
植山 秀紀
ウエヤマ ヒデキ (Hideki Ueyama)
更新日: 04/23
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 本部事業開発部地域連携課 上級研究員
- 学位
-
博士(緑地環境科学)(大阪府立大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901015201656708
- researchmap会員ID
- 5000092488
- 外部リンク
広島県にいる時は、中国地方の中山間地域を対象にアメダスによる局地気象(主に気温、日射量)の推定法や50mメッシュ気象情報の作成法の開発、そして将来の気候変動が西日本エリアの乳牛や養鶏におよぼす影響を定量的に評価する手法の開発などを行いました。香川県に異動してからは、中山間地、傾斜地、果樹園等の複雑地形地の気象(気温・日射・湿度・蒸発散量・降水量・風速・降雪深)を近隣のアメダス等から精密に推定できる”農地環境推定システム”の開発と精密気象情報を活用した農業振興について研究しました。2024年度からは茨城県にある本部へ異動し、農研機構の研究成果を社会実装する業務に従事しています。
経歴
7-
2024年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2024年3月
-
2011年4月 - 2016年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2005年4月 - 2009年3月
-
2001年4月 - 2005年3月
-
1996年5月 - 2001年3月
学歴
2-
1994年4月 - 1996年3月
-
1990年4月 - 1994年3月
委員歴
1-
2017年6月 - 現在
論文
28-
Agricultural and Forest Meteorology 350 2024年4月 査読有り
-
Meteorological Applications 2023年1月 査読有り
-
農研機構研究報告西日本農業研究センター 19 11-43 2019年3月 査読有り
-
Advances in Science and Research 16 1-6 2019年2月13日 査読有り
-
生物と気象 18(2) 76-85 2018年4月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Agricultural Meteorology 74(1) 29-39 2018年 査読有り
-
近畿中国四国農業研究センター研究資料 (12) 39-65 2016年3月 査読有り
-
Journal of Agricultural Meteorology 71(4) 292-301 2015年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Procedia Environmental Sciences 29 31-31 2015年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Agricultural Meteorology 69(3) 215-227 2013年 査読有り
-
Theoretical and Applied Climatology 109(1-2) 15-26 2012年7月 査読有り
-
JARQ - Japan Agricultural Research Quaterly 46(2) 139-144 2012年4月 査読有り
-
Theoretical and Applied Climatology 101(3-4) 421-431 2010年8月 査読有り筆頭著者責任著者
-
農業農村工学会誌 78(8) 23-27 2010年 査読有り
-
Theoretical and Applied Climatology 94(3-4) 175-185 2008年11月 査読有り
-
システム農学 24(3) 191-198 2008年 査読有り
-
近畿中国四国農業研究センター研究報告 (7) 145-207 2008年 査読有り
-
農業土木学会誌 74(4) 317-320 2006年4月 査読有り
-
農業土木学会誌 74(8) 723-728 2006年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Agricultural Meteorology 61(4) 207-216 2005年 査読有り
MISC
10-
福岡の果樹 (5・6月号) 12-14 2023年5月
-
生物と気象 22 39-43 2022年4月
-
機械化農業 2022年(1) 2021年12月
-
生物と気象 18(3) 106-108 2018年7月 招待有り
-
香川の果樹 5・6月号 22-23 2014年5月
-
農研機構近畿中国四国農業研究センター成果情報(Web) 2014 2014年 筆頭著者責任著者
-
システム農学会シンポジウム要旨集 2004 2004年 筆頭著者責任著者
-
地域先導技術総合研究「中山間地域における環境保全型複合生産技術の確立」報告書 2004年
-
農業工学研究所平成14年度地域整備方向検討調査報告書 4-21 2003年
-
農業工学研究所住民参加型地域環境形成に関する調査報告書 55-66 2002年
共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
農林水産省 戦略的スマート農業技術の実証・実装プロジェクト 2023年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
スマート農業加速化実証(ローカル5G) 2021年9月 - 2023年3月
-
スマート農業加速化実証プロジェクト 2020年4月 - 2022年3月
-
情報通信研究機構 データ連携・利活用による地域課題解決のための実証型研究開発 2019年9月 - 2021年3月
-
スマート農業加速化実証プロジェクト 2019年4月 - 2021年3月
-
スマート農業加速化実証プロジェクト 2019年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
革新的技術開発・緊急展開事業(うち経営体強化プロジェクト) 2017年 - 2019年
-
戦略的イノベーション創造プログラム(次世代農林水産業創造技術) 2014年 - 2018年
-
革新的技術開発・緊急展開事業(うち地域戦略プロジェクト)実証研究型 2016年 - 2017年
-
攻めの農林水産業の実現に向けた革新的技術緊急展開事業 2014年 - 2015年
-
(独)日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤(C) 2012年 - 2014年
-
2011年4月 - 2012年3月
-
農林水産省実用技術開発事業 2010年 - 2012年
-
(独)日本学術振興会 科学研究費補助金 若手(B) 若手研究(B) 2007年4月 - 2010年3月