
西垣 順子
ニシガキ ジュンコ (Junko Nishigaki)
更新日: 01/05
基本情報
- 所属
- 大阪公立大学 国際基幹教育機構 教授
- 学位
-
博士(教育学)(2002年 京都大学)
- 研究者番号
- 80345769
- J-GLOBAL ID
- 200901083479914908
- researchmap会員ID
- 5000019876
経歴
6-
2022年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2006年4月 - 2020年3月
-
2002年 - 2005年
-
2002年 - 2003年
学歴
6-
- 2002年
-
- 2002年
-
- 2002年
-
- 2002年
-
- 1996年
-
- 1996年
委員歴
2-
2020年4月 - 現在
-
2015年3月 - 現在
受賞
4-
2017年8月
-
2017年5月
-
2016年5月
-
2015年11月
論文
45-
大阪市立大学 大学教育 17(1) 12-19 2019年10月1日 査読有り
-
大阪市立大学大学教育 16(1) 1-7 2018年10月1日 査読有り
-
大阪市立大学大学教育 15(1) 10-14 2017年10月31日 査読有り
-
科学教育研究 40(4) 353-362 2016年12月
-
大阪市立大学大学教育 14(1) 9-18 2016年10月
-
一般社団法人 日本科学教育学会 科学教育研究 40(4) 353-362 2016年 査読有り
-
一般社団法人 日本科学教育学会 科教研報 30(3) 77-82 2015年 査読有り
-
大阪市立大学 大阪市立大学大学教育 12(1) 13-18 2014年9月 査読有り
-
大学評価学会年報「現代社会と大学評価」 9-10号 143-161 2014年7月 査読有り
-
人間発達研究所 27(27) 15-29 2014年3月 査読有り
-
一般社団法人日本科学教育学会 科学教育研究 38(2) 54-64 2014年 査読有り
-
科学教育研究 37(4) 317-330 2013年12月
-
日本理科教育学会 日本理科教育学会理科教育学研究 53(3) 471-484 2013年3月 査読有り
-
一般社団法人 日本科学教育学会 科学教育研究 37(4) 317-330 2013年 査読有り
-
日本教育心理学会 日本教育心理学会総会発表論文集 55 11-11 2013年 査読有り
-
科学教育研究 36(4) 356-367 2012年12月
-
大阪市立大学 大阪市立大学大学教育 10(1) 1-12 2012年9月 査読有り
-
科学教育研究 36(3) 252-261 2012年9月
-
大阪市立大学 大学教育 10(1) 1-12 2012年9月
-
日本理科教育学会 日本理科教育学会理科教育学研究 53(1) 1-12 2012年7月 査読有り
MISC
58-
大学評価学会年報「現代社会と大学評価」 17 82-92 2022年8月 招待有り筆頭著者
-
大学教育とコロナ危機(現代社会と大学評価第17号) 17 64-74 2021年7月30日
-
大阪市立大学大学教育 18(1) 90-93 2020年10月
-
大阪市立大学大学教育 18(1) 46-54 2020年10月 招待有り
-
大阪市立大学 大学教育 17(2) 52-55 2020年4月 招待有り
-
大阪市立大学大学教育 17(1) 39-41 2019年10月1日
-
大阪市立大学 大学教育 16(2) 97-101 2019年4月30日
-
大阪市立大学 大学教育 16(2) 71-76 2019年4月30日
-
大阪市立大学 大学教育 16(2) 36-40 2019年4月30日
-
大阪市立大学大学教育 1(15) 74-78 2017年10月31日
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY 51 1140-1140 2016年7月 査読有り
-
大阪市立大学 大阪市立大学大学教育 12(2) 75-79 2015年3月 招待有り
-
日本理科教育学会全国大会要項 (65) 254-254 2015年
-
大阪市立大学 大阪市立大学大学教育 11(2) 37-40 2014年2月 招待有り
-
大阪市立大学 大阪市立大学大学教育 10(1) 45-46 2012年9月 招待有り
-
大阪市立大学における初年次教育と総合教育科目の現状と課題(第10回大学教育研究セミナー(2011年5月13日開催)・第10回FDワークショップ(授業デザインWS(7))(2011年7月8日開催)報告)大阪市立大学 大阪市立大学大学教育 9(2) 75-88 2012年2月 招待有り
-
大阪市立大学 大阪市立大学大学教育 8(2) 83-85 2011年2月
-
日本理科教育学会全国大会要項 (61) 237-237 2011年
-
大阪市立大学 大阪市立大学大学教育 7 139-143 2010年1月 招待有り
-
大阪市立大学 大阪市立大学大学教育 7 49-60 2010年1月 招待有り
書籍等出版物
12-
ミネルヴァ書房『学習・言語心理学 支援のために知る「行動の変化」と「言葉の習得」』 2019年4月30日 (ISBN: 9784623085835)
-
協同出版 2017年12月18日
-
法律文化社 2017年7月31日
-
「発達の光は時代に充ちたかー療育記録映画『夜明け前の子どもたち』から学ぶ」(クリエイツかもがわ) 2017年2月28日
-
ナカニシヤ 2016年3月
-
ナカニシヤ 「心理学者,大学教育への挑戦」 2005年
-
ナカニシヤ 「心理学者,大学教育への挑戦」 2005年
-
丸善 「はかってなんぼ 社会編」 2004年
-
北大路書房 2003年
-
北大路書房 2003年
講演・口頭発表等
46-
日本心理学会第86回大会 2022年9月8日 日本心理学会
-
教育心理学会第64回総会 2022年8月 日本教育心理学会
-
令和4年度高知看護教育研究会第1回学習会 2022年7月2日 高知看護教育研究会 招待有り
-
大学評価学会第19回大会 2022年3月6日 大学評価学会
-
日本心理学会第85回大会 2021年9月3日
-
日本教育心理学会第63回総会 2021年8月24日
-
人間発達研究所第36回研究集会 2021年7月4日 招待有り
-
大学評価学会第18回大会 2021年3月7日
-
大学評価学会第17回大会 2020年3月8日
-
京都府立大学 令和元年度全学FD研究集会及びSDミーティング協働研修会 2020年3月2日 招待有り
-
European Conference of Developmental Psychology 2019 2019年8月
-
地域科学研究会高等教育情報センター 高等教育活性化シリーズ385(通算716回) 教員教育と学生履修を結ぶー学修成果可視化の取組と実際Ⅱ~可視化の方法・ツール/社会への発信・共有/4ポリシーの実働化~ 2019年3月26日 招待有り
-
日本発達心理学会第30回大会 2019年3月19日
-
日本発達心理学会第30回大会 2019年3月17日
-
大学評価学会公開企画2 2019年3月2日
-
⼼理科学研究会2018年秋全国集会 シンポジウム話題提供「⼼理科学はこれからどこへ⾏きたいのか:歩みと展望を語りあうpart2」 2018年10月27日
-
日本教育心理学会第60回総会 2018年9月16日
-
心理科学研究会2018年春集会「能力・学力分科会」話題提供 2018年4月28日 招待有り
-
日本発達心理学会第29回大会 2018年3月24日 招待有り
-
日本発達心理学会第29回大会 2018年3月24日
所属学協会
11共同研究・競争的資金等の研究課題
15-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2021年3月
-
未設定 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)連携型共同研究助成 (補助金) 2019年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2020年3月
-
未設定 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)連携型共同研究助成 (補助金) 2018年4月 - 2019年3月
-
大学 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)連携型共同研究助成 2017年10月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2010年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2010年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2007年4月 - 2010年3月
社会貢献活動
8