

宮前 良平
ミヤマエ リョウヘイ (Ryohei Miyamae)
更新日: 06/28
基本情報
研究分野
5経歴
8-
2022年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2021年9月
-
2020年4月 - 2021年9月
-
2018年9月 - 2021年3月
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2017年9月 - 2018年7月
-
2016年10月 - 2017年1月
学歴
3-
2016年4月 - 2019年3月
-
2014年4月 - 2019年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
委員歴
6-
2022年5月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2021年6月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2022年3月
受賞
7-
2021年11月
-
2021年11月
-
2021年2月
-
2020年10月
-
2019年10月
-
2015年3月
論文
14-
質的心理学研究 21 73-90 2022年3月 査読有り筆頭著者
-
災害と共生 5(1) 1-11 2021年9月 査読有り
-
大阪大学大学院人間科学研究科紀要 47 75-94 2021年3月
-
共生学ジャーナル 5 186-206 2021年3月
-
日本災害復興学会論文集 16 37-46 2020年10月 査読有り
-
日本災害復興学会学会誌『復興』 8(5) 35-45 2020年3月
-
Disasters 44(1) 85-102 2020年1月 査読有り
-
災害と共生 3(1) 25-38 2019年 査読有り
-
災害と共生 2(1) 1-11 2018年4月 査読有り
-
実験社会心理学研究 58(1) 29-44 2018年 査読有り
-
災害と共生 2(1) 37-40 2018年
-
実験社会心理学研究 56(2) 122-136 2017年4月 査読有り
-
未来共生学 4 127-159 2017年3月 査読有り
講演・口頭発表等
42-
質的心理学会研究交流委員会企画 2022年6月28日 招待有り
-
明治大学情報コミュニケーション学部講義「情報コミュニケーション学」第6講 2022年6月22日
-
第5回援原病カンファレンス 2022年2月19日
-
社会行動研究会 2021年12月5日 招待有り
-
日本質的心理学会第18回大会 2021年10月24日
-
日本災害復興学会 2021年度岩手大会 2021年9月19日
-
日本グルー プ・ダイナミックス学会第67回大会 2021年9月12日
-
2021年9月6日
-
復興パラダイム研究会 2021年5月19日
-
ランチトーク特別編:記憶と風化そして『復興のための記憶論』をめぐって 2021年3月27日 招待有り
-
弘前大学人文社会科学部地域未来創生センターフォーラム 2021年3月10日 招待有り
-
大阪大学FDセミナー 2020年12月24日 招待有り
-
日本質的心理学会第17回大会 2020年10月24日
-
2020 Disaster Science Seminar Series, Disaster Research Center 2020年2月24日 招待有り
-
日本災害復興学会2019年度鳥取大会 2019年11月
-
The 10th Conference on Integrated Disaster Risk Management 2019年10月
-
日本質的心理学会第16回大会 2019年9月
-
日本質的心理学会第16回大会 2019年9月
-
日本心理学会第83回大会 2019年9月
-
日本心理学会第83回大会 2019年9月
書籍等出版物
7-
大阪大学出版会 2022年3月
-
夕書房 2021年8月
-
大阪大学出版会 2021年3月
-
大阪大学出版会 2021年3月
-
大阪大学出版会 2020年12月
-
大阪大学出版会 2020年3月 (ISBN: 9784872597080)
-
大阪大学出版会 2020年3月 (ISBN: 9784872597080)
MISC
15-
2021年8月
-
2020年8月
-
めろん 2020年4月
-
大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター年次報告書2019 2020年3月 筆頭著者
-
阪神・淡路大震災25年日中共創シンポジウム 日中比較からみえてくる災害ボランティアの意義と課題報告書 2020年3月 招待有り筆頭著者
-
未来共創 7 332-335 2020年3月 筆頭著者
-
未来共生学 6 426-432 2019年3月
-
未来共生学 5 431-434 2018年3月
-
大阪大学未来共生イノベーター博士課程プログラム ニューズレター 9 2017年6月 招待有り
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY 51 957-957 2016年7月
-
WEBRONZA 2016年7月
-
大阪大学未来共生イノベーター博士課程プログラムホームページ 2016年4月
-
未来共生学 2 338-342 2015年3月
-
志津川小学校避難所記録保存プロジェクト中間報告書 184-184 2015年
担当経験のある科目(授業)
10所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2019年8月 - 2023年3月
-
大阪大学大学院人間科学研究科 2020年度 ヒューマン・サイエンス・プロジェクト 2020年5月 - 2021年3月
-
大阪大学大学院人間科学研究科 2020年度 ヒューマン・サイエンス・プロジェクト 2020年5月 - 2021年3月
-
公益財団法人 関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団 試験研究助成 2020年4月 - 2021年3月
-
日本心理学会 2019年度 台⾵19号等による災害からの復興の為の実践活動及び研究 2020年2月 - 2020年12月
-
大阪大学出版会 大阪大学教員出版支援制度 - 2020年9月
-
大阪大学大学院人間科学研究科 平成31年度 ヒューマン・サイエンス・プロジェクト 2019年5月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 若手研究者海外挑戦プログラム 2017年9月 - 2018年7月
メディア報道
1-
毎日新聞 東京朝刊16面 2022年1月24日 新聞・雑誌
その他
2-
2021年3月 - 2021年4月https://readyfor.jp/projects/ogatalab_neo-ogatakoan1
社会貢献活動
2