
宮下 遼
Ryo Miyashita
更新日: 2024/12/16
基本情報
- 所属
- 大阪大学 大学院人文学研究科 准教授
- 学位
-
博士(学術)(2012年12月 東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 201601005565282730
- researchmap会員ID
- B000263217
受賞
1書籍等出版物
18-
集英社 2022年12月 (ISBN: 9784081571079)
-
早川書房 2022年11月 (ISBN: 9784152101860)
-
早川書房 2022年11月 (ISBN: 9784152101853)
-
中央公論新社 2021年9月 (ISBN: 9784121026637)
-
大阪大学出版会 2020年4月
-
Peter Lang 2019年 (ISBN: 9783631781739)
-
Peter Lang 2019年 (ISBN: 9783631789254)
-
大阪大学出版会 2018年2月28日 (ISBN: 4872595939)
-
フィルムアート社 2017年3月24日 (ISBN: 4845916185)
-
立東舎 2016年9月23日 (ISBN: 4845628384)
-
早川書房 2016年3月31日
-
早川書房 2016年3月31日
-
早川書房 2016年3月24日 (ISBN: 4152095997)
-
早川書房 2016年3月24日 (ISBN: 4152095989)
-
講談社 2015年8月26日 (ISBN: 406219516X)
-
講談社 2015年8月25日
-
河出書房新社 2014年7月17日 (ISBN: 9784309206554)
-
藤原書店 2009年12月 (ISBN: 9784894347182)
論文
24-
〈うた〉と信仰 -起源、生成、受容- 73-83 2024年3月 査読有り招待有り
-
中東研究 (2) 59-72 2023年9月 査読有り招待有り筆頭著者
-
『近世の帝国の繁栄とヨーロッパ』 7 121-186 2022年12月 査読有り招待有り
-
4 356-365 2021年6月 査読有り招待有り筆頭著者
-
れにくさ (12) 8-18 2021年3月 査読有り招待有り筆頭著者
-
アジア遊学 1(239) 308-321 2019年10月 査読有り
-
Shaping The Field of Translation: In Japanese ↔ Turkish Contexts 2 85-101 2019年 査読有り招待有り
-
Shaping The Field of Translation: In Japanese ↔ Turkish Contexts 1 85-106 2019年 査読有り招待有り
-
『ワタン(祖国)とは何か: 中東現代文学における Watan/Homeland 表象』 119-132 2018年 査読有り招待有り
-
Cahier de l’Herne Orhan Pamuk 107-114 2017年 査読有り招待有り
-
『Ex Oriente』 23 2016年 査読有り
-
大手前比較文化学会会報 (17) 16-22 2016年
-
Kurgu Düşün Sanat Edebiyat Dergisi (15) 94-99 2015年 招待有り
-
『〈驚異〉の文化史:中東とヨーロッパを中心に』 416-432 2015年 査読有り招待有り
-
世界文学 (119) 41-48 2014年6月
-
イスラーム世界研究 6 173-185 2013年3月
-
『イスラム世界』 79(79) 1-27 2013年3月
-
日本中東学会年報 29(1) 186-188 2013年
-
『世界文学』 (116) 47-59 2012年2月 査読有り招待有り筆頭著者
-
Lacivert 7(70) 91-96 2011年 査読有り招待有り
講演・口頭発表等
22-
トルコ文学研究会 2023年3月18日
-
日本オリエント学会・同志社大学一神教学際研究センター(CISMOR)主催公開講演会 2022年3月19日 招待有り
-
第6回現代文芸論研究報告会(東京大学文学部現代文芸論) 2021年10月23日 招待有り
-
中東現代文学研究会 2021年1月12日
-
中東現代文学研究会公開講演会 2021年1月11日 招待有り
-
世界文学会, 「崩壊と世界文学」第1回連続研究会 2020年12月12日 招待有り
-
アジア文学の誘い@チェッコリー第11回『赤い髪の女』 2020年2月22日 招待有り
-
4.Türkiye'de Japonya Çalışmaları Konferansı 2019年6月29日 招待有り
-
第43回地中海学会大会 2019年6月8日 招待有り
-
トルコ文学研究会第7回定例研究会 2018年8月19日
-
第3回大阪大学21世紀懐徳堂シンポジウム 2018年3月1日 招待有り
-
アレヴィー・ベクタシー研究会 2017年3月27日
-
日本中東学会第32回年次大会 2016年5月15日
-
手前比較文化学会, 2015年11月6日 招待有り
-
中東現代文学研究会 2015年6月21日
-
中東現代文学研究会公開講演会:トルコ文学越境 2015年6月20日
-
日本中東学会第30回年次大会 2014年5月11日
-
現代中東文学研究会 2013年1月11日
-
地中会学会定例研究会, 2012年4月12日
-
日本中東学会第23回年次大会 2007年5月13日
経歴
8-
2022年5月 - 現在
-
2015年10月 - 2021年4月
-
2015年4月 - 2015年9月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2013年4月 - 2013年9月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2006年4月 - 2009年3月
-
2007年8月 - 2008年8月
学歴
3-
2008年4月 - 2011年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2001年4月 - 2004年3月
MISC
23-
群像 75(1) 528-544 2020年1月
-
群像 74(12) 466-481 2019年12月
-
群像 74(11) 546-561 2019年11月
-
群像 74(3) 6-65 2019年3月
-
生産と技術 = Manufacturing & technology 71(4) 85-87 2019年
-
すばる 40(5) 246-249 2018年5月
-
すばる 40(5) 226-245 2018年5月
-
すばる 39(3) 276-289 2017年3月
-
オリエント 59(1) 82-86 2016年
-
世界 (872) 307-310 2015年8月
-
群像 70(1) 336-350 2015年1月
-
早稲田文学. [第10次] (13) 63-69 2015年
-
群像 69(12) 79-157 2014年12月
-
群像 69(12) 320-334 2014年12月
-
群像 69(11) 338-351 2014年11月
-
すばる 36(5) 252-270 2014年5月
-
群像 68(10) 80-104 2013年10月
-
歴史と地理 (661) 31-34 2013年2月
-
環 41 414-417 2010年
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2014年8月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2010年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2006年 - 2008年
メディア報道
1-
読売新聞社 読売新聞 2020年7月30日 新聞・雑誌