 |  |  |
|  |
| | 高橋 理枝 更新日: 18/12/05 12:07 経歴 2002年4月 - 現在 日本貿易振興機構アジア経済研究所 学歴 - 2002年3月 東北大学 国際文化研究科 国際地域文化論(博士課程後期) - 1999年3月 東北大学 国際文化研究科 国際地域文化論(博士課程前期) 論文 高橋 理枝 『情報の科学と技術』 66(1) 2-7 2016年1月 [招待有り] 書評「三浦徹編『イスラームを学ぶ 史資料と検索法』(イスラームを知る 3) 山川出版社 2013年」 高橋 理枝 『イスラーム世界研究』 8 2015年3月 [査読有り][招待有り] 資料「シリアにおける女性労働関係諸制度」 高橋 理枝 『アジア経済』 50(1) 2009年1月 [査読有り] 「身分法改正問題に関する女性の見解の多様性についての一考察:ヨルダン川西岸での聞き取り調査の分析から」 高橋 理枝 『国際文化研究』 9 15-28 2002年12月 [査読有り] Misc 「中東・イスラーム諸国関係資料紹介」 高橋 理枝 中東レビュー 5 2018年3月 [査読有り] 「The Open Data Barometerにみる中東・北アフリカのオープンガバメント・データ」 高橋 理枝 『アジ研ワールド・トレンド』 268 2018年2月 「中東-IT化の進展と学術情報の流通」 高橋 理枝 『アジ研ワールドトレンド』 162 2009年3月 研究所紹介「エミレーツ戦略研究調査センター(ECSSR)」 高橋 理枝 『アジア経済』 49(4) 68-72 2008年4月 研究所紹介「レバノン・アメリカン大学アラブ世界女性研究所」 高橋 理枝 『アジア経済』 48(3) 73-78 2007年3月 書籍等出版物 『東アラブの女性に関する文献解題 : シリア、ヨルダン、レバノンの女性労働を中心に』 高橋 理枝 日本貿易振興機構アジア経済研究所 2012年 |
『世界の社会福祉年鑑』2010年版 高橋 理枝 (担当:分担執筆, 範囲:「第2部 各国社会福祉の現状:シリア」) 2011年11月 |
安田喜憲・後藤明・木村喜博編 『新世界地理』 高橋 理枝 (担当:分担執筆, 範囲:「エルサレム」「テルアビブ」「ジェンダー」、以下コラム「ペトラ」「アカバ」「死海」「ベツレヘム」) 朝倉書店 2010年8月 |
競争的資金等の研究課題 紛争地域の史資料保存のための基礎的研究:イラクの新聞保存を事例に 日本学術振興会: 助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C) 研究期間: 2018年4月 - 2020年3月 代表者: 高橋 理枝 |
|
|
|
|  |