MISC

2005年

『清浄道論』における「智慧の修習」の成立―ブッダゴーサの編集作業と「智慧の修習」の構造―

宗教研究
  • 馬場 紀寿

344
1
開始ページ
49
終了ページ
71
記述言語
日本語
掲載種別
DOI
10.20716/rsjars.79.1_49
出版者・発行元
日本宗教学会

『清浄道論』は紀元後五世紀前半に活躍したブッダゴーサにより著された。先行研究によれば、ブッダゴーサは、『清浄道論』を著すに際して、ウパティッサ作『解脱道論』を参考にしたとされる。しかし、これまで顧みられなかったブッダゴーサの編集方法を調査することによって、次のことが明らかになる。ブッダゴーサは単に『解脱道論』を踏襲しただけではなく、『解脱道論』には存在しない「三種の完全知」という概念を『清浄道論』に導入し、「三種の完全知」の構造に沿って『解脱道論』を取捨・改変・増広して『清浄道論』の「智慧修習論」を編纂した。その結果、「四諦」観察を重視する『解脱道論』に対し、『清浄道論』は「無常・苦・無我」や「空」の観察を中心とすることとなった。ブッダゴーサの編集作業によって確立した「三種の完全知」がスリランカや東南アジアに広まる「テーラヴァーダ仏教」の正統的な修行方法を代表し、その思想的特質を端的に示すものとなったのである。

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.20716/rsjars.79.1_49
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002826641
CiNii Books
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AN00406454
URL
http://id.ndl.go.jp/bib/7402161
ID情報
  • DOI : 10.20716/rsjars.79.1_49
  • ISSN : 0387-3293
  • CiNii Articles ID : 110002826641
  • CiNii Books ID : AN00406454

エクスポート
BibTeX RIS