山本 泰弘
ヤマモト ヤスヒロ (Yasuhiro Yamamoto)
更新日: 2024/10/09
基本情報
- 学位
-
学士(国際関係学)(2010年3月 筑波大学)修士(地球環境学)(2013年3月 京都大学)
- 連絡先
- yamamoto.yasuhiro.mjalumni.tsukuba.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201901002003575568
- researchmap会員ID
- B000373783
- 外部リンク
研究分野
1経歴
4-
2015年4月 - 現在
-
2013年6月 - 2015年3月
-
2011年9月 - 2012年3月
-
2010年12月 - 2011年3月
学歴
3-
2011年4月 - 2013年3月
-
2010年4月 - 2010年11月
-
2006年4月 - 2010年3月
論文
4-
地域活性学会誌『地域活性研究』 17 263-268 2022年11月 査読有り筆頭著者
-
地域活性学会誌『地域活性研究』 14 245-251 2021年3月 筆頭著者
-
地域活性学会誌『地域活性研究』 10 287-294 2019年3月 筆頭著者
-
サイエンスコミュニケーション 4(2) 22-29 2015年11月 査読有り筆頭著者
MISC
2-
-
廃棄物資源循環学会誌「循環とくらし」第9号 (9) 2020年3月
メディア報道
30-
山形新聞社 山形新聞 2024年4月20日 新聞・雑誌
-
山形新聞社 山形新聞 2024年1月11日 新聞・雑誌
-
山形新聞社 山形新聞 2023年8月19日 新聞・雑誌
-
読売新聞社 読売新聞 2021年7月2日 新聞・雑誌
-
山形新聞社 山形新聞 2021年6月23日 新聞・雑誌
-
YBC山形放送テレビ YBC news every. 2021年2月24日 テレビ・ラジオ番組
-
山形新聞社 山形新聞 2020年12月2日 新聞・雑誌
-
山形新聞社 山形新聞 2020年7月11日 新聞・雑誌
-
読売新聞社 読売新聞 2020年7月4日 新聞・雑誌
-
河北新報社 河北新報 2020年5月 新聞・雑誌
-
読売新聞社 読売新聞 2020年1月 新聞・雑誌
-
毎日新聞社 毎日新聞 2019年8月28日 新聞・雑誌
-
山形新聞社 山形新聞 2019年6月17日 新聞・雑誌
-
山形新聞社 山形新聞 2019年5月 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 朝日新聞 2019年4月 新聞・雑誌
-
山形新聞社 山形新聞 2018年11月 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 朝日新聞 2018年11月 新聞・雑誌
-
山形新聞社 山形新聞 2018年6月 新聞・雑誌
-
山形新聞社 山形新聞 2018年2月 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 朝日新聞 2018年1月 新聞・雑誌
主要なWorks(作品等)
18-
2018年5月10日 - 現在 その他
-
2018年4月29日 - 現在 その他
-
2017年7月9日 - 現在 その他
-
2017年4月27日 - 現在 その他
-
2014年11月30日 - 現在 教材
-
2019年1月20日 その他
講演・口頭発表等
12-
ローカル・ガバナンス山形研究会 2024年2月11日
-
「地方創生☆政策アイデアコンテスト2023」応募作 主催:内閣府地方創生推進室
-
地方創生☆政策アイデアコンテスト2020 2020年12月19日 主催:内閣府地方創生推進室、共催:経済産業省
-
第5回地域課題解決全国フォーラム 2017年11月3日
-
地域デザイン学会 第1回ユースデモクラシーフォーラム 2017年7月16日 招待有り
-
第4回シティズンシップ教育ミーティング 2017年3月19日
-
第5回日本サイエンスコミュニケーション協会年会 2016年12月11日
-
第3回地域課題解決全国フォーラム 2016年12月3日
-
第2回地域課題解決全国フォーラム 2015年12月6日
-
REVIVE JAPAN CUP 2014 決勝プレゼンテーション 2014年12月 招待有り
-
eco japan cup 2012 決勝プレゼンテーション 2012年12月13日 招待有り
-
野村総合研究所 NRI学生小論文コンテスト 表彰式 2012年12月 招待有り
受賞
8-
2010年3月
所属学協会
6-
2021年5月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年5月 - 現在
-
2018年10月 - 現在
-
2015年10月 - 現在
-
2016年12月 - 2020年5月
学術貢献活動
1担当経験のある科目(授業)
3その他
6-
2022年1月〔独立行政法人情報処理推進機構HPより〕 情報セキュリティマネジメント試験は、情報セキュリティマネジメントの計画・運用・評価・改善を通して組織の情報セキュリティ確保に貢献し、脅威から継続的に組織を守るための基本的なスキルを認定する試験です。〈共通キャリア・スキルフレームワーク(CCSF)レベル2相当〉 https://www.jitec.ipa.go.jp/sg/index.html
-
2014年7月〔人事院 受験案内より〕 政策の企画及び立案又は調査及び研究に関する事務をその職務とする係員の採用案内 https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/jyukennannnai/jyukennannnai_sougousyoku.pdf
-
2012年9月〔参議院HPより〕 政策担当秘書資格試験とは、政策担当秘書に必要な知識及び能力を有するかどうかを判定する国家試験です。国会の政策担当秘書資格試験委員会(参議院及び衆議院が合同で事務を行う。)が原則として毎年1回実施します。 https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/hisho/index.html
社会貢献活動
14