
伊藤 浩二
イトウ コウジ (Koji ITO)
更新日: 03/01
基本情報
- 所属
- 岐阜大学 地域協学センター 助教
- 学位
-
博士(農学)(2008年3月 東京大学)修士(農学)(2003年3月 東京大学)学士(環境科学)(2001年3月 滋賀県立大学)
- J-GLOBAL ID
- 201501057366351229
- researchmap会員ID
- B000243953
- 外部リンク
植物生態学を基本に、農業生態学、河川生態学、市民科学など応用分野での研究に関心を持っています。現在、里山里海を活かした持続可能な地域づくりに関する教育研究に取り組んでいます。
研究分野
5主要な経歴
8学歴
3-
2003年4月 - 2008年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1997年4月 - 2001年3月
委員歴
18-
2022年7月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2022年9月 - 2024年3月
-
2022年5月 - 2024年3月
-
2021年8月 - 2024年3月
-
2021年9月 - 2023年9月
-
2021年4月 - 2023年1月
-
2021年5月 - 2022年3月
-
2019年8月 - 2021年3月
-
2017年11月 - 2020年3月
-
2017年6月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2015年4月 - 2020年3月
-
2015年8月 - 2017年3月
-
2001年 - 2002年
-
1999年 - 2000年
受賞
6-
2018年6月
-
2013年1月
主要な論文
19-
CABI Agriculture and Bioscience 3(1) 2022年4月 査読有り
-
Forest Ecology and Management 497 119481-119481 2021年10月 査読有り
-
Paddy and Water Environment 19(1) 159-171 2021年1月3日 査読有り
-
Participatory evaluation of community-university collaboration programs: a case study of Noto, JapanJournal of Community Practice 28(4) 403-415 2020年10月1日 査読有り
-
日本生態学会誌 65(3) 279-290 2015年 査読有り
-
ランドスケープ研究 : 日本造園学会誌 : journal of the Japanese Institute of Landscape Architecture 70(5) 449-452 2007年3月 査読有り
-
ランドスケープ研究 66(5) 591-594 2003年3月 査読有り
MISC
11-
地域志向学研究 5 33-44 2021年3月
-
地域志向学研究 5 79-90 2021年3月
-
石川県生活環境部自然保護課 1-10 2019年3月 筆頭著者
-
大学地域連携研究 = Collaboration & community development : 地域と大学を繋ぐコーディネーターネットワーク構築事業 (2) 13-19 2015年5月
-
農村計画学会誌 33(1) 49-51 2014年6月
-
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 58th 2014年
-
能登半島里山里海の生物多様性調査2012 1-11 2013年
-
平成22年度生物多様性保全推進支援事業いしかわの里山の生物調整保全再生事業報告書 2011年
-
里山プロジェクト「里山駐村研究員制度」総括報告書 里山里海の再生と地域連携~金沢大学の挑戦~ 159-163 2010年
-
いしかわ自然史 (47) 8-8 2009年 招待有り
-
日本造園学会 全国大会 研究発表論文集 抄録 66 104-104 2003年
書籍等出版物
6-
国連大学サスティナビリティ高等研究所 いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット 2020年10月16日
-
能登地域GIAHS 推進協議会 2018年9月
-
国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット 2018年
-
ベレ出版 2016年 (ISBN: 9784860644802)
-
Springer 2015年1月 (ISBN: 4431553290)
-
創森社 2010年 (ISBN: 9784883402526)
講演・口頭発表等
22-
日本生態学会第68回岡山大会 2021年3月19日
-
自然環境復元学会全国大会講演要旨集 2018年2月14日
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 2018年
-
International Society of Paddy and Water Environment Engineering (PAWEES) conference 2017年11月9日
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 2017年
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 2016年
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 2015年
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 2015年
-
第1回東アジア農業遺産学会(ERAHS) 2014年4月
-
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 2014年3月12日
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 2014年
-
日本生態学会大会講演要旨集 2013年3月5日
-
日本生態学会第59回全国大会 2012年3月19日
-
日本生態学会大会講演要旨集 2011年3月8日
-
日本生態学会大会講演要旨集 2010年3月15日
-
日本生態学会大会講演要旨集 2009年3月17日
-
日本生態学会大会講演要旨集 2008年3月14日
-
日本生態学会大会講演要旨集 2007年3月19日
-
日本生態学会大会講演要旨集 2005年3月27日
-
日本生態学会大会講演要旨集 2005年3月27日
担当経験のある科目(授業)
6-
2021年10月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2012年4月 - 2016年3月
-
財団法人河川環境管理財団 平成19年度河川整備基金助成事業 2007年 - 2008年
社会貢献活動
12