
秋本 倫子
Michiko Akimoto
更新日: 03/15
基本情報
- 所属
- 東洋英和女学院大学 人間科学部 人間科学科 准教授
- 学位
-
文学修士(上智大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901056891868964
- researchmap会員ID
- 0000102103
高齢者全般の心理学、糖尿病を持つ方々の心理的ケア、脳損傷高齢者のリハビリテーション、 認知症当事者や家族の心理的ケア、神経心理学、ユング心理学、脳とこころと身体の関係、共感の神経基盤と心理的しくみに興味があります。神経科学諸領域と精神医学、心理学、哲学等をつなぐニューロサイコアナリシス(神経精神分析)という新しい学際的分野から人の脳、こころ、身体の関係について考えています。現在の研究の中心は、箱庭療法の脳神経基盤、および脳から見た箱庭療法におけるクライエントーセラピスト関係です。心理療法としては特に箱庭療法や描画に関心があり、脳に損傷のある高齢者の潜在的可能性や自己実現のプロセスに注目してきました。臨床心理士、若年 認知症専門員、日本老年精神医学会認定上級専門心理士
研究キーワード
27研究分野
13経歴
5-
2005年 - 現在
-
2019年7月 - 2020年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1996年4月 - 1998年3月
学歴
3-
2018年7月 - 2019年6月
-
1985年4月 - 1987年3月
-
1982年7月 - 1982年8月
受賞
3主要な論文
61-
人文・社会科学論集 (38) 39-51 2021年3月 査読有り筆頭著者
-
東洋英和 大学院紀要 15 23-36 2019年3月 査読有り
-
箱庭療法学研究 30(3) 73-94 2018年3月 査読有り
-
箱庭療法学研究 30(1) 55-66 2017年7月 査読有り
-
臨床心理学 7(6) 771-776 2007年11月 招待有り
-
心理臨床学研究 24(6) 653-663 2007年 査読有り
-
箱庭療法学研究 19(1) 35-48 2006年 査読有り
-
Psychosomatics 45(4) 343-349 2004年7月 査読有り筆頭著者
-
CUTTING EDGE MEDICINE AND LIAISON PSYCHIATRY 1174 179-185 1999年
-
臨床精神医学 25(3) 309-316 1996年3月 査読有り
-
Journal of Sandplay Therapy 5(1) 71-83 1995年 査読有り
主要なMISC
20-
神経精神分析 18(2) 202 2016年11月 査読有り筆頭著者
-
国際心理学会誌 51(suppl.1) 104-104 2016年7月 査読有り筆頭著者
書籍等出版物
20-
誠信書房 2015年10月
-
金剛出版 2008年 (ISBN: 9784772410458)
-
医歯薬出版 2006年
-
みすず書房 2005年3月 (ISBN: 4622071363)
-
医歯薬出版株式会社 2003年
-
総合医学社 2002年
-
メディカル・サイエンス・インターナショナル 2002年
-
Advances in Psychosomatic Medicine. 2001年
-
NPO医薬ビジランスセンター 2001年
-
2001年
-
医学書院 2001年
-
学習研究社 1999年9月 (ISBN: 4051520919)
-
金原出版 1999年6月
-
メディカル・サイエンス・インターナショナル 1999年5月
-
医学書院 1999年
-
星和書店 1998年7月1日 (ISBN: 4791103718)
-
星和書店 1996年3月 (ISBN: 4791103122)
-
1995年
-
金剛出版 1991年
講演・口頭発表等
72-
共創学会第8回大会 2024年12月15日
-
東洋英和女学院大学社会技術研究所「AIおよび新しい技術に関する研究」第1回研究会 2024年11月14日
-
日本心理臨床学会第43回大会 2024年10月6日
-
吉祥寺カウンセリングオフィス 研修会 2024年8月18日 招待有り
-
韓国学校箱庭療法学会研修 2023年11月25日 招待有り
-
第26回批判心理学セッション 2023年10月21日 招待有り
-
韓国学校箱庭療法学会研修 2023年9月25日 招待有り
-
26th Congress of International Sandplay Society 2023年3月28日
-
日本箱庭療法学会第35回大会 2022年10月16日
-
日本心理臨床学会第41回大会 2022年9月24日
-
日本心理学会第86回大会 2022年9月10日
-
日本心理学会第86回大会 公募シンポジウム 2022年9月8日
-
令和3年度滋賀大学健康セミナー 第10回神経精神分析ワークショップ 2022年3月26日
-
第24回ヒト脳機能マッピング学会 2022年2月28日
-
韓国学校箱庭療法学会第11回大会 2021年12月11日 招待有り
-
共創学会第5回大会 2021年12月4日
-
韓国学校箱庭療法学会研修会 2021年11月27日 招待有り
-
2021MMRIAアジア地域会議/第7回日本混合研究法学会年次大会 2021年10月30日
-
日本箱庭療法学会第34回大会 2021年10月10日
-
日本心理学会第85回大会 2021年9月1日
担当経験のある科目(授業)
18-
2022年4月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
所属学協会
14共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2013年 - 2015年
メディア報道
3-
日本放送協会 ハートネットTV 2014年12月11日 テレビ・ラジオ番組
-
世界文化社 家庭画報 1995年11月1日 新聞・雑誌
-
放送大学 高齢化社会の生活と福祉 1991年 テレビ・ラジオ番組