
生井 亮司
ナマイ リヨウジ (NAMAI RYOJI)
更新日: 09/13
基本情報
- 所属
- 武蔵野大学 教育学部 幼児教育学科 教授
- 学位
-
学士(造形)(武蔵野美術大学)修士(美術)(東京藝術大学)博士(美術)(東京藝術大学)
- 連絡先
- ryonamai
musashino-u.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201001089364273142
- researchmap会員ID
- 6000023012
研究キーワード
5経歴
12-
2023年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2022年10月 - 2023年3月
-
2019年4月 - 2023年3月
-
2013年4月 - 2019年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2009年4月 - 2012年3月
-
2010年4月 - 2011年3月
-
2009年4月 - 2010年3月
-
2008年9月 - 2009年3月
学歴
3-
2006年4月 - 2009年3月
-
- 2006年3月
-
- 1998年3月
委員歴
7-
2017年 - 2017年
-
2016年4月
-
2014年2月
-
2012年9月
-
2011年
-
2009年4月
-
2008年4月 - 2009年3月
受賞
3-
2009年
-
2008年
-
2006年
論文
15-
Articulationー区切りと生成展図録 2022年10月 筆頭著者
-
東京学芸大学大学院博士課程令和2年度広域科学教科教育学研究「変化の時代を生きるための芸術教育実践モデルの開発 −芸術表現とナラティブに基づく物語の共有から−」報告書 2022年3月 筆頭著者
-
科学研究費 基盤研究(B)研究成果報告書「判断力養成としての美術教育の歴史的・哲学的・実践的研究」 55-61 2021年3月15日
-
武蔵野教育學論集 = The bulletin of Musashino University, Faculty of Education (10) 61-75 2021年3月10日 筆頭著者
-
昭和女子大学現代教育研究所紀要 65-77 2021年3月
-
広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究 (1) 275-284 2020年12月25日
-
東京学芸大学紀要. 芸術・スポーツ科学系 (72) 77-97 2020年10月30日
-
武蔵野教育学論集 : the bulletin of Musashino University, Faculty of Education (7) 91-102 2019年
-
武蔵野教育学論集 : the bulletin of Musashino University, Faculty of Education (2) 21-28 2017年
-
武蔵野大学教職研究センター紀要 = The bulletin of Musashino University, Research Center for Teacher Education (4) 37-46 2015年
-
(科学研究費補助金 研究成果報告書)美術とスポーツにおける身体観の相違についての理論的・実践的研究 56-62 2012年3月
-
武蔵野大学人間関係学部紀要 (8) 51-63 2011年
-
2009年3月 査読有り
-
美術教育研究 (15) 1-20 2009年 査読有り
-
美術解剖学雑誌 11(1) 67-75 2007年7月
MISC
12-
2021年度 武蔵野大学教育学部幼児教育学科リカレント企画シンポジウム報告書 32-33 2022年3月
-
令和3年度武蔵野市寄付講座報告書 2022年3月
-
武蔵野大学教育学論集 12 2022年3月 筆頭著者
-
武蔵野教育學論集 = The bulletin of Musashino University, Faculty of Education (11) 72-73 2021年10月10日
-
武蔵野大学教育学部幼児教育学科リカレント企画シンポジウム報告書 36-37 2021年3月
-
武蔵野大学教育学部こども発達学科リカレント企画シンポジウム報告書 38-39 2020年3月
-
子ども発達学科開設記念シンポジウム報告書 46-47 2019年3月
-
ミチカケ09 40-41 2017年9月
-
武蔵野大学 平成27年度武蔵野市寄付講座講義録 2016年3月
-
少年の詩学ー生井亮司展作品集 2013年7月
-
2006年3月
書籍等出版物
8-
Brill Academic Pub 2022年3月17日 (ISBN: 9004514120)
-
学術研究出版 2022年3月
-
学術研究出版 2022年3月
-
学術研究出版 2021年3月31日
-
小山市立車屋美術館 2013年
-
東京藝術大学出版会 2011年8月 (ISBN: 9784904049266)
-
文化書房博文社 2010年12月
-
生井亮司 2009年
講演・口頭発表等
23-
InSEA World Congress 2023 Çanakkale, Turkey 2023年9月8日
-
日本ホリスティック教育/ケア学会 第6回研究大会 2023年6月25日
-
武蔵野大学幼児教育学科リカレント企画シンポジウム 2021年11月28日
-
日本保育学会第74回大会 2021年5月16日
-
日本保育学会第73回大会 2020年5月17日
-
武蔵野大学 学外学修(フィールド・スタディーズ)シンポジウム 2020年2月3日 招待有り
-
触覚の教室 触れることからはじめる身体 2019年12月14日 武蔵野大学教育学部川上研究室
-
武蔵野大学こども発達学科リカレント企画シンポジウム「弱さと生きるー子ども・大人・保育」西平直、榎田二三子、生井亮司 2019年11月2日 武蔵野大学こども発達学科
-
美術と教育 全国リサーチプロジェクト「こんな授業を受けてみたい!」 2019年10月13日 東京藝術大学美術学部 招待有り
-
第93回国展シンポジウム 2019年5月2日 国画会
-
判断力科研第3回研究会 断力養成としての美術教育の歴史的・哲学的・実践的研究(研究代表:小松佳代子) 2018年12月1日 招待有り
-
日本哲学プラクティス学会(第1回大会) 2018年8月26日
-
70th OMEP World Assembly and Conference 2018年6月28日
-
韓日美術解剖学シンポジウム 2015年12月11日 韓國 美術解剖學研究會 招待有り
-
芸術が育てる力研究会(東京藝術大学) 2012年1月28日 芸術が育てる力研究会(東京藝術大学)
-
美術教育研究会 大会 2011年11月6日
-
美術解剖学会 2011年7月16日
-
美術教育研究会大会 2009年11月
-
美術教育研究会 大会 2009年11月
-
東京藝術大学 2008年12月
担当経験のある科目(授業)
13Works(作品等)
49-
2022年5月4日 - 2022年5月16日 芸術活動
-
2022年3月24日 芸術活動
-
2021年10月15日 - 2021年11月14日 芸術活動
-
2020年11月 - 2021年3月 芸術活動
-
2020年2月11日 - 2020年2月23日 芸術活動
-
2019年11月 - 2019年11月 芸術活動
-
2019年5月 - 2019年5月 芸術活動
-
2019年1月 - 2019年1月 芸術活動
-
2018年9月 - 2018年9月 芸術活動
-
2018年5月 - 2018年5月 芸術活動
-
2017年11月 - 2017年11月 芸術活動
-
2017年5月 - 2017年5月 芸術活動
-
2016年4月27日 - 2016年5月9日 芸術活動
-
2016年3月 その他
-
2015年11月7日 - 2015年11月15日 芸術活動
-
2015年9月13日 - 2015年9月28日 芸術活動
-
2015年4月29日 - 2015年5月11日 芸術活動
-
2014年11月 芸術活動
-
2014年5月1日 - 2014年5月12日 その他
-
2013年10月 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
武蔵野大学しあわせ研究所 しあわせ研究費 2019年4月 - 2020年3月
-
武蔵野大学 武蔵野大学学院特別研究費 2016年4月 - 2017年4月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2009年 - 2011年
社会貢献活動
32