遠藤 理一
Riichi Endo
更新日: 01/02
基本情報
- 所属
- 和歌山大学 観光学部
- 学位
-
博士(観光学)(2020年9月 北海道大学)
- 研究者番号
- 70898139
- J-GLOBAL ID
- 201901020860623702
- researchmap会員ID
- B000380391
学歴
3-
2016年4月 - 2020年9月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2009年4月 - 2014年3月
経歴
7-
2023年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2025年3月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2022年9月
-
2020年11月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2018年3月
論文
11-
Wakayama Tourism Review 5 18-20 2024年3月 筆頭著者
-
Wakayama Tourism Review (4) 7-9 2023年3月 筆頭著者
-
観光学評論 10(1) 3-15 2022年3月 査読有り
-
西武文理大学サービス経営学部研究紀要 (39) 3-19 2021年12月 筆頭著者
-
博士論文 1-402 2020年6月 筆頭著者
-
旅の文化研究所研究報告 (28) 1-13 2018年12月 査読有り招待有り
-
Asian Journal of Tourism Research 3(2) 95-120 2018年12月 査読有り招待有り
-
International Conference on Future of the Past: Tourism and Cultural Heritage in Asia 2018 473-490 2018年8月 責任著者
-
年報社会学論集 2017(30) 87-97 2017年 査読有り招待有り
-
修士論文 1-152 2016年3月 筆頭著者
-
Cultures/critiques : journal of international Japanese cultural studies 7(7) 3-21 2016年3月 査読有り
講演・口頭発表等
31-
立命館大学産業社会学部 国際社会論 ゲスト授業 2024年5月28日
-
[JSPS Project] Critical Tourism Workshop vol.1: Unpacking Critical Tourism 1 2024年5月18日
-
戦争社会学研究会 シンポジウム「戦争と観光」 2024年4月21日 招待有り
-
観光と外交共同研究会 2024年3月5日
-
日本観光研究学会全国大会 ワークショップ「観光と外交」研究プロジェクトの開拓・発展に向けて 2023年12月9日
-
The 2023 Global Mobility Humanities Conference 2023年10月27日
-
「社会的なもの」としての移動を考える ケーススタディからみるツーリズム・モビリティのポリティクス, 観光学術学会第12回大会 2023年7月9日
-
Transforming Place, Establishing Image: Tourism, War, and Occupation in Modern Kyoto, The 25th Asian Studies Conference Japan 2023年7月2日
-
Open Research Space Forum, Wakayama University 2023年6月16日
-
立教大学 演習(2年)B 2022年3月3日 招待有り
-
京都文化博物館オンラインギャラリートーク 2021年9月16日
-
COVID-19以後の 新たなモビリティ・パラダイム ――モビリティを越えるモビリティ研究 2021年8月9日 招待有り
-
観光学術学会第10回大会 2021年7月3日 招待有り
-
カルチュラル・タイフーン2021 2021年6月27日
-
関東社会学会 第69回オンライン大会 2021年6月12日
-
京都〈カラー写真〉研究会 2020年11月5日
-
Dark Tourism Research Group 2020年9月28日
-
観光学術学会 第9回大会 2020年6月
-
観光学術学会第8回大会 2019年7月
-
TLLP Study Session 2018年9月
書籍等出版物
1-
京都文化博物館 2021年7月
MISC
6-
きのみなと (12) 3-3 2024年10月
-
Modern Kyoto Research (https://sites.google.com/view/modernkyotoresearch/home) 2023年6月
-
京都新聞 28 2020年12月12日
-
まほら 2017年
-
野田宇太郎顕彰会会報 25 1-2 2017年
-
野田宇太郎顕彰会会報 24 9 2016年
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2025年3月
-
松下幸之助記念志財団 研究助成(人文科学・社会科学領域) 2021年10月 - 2022年9月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金、特別研究員奨励費 2018年4月 - 2020年3月
-
旅の文化研究所 第24回公募研究 2017年4月 - 2018年3月
委員歴
1-
2023年7月 - 現在
学術貢献活動
5-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等カルチュラル・スタディーズ学会 2018年6月
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等カルチュラル・スタディーズ学会 2017年6月
受賞
3-
2020年3月
-
2019年11月
社会貢献活動
1