
森 類臣
モリ トモオミ (Tomoomi Mori)
更新日: 09/27
基本情報
主要な経歴
25学歴
5-
2011年9月 - 2012年3月
-
2008年2月 - 2009年3月
-
2006年4月 - 2009年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
1999年4月 - 2004年3月
委員歴
12-
2022年11月 - 現在
-
2022年11月 - 現在
-
2022年10月 - 現在
-
2022年1月 - 現在
-
2021年7月 - 現在
-
2014年6月 - 現在
-
2013年12月 - 現在
-
2011年12月 - 現在
-
2019年7月 - 2021年6月
-
2016年6月 - 2021年6月
-
2011年12月 - 2013年6月
受賞
3-
2012年5月
-
2009年8月
論文
18-
일본비평(日本批評) 27 120-153 2022年8月15日 査読有り招待有り
-
現代韓国朝鮮研究 (21) 28-41 2022年2月28日 招待有り
-
European Journal of Korean Studies (The British Association for Korean Studies) Volume 19(No. 2) 57-82 2020年4月 査読有り
-
The Asia-Pacific Journal: Japan Focus Volume 17(Issue 5, Number 2) 1-26 2019年3月 査読有り
-
『다양성+Asia Diverse Asia』(서울대학교 아시아연구소)〔『多様性++Asia Diverse Asia』(ソウル大学アジア研究所)〕 (4) 2019年3月 招待有り
-
現代韓国朝鮮研究 (18) 34-52 2018年11月 招待有り
-
국제고려학[国際高麗学] (17) 43-60 2018年3月 招待有り
-
北韓研究学会報[북학연구학회보] 20(2) 125-152 2016年12月 査読有り
-
立命館産業社会論集 51(2) 191-200 2015年9月 査読有り
-
東アジア研究 (17) 23-42 2015年3月 査読有り
-
同志社大学社会学研究科メディア学専攻 博士論文 1-280 2013年9月 査読有り
-
マス・コミュニケーション研究 82(82) 211-230 2013年1月 査読有り
-
『次世代研究者フォーラム論文集』立命館大学コリア研究センター (3) 255-272 2010年7月
-
『コリア研究』立命館大学コリア研究センター (1) 57-74 2010年3月 査読有り
-
『翰林日本学』翰林大学校日本研究所 (15) 119-141 2009年12月 査読有り
-
『評論・社会科学』同志社大学社会学会 89(89) 31-87 2009年10月 査読有り
-
同志社大学文学研究科新聞学専攻修士論文 2006年3月 査読有り
-
『評論・社会科学』同志社大学社会学会 (74) 1-108 2004年12月 査読有り
MISC
27-
アジェンダ 未来への課題 (81) 35-42 2023年6月20日 招待有り
-
コリアン・スタディーズ (11) 9-18 2023年6月1日
-
コリアン・スタディーズ (11) 3-8 2023年6月1日
-
政策科学 30(3) 363-376 2023年3月20日 筆頭著者
-
比較文化 (2) 123-135 2023年3月 招待有り
-
社会科学 = The Social Science(The Social Sciences) 52(4) 101-114 2023年2月28日
-
中戸祐夫・森類臣編著『北朝鮮の対外関係 多角的な視角とその接近方法』晃洋書房、2022年 139-160 2022年12月30日
-
中戸祐夫・森類臣編著『北朝鮮の対外関係 多角的な視角とその接近方法』晃洋書房、2022年 96-114 2022年12月30日
-
中戸祐夫・森類臣編著『北朝鮮の対外関係 多角的な視角とその接近方法』晃洋書房、2022年 35-70 2022年12月30日
-
中戸祐夫・森類臣編著『北朝鮮の対外関係 多角的な視角とその接近方法』晃洋書房、2022年 9-34 2022年12月30日
-
世界 935(2020年8月) 195-205 2020年7月 招待有り
-
コリアン・スタディーズ (8) 111-115 2020年6月1日 査読有り
-
ユリイカ(特集=韓国映画の最前線) 52(6 (通巻758号、2020年5月号)) 215-222 2020年4月 招待有り
-
THE NEWSLETTER, The International Institute for Asian Studies (IIAS) (# 82) 19-19 2019年3月 招待有り
-
コリアNGOセンターNEWS LETTER(コリアNGOセンター) (50) 10-13 2018年12月 招待有り
-
『現代思想』2018年8月号(特集=朝鮮半島のリアル) 46(12) 76-84 2018年8月 招待有り
-
『映画 北朝鮮をロックした日 ライバッハデイ』パンフレット(エスパースサロウ) 14-15 2018年7月 招待有り
-
『アリラン通信』(文化センターアリラン) (59) 26-27 2017年11月 招待有り
-
『コリアン・スタディーズ』 (4) 54-61 2016年5月 招待有り
-
『コリア研究』 (7) 128-129 2016年3月 招待有り
書籍等出版物
18-
晃洋書房 2022年12月 (ISBN: 9784771037069)
-
白帝社 2022年3月30日 (ISBN: 9784863984561)
-
국립국악원[国立国楽院] 2021年8月31日 (ISBN: 9791189132057)
-
4.27時代[4.27시대] 2020年11月13日 (ISBN: 9791197110627)
-
勉誠出版 2020年10月 (ISBN: 9784585227199)
-
勉誠出版 2020年10月 (ISBN: 9784585227199)
-
関西学院大学出版会 2019年9月 (ISBN: 9784862832856)
-
日本経済評論社 2019年8月 (ISBN: 9784818825413)
-
C&P 2018年10月 (ISBN: 9791187189886)
-
パラダイムブック[패러다임북] 2018年7月
-
新曜社 2016年3月
-
同志社コリア研究センター 2015年1月
-
現代人文社 2012年3月
-
日本評論社 2011年7月
-
明石書店 2010年11月 (ISBN: 9784750333007)
-
東方出版社 2009年10月
-
みずのわ出版 2007年1月
-
Seven Stories Press 2006年10月 (ISBN: 9781583227381)
講演・口頭発表等
82-
INTERNATIONAL CONFERENCE 'INDIA IN THE NEW WORLD ORDER AFTER THE RUSSIA-UKRAINE CRISIS' 2023年9月7日 VIETNAM INSTITUTE FOR INDIAN AND SOUTHWEST ASIAN STUDIES, VIETNAM ACADEMY OF SOCIAL SCIENCES (VASS) 招待有り
-
第9回「文化としての社会主義」研究会 2023年1月28日 科学研究費基盤研究(B)「文化としての社会主義:北東アジアとDPRK」 招待有り
-
Perceptions of Young Generations in Asia: Unification, the Society and Neighboring Countries 2022年11月26日 立命館大学東アジア平和協力研究センター、ソウル大学統一平和研究院(IPUS) 招待有り
-
2022年度後期同志社大学「日朝関係史講座」 2022年11月18日 同志社大学KOREA文化研究会 招待有り
-
서울대학교 동아시아비교인문학 전문가 초청 강연 '일본의 한국대중문화 수용과 팬덤'[ソウル大学東アジア比較人文学専門家招請講演「日本における韓国大衆文化の受容とファンダム」] 2022年11月3日 ソウル大学 招待有り
-
남북 방송통신 국제 컨퍼런스[南北放送通信国際カンファレンス] 2022年10月6日 방송통신위원회, 정보통신정책연구원[大韓民国放送通信委員会(大統領直属機関)、情報通信政策研究院(国務総理傘下 経済人文社会研究会所属)] 招待有り
-
近代日本の韓国認識100年[근대 일본의 한국 인식 100년] 2022年5月6日 『日本批評』編集委員会&ソウル大学日本研究所[일본비평 편집위원회 & 서울대학교 일본연구소] 招待有り
-
関西社会学会インカレ博論セミナー 2022年4月10日 関西社会学会 招待有り
-
日本メディア学会第38期第6回研究会「韓国ドラマの想像力を読み解く」(メディア文化部会) 2022年3月25日 日本メディア学会 招待有り
-
第17回「日韓連帯フォーラム」:ワークショップ「親密圏と公共圏からみる〈日韓連帯〉の政治社会学」 2021年12月17日 北海道大学メディア・コミュニケーション研究院附属東アジアメディア研究センター 招待有り
-
同志社大学・大学コンソーシアム京都「複合領域科目2-98 (日韓関係論入門) 」(第11回)ゲストスピーカー 2021年12月13日 招待有り
-
同志社大学・大学コンソーシアム京都「複合領域科目2-98 (日韓関係論入門) 」(第10回)ゲストスピーカー 2021年12月8日 招待有り
-
日本からK-dramaをみる:テキストとコンテキスト[일본에서 K-drama 보기: 텍스트와 콘텍스트] 2021年12月3日 ソウル大学日本研究所、北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院 招待有り
-
東アジア日本研究者協議会 第5回国際学術大会 2021年11月27日 東アジア日本研究者協議会
-
現代韓国朝鮮学会 2021年度研究大会 2021年11月27日 現代韓国朝鮮学会 招待有り
-
「金正恩時代、海洋水産と交流協力」国際学術会議[“김정은 시대 해양수산과 교류협력”국제학술회의] 2021年11月19日 韓国海洋水産開発院 招待有り
-
現代中国学会[韓国]2021秋季学術大会「反中情緒の拡散、どのように見るべきか―韓国と日本の事例を中心に」 2021年11月19日 現代中国学会[韓国]、又石大学東アジア平和研究所[韓国]、明治学院大学国際平和研究所[日本] 招待有り
-
2021朝鮮半島国際平和フォーラム,SESSION 6-2 朝鮮労働党の新規約と北朝鮮の脱民族主義論[2021 한반도 국제평화포럼, SESSION 6-2 노동당 신 규약과 북한의 탈민족주의론] 2021年9月1日 大韓民国統一部 招待有り
-
The 12th International Convention of Asia Scholars (ICAS12) 2021年8月26日 The International Convention of Asia Scholars (ICAS), The International Institute for Asian Studies (IIAS), 京都精華大学
-
韓国女性政治研究所主催 北朝鮮女性社会研究オンライン国際学術会議「コロナ時代、北朝鮮女性の未来:危機 or 機会」 2021年8月24日 韓国女性政治研究所 招待有り
担当経験のある科目(授業)
107-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年9月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2022年9月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2022年9月
-
2021年4月 - 2022年9月
-
2021年9月 - 2022年3月
所属学協会
8-
2023年5月 - 現在
-
2014年6月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2010年5月 - 現在
-
2009年9月 - 現在
-
2005年4月 - 現在
-
2005年4月 - 現在
-
2011年4月
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
公益財団法人 高橋産業経済研究財団 令和3年度研究助成 2021年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
公益財団法人サントリー文化財団 若手研究者のためのチャレンジ研究助成 2022年8月 - 2023年7月