 査読有り最終著者
-
農作業研究 48(4) 143-148 2013年 査読有り最終著者
-
Inactivation of bacterial wilt in closed soilless Cultivation by Photocatalytic treatment and silverEnvironmental Control in Biology 51(4) 173-178 2013年 査読有り筆頭著者
-
農作業研究 47(3) 117-122 2012年9月20日 査読有り筆頭著者責任著者
-
植物環境工学 24(1) 31-37 2012年3月1日 査読有り筆頭著者
-
農業および園芸 86(3) 353-358 2011年3月 招待有り
-
農作業研究 45(3) 165-174 2010年9月10日 査読有り
-
農業機械學會誌 71(6) 3-3 2009年11月1日
-
農業機械學會誌 71(6) 9-14 2009年11月1日
-
産業と環境 38(10) 60-64 2009年10月 招待有り
-
Plant and Soil 318(1-2) 275-283 2009年5月 査読有り筆頭著者
-
会報 光触媒 28 26-31 2009年4月 招待有り筆頭著者
MISC
314-
施設と園芸 208 24-28 2025年1月 招待有り
-
園芸学研究 23(別2) 2024年11月
-
日本農業気象学会2024年全国大会・ISAM2024講演要旨 2024年3月
-
ハイドロポニックス 37(2) 4-5 2024年3月
-
農業環境工学関連学会2023年合同大会講演要旨 2023年9月
-
コミュニティ 170 72-46 2023年6月 招待有り
-
園芸学研究 22(別冊1) 142-142 2023年3月
-
日本農業気象学会2023年全国大会 講演要旨 2023年3月 筆頭著者
-
農業電化 75(6) 3-6 2022年11月 招待有り筆頭著者
-
ハイドロポニックス 36(1) 2-3 2022年9月
-
日本農業気象学会2022年全国大会 講演要旨 87 2022年3月
-
日本農業気象学会2022年全国大会 講演要旨 47 2022年3月
-
農業と科学 (734) 1-4 2021年10月 招待有り筆頭著者
-
園芸学研究 20(別2) 309 2021年
-
園芸学研究 別冊 20(1) 2021年
-
園芸学研究 別冊 19(1) 2020年
-
ハイドロポニックス 34(1) 2020年
-
園芸学研究 別冊 18(2) 2019年
-
農業食料工学会誌 81(3) 2019年
-
ハイドロポニックス 30(2) 2017年
書籍等出版物
13-
実教出版 2023年4月 (ISBN: 9784407358865)
-
実教出版 2023年1月 (ISBN: 9784407205404)
-
朝倉書店 2022年4月 (ISBN: 9784254410433)
-
コロナ社 2020年4月 (ISBN: 9784339052671)
-
文永堂出版 2020年3月 (ISBN: 9784830041372)
-
農林統計出版 2019年5月 (ISBN: 9784897324074)
-
誠文堂新光社 2008年2月 (ISBN: 9784416408001)
-
NTS 2006年8月 (ISBN: 4860431340)
-
エヌ・ティ・エス 2005年5月 (ISBN: 4860430840)
-
工業調査会 2003年10月 (ISBN: 4769371217)
-
2002年8月
-
ビーケーシー 2002年5月
-
1997年4月
講演・口頭発表等
61-
園芸学会 2025年3月
-
ひとつ、ひとつ、実現する郡山農業塾 招待有り
-
4th International Conference of Asia-Pacific Federation for Information Technology in Agriculture 2024年11月7日
-
園芸学会 秋季大会 2024年11月
-
神奈川県花き園芸組合連合会 令和6年度バラ技術研究会 招待有り
-
日本農業気象学会2024年全国大会・ISAM2024 2024年3月15日
-
鹿児島県立市来農芸高校・農業教育高度化研修 2024年2月22日 招待有り
-
肥料技術講習会 2024年2月9日 招待有り
-
しらかわ農業経営アカデミー 2024年2月6日 招待有り
-
ひとつ、ひとつ、実現する郡山農業塾 2023年12月6日 招待有り
-
農業環境工学関連学会2023年合同大会 2023年9月5日
-
令和4年度会津地方トマト振興セミナー ~夏の暑さに負けないトマト栽培を目指して!~ 2023年2月2日 招待有り
-
第58回農業電化研究会 招待有り
-
第4回ひとつ、ひとつ、実現する郡山農業塾(園芸基礎編) 2022年12月13日 招待有り
-
令和4年度スマート農業等研修 2022年8月9日 招待有り
-
GPEC セミナー 2022年7月22日 招待有り
-
農業気象学会2022年全国大会 2022年3月24日
-
農業気象学会2022年全国大会 2022年3月22日
-
復興知事業 大熊町分科会 公開シンポジウム 2021年12月2日
-
園芸学会 2021年9月11日
共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
福島国際研究教育機構 農林水産分野の先端技術展開事業(先端プロ) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
福島国際研究教育機構 「福島国際研究教育機構における農林水産研究の推進」委託事業 2024年3月
-
農林水産省 農林水産分野の先端技術展開事業 2021年4月 - 2023年3月
-
生物系特定産業技術研究支援センター イノベーション創出強化研究推進事業 2021年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
生物系特定産業技術研究支援センター 革新的技術開発・緊急展開事業 2016年4月 - 2017年3月
-
農林水産省 委託プロジェクト 2014年4月 - 2016年3月
-
農林水産省 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 2012年4月 - 2015年3月
-
農林水産省 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 2009年4月 - 2014年3月
-
農林水産省 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 2009年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2007年 - 2010年
-
農林水産省 先端技術を活用した農林水産研究高度化事業 2006年4月 - 2009年3月
-
Cooperative Research 2002年 - 2005年