
東阪 和馬
ヒガシサカ カズマ (Kazuma Higashisaka)
更新日: 02/06
基本情報
- 所属
- 大阪大学 高等共創研究院 准教授
- 学位
-
博士(薬学)(2016年3月 大阪大学)
- 研究者番号
- 20646757
- J-GLOBAL ID
- 201801008273409350
- researchmap会員ID
- B000320207
経歴
4-
2021年4月 - 現在
-
2017年10月 - 2021年3月
-
2012年10月 - 2017年10月
-
2012年4月 - 2012年9月
学歴
3-
2011年 - 2012年
-
2009年 - 2011年
-
2005年 - 2009年
委員歴
5-
2022年7月 - 現在
-
2022年7月 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2013年 - 現在
-
2016年 - 2017年
受賞
4-
2022年
論文
92-
Journal of cerebral blood flow and metabolism : official journal of the International Society of Cerebral Blood Flow and Metabolism 271678X231151569 2023年1月18日 査読有り
-
Nanotoxicology 1-12 2023年1月3日 査読有り責任著者
-
ACS Applied Nano Materials 5(12) 19025-19034 2022年12月23日 査読有り責任著者
-
Biochemical and biophysical research communications 641 116-122 2022年12月10日 査読有り責任著者
-
BPB Reports 5(6) 154-158 2022年12月 査読有り責任著者
-
Reprod. Med. 3(2) 112-126 2022年5月5日 査読有り
-
BPB Reports 5(1) 1-4 2022年1月 査読有り責任著者
-
Nano Ex. 3 015002 2022年1月 査読有り責任著者
-
Biochem. Biophys. Res. Commun. 588 175-181 2022年1月 査読有り責任著者
-
Clin. Proteomics 19(1) 3 2022年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
European Journal of Ophthalmology 112067212110692-112067212110692 2021年12月30日 査読有り
-
Alpha-crystallin B chains enhance cell migration in basal-like 2 triple-negative breast cancer cellsPharmazie 2021年12月 査読有り責任著者
-
BPB Reports 4(6) 198-201 2021年11月 査読有り責任著者
-
Pharmazie 2021年11月 査読有り責任著者
-
Nanoscale Research Letters 15(1) 187-187 2020年12月 査読有り
-
Neurochemistry International 140 104848-104848 2020年11月 査読有り
-
Biol. Pharm. Bull 43(12) 1924-1930 2020年10月 査読有り責任著者
-
Biochem. Biophys. Res. Commun. 533(4) 672-678 2020年10月 査読有り責任著者
-
Sci. Rep. 10(1) 4748-4748 2020年3月16日 査読有り責任著者
MISC
26-
Yakugaku Zasshi 2022年
-
Yakugaku Zasshi 2022年
-
BIO Clinica 37(1) 59-63 2022年1月
-
医学のあゆみ 278(6) 602-607 2021年8月
-
Yakugaku Zasshi 138(7) 903-909 2018年
-
薬剤学 77(6) 287-291 2017年
-
Fragrance Journal 45(7) 55-60 2017年
-
産科と婦人科 84(10) 71-76 2017年
-
Dentalism 25 15 2016年
-
月刊『化学』 71 73 2016年
-
ぶんせき 10 404-408 2016年
-
Yakugaku Zasshi 136(2) 143-144 2016年
-
生産と技術 68(2) 60-62 2016年
書籍等出版物
9-
医薬品のスクリーニング技術と関連技術開発 2019年
-
基礎と臨床の両側面からみた胎盤学 2019年
-
ドラッグデリバリーシステム 2018年
-
DDS先端技術の製剤への応用開発 2017年
-
Biological Effects of Fibrous and Particulate Substances 2015年
-
Biological Effects of Fibrous and Particulate Substances 2015年
-
Nanomaterials in Pharmacology 2015年
-
Engineered Cell Manipulation for Biomedical Application 2014年
-
応用が広がるDDS人体環境から農業・家電まで 2013年
講演・口頭発表等
12-
第49回日本毒性学会 2022年6月
-
日本薬学会第142年会 2022年 招待有り
-
日本薬学会第142年会 2022年
-
第29回日本胎盤学会学術集会 2021年
-
The 2nd World Summit on Toxicology 2019年 招待有り
-
第34回日本毒性病理学会 2018年
-
第5回ナノ材料安全分科会 2018年 招待有り
-
日本薬学会第136年会 2016年
-
日本農芸化学会中部支部第178回例会 2016年
-
Promotion of sustainable nanotechnology by fusion between nano-safety science and nano-safety designThe ceremony presentation at College of Pharmaceutical Sciences 2015年 招待有り
-
日本薬学会第135年会 2015年
-
日本薬学会近畿支部総会・大会 2014年 招待有り