
鈴木 達治郎
スズキ タツジロウ (Tatsujiro Suzuki)
更新日: 04/10
基本情報
経歴
16-
2025年4月 - 現在
-
2024年4月 - 2025年3月
-
2019年4月 - 2024年3月
-
2015年4月 - 2019年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2010年1月 - 2014年3月
-
2006年4月 - 2009年12月
-
2006年4月 - 2009年12月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2003年4月 - 2006年3月
-
2002年 - 2003年
-
2001年 - 2002年
-
1996年 - 1997年
-
1986年 - 1996年
-
1978年 - 1981年
-
1981年
学歴
2-
1976年9月 - 1979年5月
-
1971年4月 - 1975年3月
委員歴
12-
2024年6月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2015年1月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2023年6月 - 2025年3月
-
2014年4月 - 2023年3月
-
2022年6月 - 2022年9月
-
2015年10月 - 2020年9月
受賞
2論文
46-
消費者法ニュース 138 45-48 2024年1月 招待有り筆頭著者
-
月刊「日本の進路」 (375,376) 16-19 2024年1月 招待有り筆頭著者
-
2023年12月26日 招待有り筆頭著者
-
2023年9月22日 招待有り筆頭著者
-
生活協同組合研究 571 5-13 2023年8月 招待有り筆頭著者
-
福音と世界 784(4) 6-11 2023年4月 招待有り筆頭著者
-
Global Asia 18(1) 51-55 2023年3月 招待有り筆頭著者
-
学術の動向 27(4) 4_52-4_58 2022年4月1日 招待有り筆頭著者
-
広島平和研究 9 31-48 2022年3月 査読有り招待有り筆頭著者
-
2021年5月13日 招待有り筆頭著者
-
法と民主主義 (558) 19-23 2021年5月 招待有り筆頭著者
-
核不拡散と原子力に関する韓国誌 7(4) 44-49 2021年4月 招待有り筆頭著者
-
研究 技術 計画 35(4) 432-449 2021年4月 招待有り筆頭著者
-
The Bulletin of the Atomic Scientists 2021年3月11日 招待有り責任著者
-
East Asia Forum 2021年3月7日 招待有り責任著者
-
日本の科学者 55(4) 10-16 2020年4月 招待有り筆頭著者
-
九州・沖縄から東アジアの平和を 20-38 2019年11月 招待有り
-
Bulletin of the Atomic Scientists 2019年11月 招待有り
-
Journal for Peace and Nuclear Disarmament 2(2) 612-626 2019年9月8日 最終著者
-
世界 160-167 2019年7月 招待有り
MISC
56-
日本経済研究センター レポート 2023年3月8日 招待有り筆頭著者
-
Journal for Peace and Nuclear Disarmament 4(1) 1-5 2021年
-
Korea Observer 47 963-976 2016年12月1日
-
学術の動向 : SCJフォーラム = Trends in the sciences : SCJ Forum 21(6) 22-27 2016年6月
-
Routledge Handbook of Nuclear Proliferation and Policy 375-389 2015年5月15日 招待有り
-
エネルギー・資源 = Energy and resources 36(2) 95-99 2015年3月
-
Reflections on the Fukushima Daiichi Nuclear Accident: Toward Social-Scientific Literacy and Engineering Resilience 309-313 2015年1月1日
-
Asian Perspective 39(4) 591-606 2015年
-
日本物理学会講演概要集 68(1) 487-487 2013年3月26日
-
公明 (87) 50-55 2013年3月
-
海外事情 61(3) 76-91 2013年3月
-
環境情報科学 = Environmental information science 41(1) 63-70 2012年3月30日
-
一橋ビジネスレビュー 59(4) 8-21 2012年
-
Handbook of Sustainable Energy 213-243 2011年12月1日
-
ENERGY POLICY 39(11) 6827-6841 2011年11月
-
ENERGY POLICY 39(11) 6731-6744 2011年11月
-
ENERGY POLICY 39(11) 6719-6730 2011年11月
-
Journal of Disaster Research 6(5) 506-513 2011年10月1日
-
日本原子力学会誌 = Journal of the Atomic Energy Society of Japan 52(10) 648-651 2010年10月1日
-
日本物理学会講演概要集 65(1) 691-691 2010年3月1日
書籍等出版物
30-
地平社 2024年10月 (ISBN: 9784911256138)
-
あけび書房 2024年2月 (ISBN: 9784871542548)
-
みすず書房 2024年1月 (ISBN: 9784622096702)
-
あけび書房 2023年10月 (ISBN: 9784871542371)
-
2023年5月
-
長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA) 2023年3月31日 (ISBN: 9784910507064)
-
2022年5月
-
有信堂高文社 2022年3月 (ISBN: 9784842055831)
-
日経BP日本経済新聞出版本部,日経BPマーケティング (発売) 2021年11月 (ISBN: 9784532359041)
-
2021年9月
-
ブリタニカ・ジャパン 2021年5月 (ISBN: 9784924934504)
-
長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA) 2021年3月19日
-
University of Pennsylvania Press 2021年 (ISBN: 9780812252989)
-
論創社 2019年2月 (ISBN: 9784846017866)
-
ゆまに書房 2019年1月 (ISBN: 9784843354094)
-
ゆまに書房 2018年12月 (ISBN: 9784843354087)
-
東京大学出版会 2018年3月 (ISBN: 9784130160353)
-
法律文化社 2018年3月 (ISBN: 9784589039217)
-
ANU Press 2017年 (ISBN: 9781760461393)
-
法律文化社 2017年 (ISBN: 9784589038487)
講演・口頭発表等
61-
原子力市民委員会 オンライントーク 第14回 2023年3月23日 招待有り
-
「原発ゼロ・再エネ100の会」 2023年3月9日 招待有り
-
北東アジア非核兵器地帯設置をめざす国際議員連盟 勉強会 2023年3月9日 招待有り
-
連合事務局勉強会 2023年2月21日 招待有り
-
核廃絶!1.27ネバダデー学習会 2023年1月30日 招待有り
-
The 18th World Summit of Nobel Peace Laureates 2022年12月14日 招待有り
-
京都大学再エネ講座第3回「エネルギー価格高騰・電力需給ひっ迫下の電力システムを考える」 2022年12月9日 招待有り
-
連合事務局勉強会 2022年11月29日 招待有り
-
立憲民主党エネルギープロジェクトチーム勉強会 2022年11月25日
-
原発ゼロ・再エネ100の会 2022年11月24日 招待有り
-
日本における保守化・右傾化の構造研究会 2022年11月19日 招待有り
-
関西学院大学「原発問題特別演習」 2022年8月18日 招待有り
-
日本物理教育学会研究大会 2022年8月11日 招待有り
-
第33回長崎平和フォーラム 2022年8月7日 招待有り
-
大阪大学大学院 講義シリーズ「科学技術x公共政策」 2022年7月4日 招待有り
-
Global Nuclear Dialogue in Hiroshima 2022年6月9日 招待有り
-
長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)公開シンポジウム 2022年5月23日
-
名古屋外国語大学特別講義 2022年5月13日 招待有り
-
P3+3 Coalition for NEA-NWFZ 2022年5月11日
-
XXII Edoardo Amaldi Conference Nuclear Risks and Arms Control Problems and Progress in the Time of Pandemics and War 2022年4月6日
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
6学術貢献活動
1メディア報道
72-
長崎新聞 2023年3月29日 新聞・雑誌
-
長崎新聞 2023年3月20日 新聞・雑誌
-
RKB毎日放送 RKB毎日ニュース 2023年3月16日 テレビ・ラジオ番組
-
朝日新聞 週刊朝日 やっぱり変だよ岸田政権 2023年3月3日 新聞・雑誌
-
朝日新聞 2023年2月28日 新聞・雑誌
-
東京新聞 2023年2月15日 新聞・雑誌
-
長崎新聞 2023年2月1日 新聞・雑誌
-
南日本新聞 2023年1月14日 新聞・雑誌
-
河北新報 2023年1月9日 新聞・雑誌
-
日本テレビ 日テレニュース 2023年1月1日 テレビ・ラジオ番組
-
読売新聞 2022年12月28日 新聞・雑誌
-
朝日新聞 2022年12月28日 新聞・雑誌
-
読売新聞 なるほど科学・医療 2022年12月23日 新聞・雑誌
-
日本テレビ 日テレニュース(青森) 2022年12月22日 テレビ・ラジオ番組
-
西日本新聞 2022年11月24日 新聞・雑誌
-
長崎新聞 2022年11月10日 新聞・雑誌
-
朝日新聞 時々刻々 2022年11月3日 新聞・雑誌
-
中国新聞 2022年10月26日 新聞・雑誌
-
西日本新聞 2022年9月28日 新聞・雑誌
-
毎日新聞 2022年8月30日 新聞・雑誌
主要な社会貢献活動
85