
前仲 勝実
マエナカ カツミ (Katsumi Maenaka)
更新日: 04/11
基本情報
- 所属
- 北海道大学 大学院薬学研究院 創薬科学部門 教授
- 学位
-
博士(工学)(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901070791806654
- researchmap会員ID
- 5000043451
- 外部リンク
研究キーワード
36経歴
6-
2016年2月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
2002年 - 2010年
-
2000年 - 2002年
-
1997年 - 1999年
-
1996年 - 1997年
学歴
2-
1992年 - 1996年
-
1987年 - 1991年
委員歴
12-
2018年6月 - 現在
-
2017年5月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2014年6月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2024年 - 2026年
-
2010年6月 - 2021年6月
-
2014年6月 - 2020年6月
-
2015年3月 - 2017年3月
-
2002年6月 - 2003年6月
-
2002年 - 2003年
受賞
3-
2015年6月
-
2014年6月
論文
225-
Communications biology 8(1) 483-483 2025年3月22日
-
Science Signaling 18(878) 2025年3月18日
-
Scientific reports 15(1) 2509-2509 2025年1月20日
-
Antiviral research 106039-106039 2024年11月19日
-
Nature Communications 15(1) 2024年10月7日
-
mBio e0322023 2024年9月16日
-
Chlamydia trachomatis L2 434/Bu readily activates glycolysis under hypoxia for efficient metabolism.Biochemical and biophysical research communications 736 150461-150461 2024年8月6日
-
Protein science : a publication of the Protein Society 33(7) e5084 2024年7月
-
STAR protocols 5(2) 102996-102996 2024年4月3日
-
Structure (London, England : 1993) 32(3) 263-272 2024年3月7日
-
Nature communications 15(1) 1176-1176 2024年2月8日
-
Yakugaku zasshi : Journal of the Pharmaceutical Society of Japan 144(5) 527-528 2024年
-
Yakugaku zasshi : Journal of the Pharmaceutical Society of Japan 144(5) 539-543 2024年
-
2-thiouridine is a broad-spectrum antiviral nucleoside analogue against positive-strand RNA viruses.Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 120(42) e2304139120 2023年10月17日
-
Chemical communications (Cambridge, England) 59(82) 12306-12309 2023年9月27日
-
Journal of pharmacological sciences 153(1) 22-25 2023年9月
-
Nature communications 14(1) 4198-4198 2023年7月14日 査読有り
-
Structure 31(9) 1077-1085 2023年6月
MISC
530-
薬学雑誌 144(5) 539-543 2024年5月
-
日本蛋白質科学会年会(Web) 24th 2024年
-
日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web) 71st 2024年
-
日本蛋白質科学会年会(Web) 24th 2024年
-
日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web) 71st 2024年
-
日本蛋白質科学会年会(Web) 24th 2024年
-
日本蛋白質科学会年会(Web) 24th 2024年
-
日本抗体学会学術大会プログラム・抄録集(Web) 3rd 2024年
-
日本蛋白質科学会年会(Web) 24th 2024年
-
日本蛋白質科学会年会(Web) 24th 2024年
-
日本蛋白質科学会年会(Web) 24th 2024年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 47th 2024年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 47th 2024年
-
日本糖質学会年会要旨集 43rd 2024年
-
日本結晶学会年会講演要旨集 2024 2024年
-
日本結晶学会年会講演要旨集 2024 2024年
-
日本生体防御学会学術総会講演抄録集 35th (Web) 2024年
-
日本生体防御学会学術総会講演抄録集 35th (Web) 2024年
-
日本生体防御学会学術総会講演抄録集 35th (Web) 2024年
書籍等出版物
10-
南江堂 2022年12月 (ISBN: 9784524404117)
-
羊土社 2021年12月 (ISBN: 9784758122566)
-
南江堂 2018年1月26日 (ISBN: 4524403515)
-
Springer 2016年6月 (ISBN: 9784431560289)
-
南江堂 2016年2月 (ISBN: 9784524268641)
-
南江堂 2012年9月 (ISBN: 9784524402960)
-
南江堂 2007年10月 (ISBN: 9784524402465)
-
Eds. M.D.Cooper, T.Takai and J.V.Ravetch 2001年
-
シリーズ分子生物学6 構造生物学(三浦謹一郎編)
担当経験のある科目(授業)
16所属学協会
13Works(作品等)
4-
2000年 - 2005年
-
2000年 - 2005年
-
1998年 - 2005年
-
1998年 - 2005年
共同研究・競争的資金等の研究課題
32-
AMED 革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST) 免疫記憶の理解とその制御に資する医療シーズの創出 2022年10月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2020年11月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2020年11月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2018年6月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤A) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2010年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2010年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2010年 - 2012年
-
科学研究費補助金 1997年 - 2010年
-
Grant-in-Aid for Scientific Research 1997年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
文部科学省 科学研究費補助金(特定領域研究) 特定領域研究 2003年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2006年 - 2007年
社会貢献活動
1