
野内 類
ノウチ ルイ (Rui Nouchi)
更新日: 2020/12/16
基本情報
- 学位
-
博士(心理学)(中央大学)
- 研究者番号
- 50569580
- J-GLOBAL ID
- 201801001704680931
- 外部リンク
専門は、認知健康科学/心理学です。
文部科学省の卓越研究員事業と東北大学加齢医学研究所の支援を受けて、新しい研究室(認知健康科学研究分野)をスタートしました。
適応的なこころの働きを調べたり、スマートエイジングの実現や認知的健康の推進を目指しています。
認知科学と健康科学を融合させた認知健康科学という実践的な学問を提案しています。
認知的健康とは、個人や社会にとって健康で【適応的な】精神状態(認知や感情)であると考えています。
身体的健康や精神的健康や社会的健康に続く、新しい健康に対するコンセプトです。
心理学的手法、脳科学的手法、疫学的手法、生活介入などの多様な研究手法を用いて、人の適応的な認知プロセスを明らかにする基礎研究や認知的健康を維持・促進する要因の解明や介入方法の開発と実証を行う応用研究を行っています。
文部科学省の卓越研究員事業と東北大学加齢医学研究所の支援を受けて、新しい研究室(認知健康科学研究分野)をスタートしました。
適応的なこころの働きを調べたり、スマートエイジングの実現や認知的健康の推進を目指しています。
認知科学と健康科学を融合させた認知健康科学という実践的な学問を提案しています。
認知的健康とは、個人や社会にとって健康で【適応的な】精神状態(認知や感情)であると考えています。
身体的健康や精神的健康や社会的健康に続く、新しい健康に対するコンセプトです。
心理学的手法、脳科学的手法、疫学的手法、生活介入などの多様な研究手法を用いて、人の適応的な認知プロセスを明らかにする基礎研究や認知的健康を維持・促進する要因の解明や介入方法の開発と実証を行う応用研究を行っています。
経歴
7-
2018年12月 - 現在
-
2018年12月 - 現在
-
2017年9月 - 2018年11月
-
2015年4月 - 2017年8月
-
2012年9月 - 2015年3月
学歴
2-
2003年4月 - 2008年3月
-
1999年4月 - 2003年3月
受賞
7-
2020年4月
-
2017年5月
-
2011年8月
-
2008年3月
論文
145-
Scientific Reports 10(1) 2020年12月 査読有り
-
Scientific Reports 10(1) 2020年12月 査読有り
-
Brain imaging and behavior 14(3) 806 - 820 2020年6月 査読有り
MISC
29-
高次脳機能研究 34(3) 335 - 341 2014年9月30日
-
老年社会科学 35(4) 429 - 437 2014年