
杉山 淳司
スギヤマ ジュンジ (Junji Sugiyama)
更新日: 02/14
基本情報
- 学位
-
農学博士(東京大学)
- 研究者番号
- 40183842
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-5388-4925
- J-GLOBAL ID
- 200901096333455850
- 外部リンク
「ストラクチャーは木材の特性や多様性の根底にある」との信念から、分子レベルからマクロレベルまでの構造とそれがもたらす機能について興味があります。セルロースの分子鎖を顕微鏡でみるという研究に始まり、結晶構造モデルの提案、生合成や生分解機構との関連、木材物性の発現機構など、浅学は否めませんが興味の対象を広げてきました。最近は、もっぱらマクロ構造に興味津々です。植物が環境に適応するために最適化した「かたち」と多様性には意味があるはずですが、漫然と見ているだけでは読み取ることは難しいです。そこで人工知能を利用して、大量のデータから帰納的に内在する法則のようなものを引き出すことができないかと考えました。木材学と情報学をうまくつなげれば、樹種の判別、分類、年輪解析、劣化診断、物性予測など、さまざまな分野に役立つ可能性があります。
研究分野
4主要な経歴
9-
2020年6月 - 現在
-
2006年4月 - 2020年5月
-
2004年4月 - 2006年4月
-
1993年10月 - 2004年3月
-
1987年4月 - 1993年9月
学歴
3-
- 1987年3月
-
- 1985年
-
- 1983年
委員歴
11-
2019年7月 - 現在
-
2017年10月 - 現在
-
2009年6月 - 現在
-
2007年4月 - 現在
-
2007年 - 現在
受賞
12論文
305-
Journal of Wood Science 67(1) 2021年2月 査読有り
-
木材学会誌 67(1) 20 - 32 2021年1月25日 査読有り
-
Holzforschung 75 2020年11月 査読有り
-
HAYATI J Biosci 27(3) 247 - 257 2020年7月 査読有り
-
Biodiversitas 21(7) 2893-2899 2020年7月 査読有り
MISC
208-
The 4th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science. 2019年12月26日
-
The 4th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science. 2019年12月26日
-
The 4th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science 2019年12月26日
-
The 7th JASTIP (Japan-ASEAN Science, Technology and Innovation Platform) Symposium Biodiversity, Genetic Resources And Innovative Bioresource Technology: Toward 2025 Sustainable use of Biodiversity 2019年11月23日
-
The 7th JASTIP (Japan-ASEAN Science, Technology and Innovation Platform) Symposium Biodiversity, Genetic Resources And Innovative Bioresource Technology: Toward 2025 Sustainable use of Biodiversity 2019年11月23日
書籍等出版物
36-
朝日選書 2018年8月 (ISBN: 9784022630759)
-
勉誠出版 2016年4月8日 (ISBN: 9784585270270)
-
講談社 2015年3月 (ISBN: 9784062194297)
-
フレグランスジャーナル社 2015年1月29日 (ISBN: 9784894792531)
-
東洋書店 2013年8月20日 (ISBN: 9784864591294)
講演・口頭発表等
70-
第420回生存圏シンポジウム 生存圏データベース全国共同利用研究成果報告会 2020年2月18日 京都大学生存圏研究所
-
2019年度「なのセルロース工房」講演会 2020年1月20日 産業技術総合研究所中国センター 招待有り
-
2019年度京都大学文学研究科・文学部公開シンポジウム 2019年12月7日 京都大学文学研究科・文学部 招待有り
-
生存圏研究所公開講演会 2019年10月20日 京都大学生存圏研究所
-
第21回レオロジー・フォーラム 2019年10月16日 日本レオロジー学会 招待有り
所属学協会
9Works(作品等)
2-
2020年3月3日 - 現在 データベース
-
2012年 - 現在 データベース