基本情報

所属
広島大学 高等教育研究開発センター(RIHE) 准教授
学位
博士(文学)(名古屋大学)

研究者番号
60757780
J-GLOBAL ID
201201089161304055
researchmap会員ID
B000224793

文理の区別にこだわらず、この宇宙で生じている「自然現象」として科学・社会・人間・思想・etc...すべてを扱い、シームレス(縫い目無し)に眺めることを信条にしていきたいと考えています。

現在は、主として研究倫理・研究公正の研究や教育に取り組んでいます。本業の科学哲学の観点からこれらの課題にアプローチしたり、これらをELSI/RRI、研究インテグリティ(とその背後にある経済安全保障)といった研究活動を取り巻く話題と接続させたりする研究を進めています。最近では「メタサイエンス研究会*」を立ち上げ、学術・科学技術政策を俯瞰的に検討し、研究・通じて色々な立場・属性の方々との交流を深めています。

* https://sites.google.com/view/metascience/home

・現在の研究課題
1) 科学哲学:科学的実在論の論争を科学の頑健性という観点から捉え直す
2) 研究公正・研究倫理:

  • 教育手法と教育効果の関係の分析
  • 分野ごとの取り組みの違いの調査
  • 研究機関における研究支援者の役割、研究機関の研究支援体制の構築
  • 研究の再現性問題の分野横断的検討
  • 人文・社会科学系研究倫理審査の標準的内容の検討

3) 研究倫理、研究公正、ELSI、RRI等の包括的な教育研究プログラムの開発

 

・大学院生&JSPS特別研究員の受け入れについて

上記に類したテーマを専門として大学院に進学したい方・JSPS特別研究員としての指導を希望する方はあらかじめご連絡ください。大学院進学の場合、広島大学大学院人間社会科学研究科の高等教育学コースに配属されることになります。そのため、科学哲学それ自体を研究したい方にとっては入試やその後の単位取得等で困難があるかもしれません。


研究キーワード

  4

委員歴

  13

論文

  12

MISC

  17

書籍等出版物

  4

講演・口頭発表等

  116

共同研究・競争的資金等の研究課題

  11