
新美 亮輔
ニイミ リョウスケ (Ryosuke Niimi)
更新日: 03/12
基本情報
- 所属
- 新潟大学 人文学部 准教授
- 学位
-
博士(心理学)(東京大学)
- 研究者番号
- 60513687
- J-GLOBAL ID
- 201201092851014760
- researchmap会員ID
- B000225178
- 外部リンク
ヒトの視覚的認知(ものを見ること)のはたらきについて,主として実験心理学的手法により研究しています。 Using the methodologies of experimental psychology, I have studied the mechanism of human visual cognition/perception.
研究分野
1経歴
4-
2011年4月 - 2016年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2008年4月 - 2009年3月
-
2005年4月 - 2008年3月
学歴
1-
2005年4月 - 2008年3月
委員歴
7-
2021年6月 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2010年 - 現在
-
2015年 - 2015年
-
2011年 - 2011年
受賞
5-
2021年12月
-
2012年
-
2011年
-
2006年
論文
37-
i-Perception 14(2) 204166952311604-204166952311604 2023年3月9日 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Plos One 18(2) e0281758-e0281758 2023年2月13日 査読有り筆頭著者責任著者
-
人文科学研究(新潟大学人文学部) 148 Y33-Y54 2021年3月 筆頭著者
-
心理学研究 91(2) 2020年5月 査読有り筆頭著者
-
Attention, Perception, & Psychophysics 82 1088-1098 2020年 査読有り筆頭著者責任著者
-
日本心理学会大会発表論文集 83 3B-050-3B-050 2019年
-
Japanese Psychological Research 59(2) 167-177 2017年4月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Psychological Research-Psychologische Forschung 80(6) 1030-1048 2016年11月 査読有り
-
心理学史・心理学論 16/17 1-23 2016年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Attention, Perception, & Psychophysics 77(3) 856-866 2015年4月 査読有り
-
日本心理学会大会発表論文集 79 2AM-070-2AM-070 2015年
-
Journal of Vision 14(4) 5 2014年 査読有り
-
i-Perception 5(7) 572-584 2014年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Plos One 8(12) e84371 2013年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Animation: An Interdisciplinary Journal 8(2) 163-184 2013年7月 査読有り最終著者
-
Perception 41(6) 673-686 2012年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Neuroreport 22(11) 515-519 2011年8月 査読有り
-
Neuroscience Letters 496(1) 35-39 2011年5月 査読有り
-
Perception 39(12) 1678-1680 2010年 査読有り
-
基礎心理学研究 28(1) 23-34 2009年9月30日
MISC
9-
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY 51 1022-1023 2016年7月
-
Vision 24(3) 126 2012年7月20日
-
電子情報通信学会技術研究報告 111(155(HIP2011 27-42)) 63-68 2011年7月16日
-
I-PERCEPTION 2(4) 253-253 2011年
-
基礎心理学研究 28(2) 2010年
-
PERCEPTION 39 103-103 2010年
-
PERCEPTION 39 87-87 2010年
-
基礎心理学研究 27(2) 2009年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 65 S239-S239 2009年
講演・口頭発表等
9-
第18回感性学研究会 2019年2月 招待有り
-
人文カフェ2018「聴くということ」 2019年1月
-
新潟心理学会第53回大会 2017年3月
-
人文カフェ2016「今,心と身体を考える」 2016年11月
-
第26回心理学研究室セミナー(東京大学文学部) 2015年6月
-
Psychonomic Society Annual Meeting 2014年11月
-
10th Asia-Pacific Conference on Vision 2014年7月
-
日本認知科学会サマースクール 2012年9月 招待有り
-
RIKEN BSI Forum 2008年2月
担当経験のある科目(授業)
12所属学協会
7共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2025年3月
-
公益財団法人コーセーコスメトロジー研究財団 コスメトロジー研究助成 2020年10月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成(若手B) 2014年4月 - 2017年3月
メディア報道
2-
科学新聞 2020年6月 新聞・雑誌
-
ねとらぼ 2020年5月26日 インターネットメディア