佐野 利恵
サノ リエ (Rie Sano)
更新日: 2024/12/18
基本情報
- 所属
- 熊本大学 教授
- 学位
-
医学博士(群馬大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901025384644130
- researchmap会員ID
- 6000017843
ABO遺伝子の転写調節の研究を継続して行っています。コード領域だけでなく、転写活性化領域などのノンコード領域の解析、DNAメチル化などのエピゲノムやクロマチン構造変化から遺伝子発現、表現型までのレベルで理解することを目標としています。これまでに、日本人のABO亜型の約半数を占めるBm型が赤血球細胞エンハンサーの欠失であることを同定し、白血病に伴う後天的な抗原減少の原因に転写因子の体細胞変異が係ることを報告しました。また、霊長類を対象にした研究から、霊長類の進化に伴うABO遺伝子第1イントロンの分子進化が赤血球における血液型抗原発現に寄与することを明らかにしています。
今後は、ABO遺伝子の存在意義、エンハンサーが他の遺伝子発現に及ぼす影響などについて取り組みます。
さらに、これらの研究の知見を活かし、法医学実務で遭遇する疾患や突然死などの病態を分子病理学的手法を用いて理解し、社会に還元することを目標にしています。
日本法医学会認定医(第171号)
研究キーワード
4研究分野
4経歴
5学歴
3-
- 2011年
-
- 2011年
-
- 2004年
受賞
14-
2023年5月
-
2022年11月
-
2019年
-
2017年
-
2016年
-
2014年
-
2013年
-
2012年
-
2012年
-
2009年
論文
91-
Forensic science, medicine, and pathology 2024年8月20日
-
日本輸血細胞治療学会誌 69(4) 513-522 2023年8月
-
DNA多型 31(1) 26-29 2023年7月
-
DNA多型 31(1) 26-29 2023年7月
-
International journal of legal medicine 2023年6月16日
-
Legal medicine (Tokyo, Japan) 64 102281-102281 2023年6月7日
-
Forensic Science, Medicine and Pathology 2023年5月24日
-
Radiology case reports 18(4) 1423-1426 2023年4月
-
Scientific reports 13(1) 4947-4947 2023年3月27日
-
Legal medicine (Tokyo, Japan) 102219-102219 2023年2月21日
-
Journal of forensic and legal medicine 93 102474-102474 2022年12月24日
-
Clinica chimica acta; international journal of clinical chemistry 538 181-188 2022年11月17日
-
DNA多型 30(1) 100-102 2022年7月
-
画像診断 42(8) 710-711 2022年6月
-
日本輸血細胞治療学会誌 68(3) 428-434 2022年6月
MISC
89-
日本輸血細胞治療学会誌 69(2) 282-282 2023年4月
-
日本癌治療学会学術集会抄録集 60回 WS10-2 2022年10月
-
The Kitakanto Medical Journal 72(3) 322-323 2022年8月
-
DNA多型 30(1) 100-102 2022年7月
-
日本輸血細胞治療学会誌 68(2) 280-280 2022年4月
-
日本法医学会学術全国集会講演要旨集 106th 2022年
-
日本法医学会学術全国集会講演要旨集 106th(3) 322-323 2022年
-
日本法医学会学術全国集会講演要旨集 106th O7-4 2022年
-
日本乳癌学会総会プログラム抄録集 29回 66-66 2021年7月
-
日本法医学会学術全国集会講演要旨集 105th 2021年
-
日本法医学会学術全国集会講演要旨集 105th 2021年
-
日本法医学会学術全国集会講演要旨集 105th 2021年
-
法医病理 25(2) 80-80 2020年1月
-
日本法医学雑誌 73(2) 148-148 2019年12月
-
The Kitakanto Medical Journal 69(3) 302-302 2019年8月
-
日本法医学雑誌 73(1) 61-61 2019年5月
-
日本法医学雑誌 73(1) 97-97 2019年5月
-
日本法医学雑誌 73(1) 76-76 2019年5月
-
日本医学会総会会誌 30回 柱3-2 2019年4月
-
日本輸血細胞治療学会誌 65(2) 356-356 2019年4月
講演・口頭発表等
17-
2023年7月28日
-
2023年2月26日
-
2022年9月4日
-
2022年7月14日
-
2021年10月3日
-
2021年7月27日
-
2019年10月5日
-
2019年7月30日
-
2019年3月9日
-
2018年9月30日
-
2018年7月31日
-
2017年10月1日
-
2017年10月1日
-
2016年11月12日
-
2015年11月12日
-
2015年10月16日
-
2012年10月9日
共同研究・競争的資金等の研究課題
22-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 2017年 - 2017年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2011年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(スタートアップ) 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
学術貢献活動
3メディア報道
1-
2019年3月 テレビ・ラジオ番組
社会貢献活動
2