

嘉部 量太
カベ リョウタ (Ryota Kabe)
更新日: 03/09
基本情報
- 所属
- 沖縄科学技術大学院大学 有機光エレクトロニクスユニット 准教授
- 学位
-
博士(工学)(九州大学)
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-3647-4262
- J-GLOBAL ID
- 201401043078745800
- Researcher ID
- B-4130-2018
- researchmap会員ID
- B000234889
- 外部リンク
経歴
1-
2019年8月 - 現在
受賞
3-
2018年3月
主要な論文
34-
Nature materials 2021年11月29日 査読有り責任著者
-
COMMUNICATIONS MATERIALS 2(1) 2021年7月 査読有り責任著者
-
ADVANCED MATERIALS 33(23) 2021年6月 査読有り責任著者
-
Advanced Functional Materials 30(22) 2000795-2000795 2020年 査読有り責任著者
-
Nature Communications 11(1) 2020年 査読有り責任著者
-
Advanced Materials 30(45) 1803713-1803713 2018年 査読有り責任著者
-
Advanced Materials 30(38) 1800365-1800365 2018年 査読有り責任著者
-
Nature 550(7676) 384-387 2017年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Advanced Materials 28(4) 655-660 2016年 査読有り
-
Science 316(5824) 585-587 2007年 査読有り
MISC
7-
応用物理 90(5) 2021年
-
日本画像学会誌 59(3) 2020年
-
自動車技術 72 116-117 2018年3月 招待有り
-
加工技術 53 139-142 2018年3月 招待有り
-
現代化学 564 33-38 2018年3月 招待有り
-
academist Journal
-
chem-station
講演・口頭発表等
40-
応用物理学会フォトニクス分科会・フォトニクスワークショップ 第7回フォトニクスワークショップ「遍く拡がる光科学の可能性!」 2022年11月25日 招待有り
-
第13回動的エキシトン若手セミナー 2022年10月20日 招待有り
-
第71回高分子討論会 2022年9月5日 招待有り
-
分子研物質分子科学研究領域研究会「物質分子科学の研究展望」Online 2022年8月30日 招待有り
-
SPIE Optics + Photonics 2022 2022年8月21日 招待有り
-
The 5th International Union of Materials Research Societies International Conference of Young Researchers on Advanced Materials (IUMRS-ICYRAM2022) 2022年8月4日 招待有り
-
錯体化学若手の会夏の学校2022 2022年8月2日 招待有り
-
高分子学会 22-1有機エレクトロニクス研究会 2022年5月12日 招待有り
-
SPIE Photonics Europe 2022 2022年4月6日 招待有り
-
九州大学 第23回"光"機到来!Qコロキウム 2021年12月23日 招待有り
-
The 6th International TADF Workshop 2021年12月10日 招待有り
-
第97回高分子若手研究会[関西] 2021年11月27日 招待有り
-
2021年光化学討論会 2021年9月14日
-
強光子場科学研究懇談会 2020年度 第2回懇談会 2021年4月23日 招待有り
-
Riken CEMS Topical Meeting 2021年1月28日 招待有り
-
2020 MRS Fall Meeting 2020年11月27日
-
nanoGe: Light emission in Organic and Hybrid materials 2020年6月5日 招待有り
-
IDW19 2019年11月27日 招待有り
-
錯体化学討論会 2019年9月21日 招待有り
-
ICMAT2019 2019年6月27日
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
科学技術振興機構 戦略的な研究開発の推進 創発的研究支援事業 2021年 - 2027年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2011年 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2008年 - 2009年