

齋藤 玲
基本情報
- 所属
- 東北大学 災害科学国際研究所 助教
- (兼任)ヨッタインフォマティクス研究センター
- 学位
-
博士(情報科学)(2019年3月 東北大学)修士(情報科学)(2014年3月 東北大学)学士(学校教育学)(2012年3月 宮城教育大学)
- 連絡先
- ryo.saito.c5
tohoku.ac.jp
- 研究者番号
- 20896998
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-2831-6766
- J-GLOBAL ID
- 202001002913982273
- researchmap会員ID
- R000009533
人生の多くの時間、青葉山と学問領域(心理学[教育、言語、認知]、認知科学、教育工学、災害科学)を遊歩してきました。
これまでの経験を活かし、現在、災害科学国際研究所において、災害・教育認知科学に関する研究に取り組んでいます。具体的には、人間の認知に関する基礎研究に加えて、学校の先生方をはじめとする実践者とのコラボレーションのもとで、ときには自身が実践者となり、先駆的だが持続可能な教育実践研究を行っています。
災害・教育認知科学とは、災害科学と認知科学との越境、すなわち境界科学の探究であると考えております。この探究は、レジリエントな社会の実現につながると確信しています。この災害・教育認知科学研究を、認知科学や災害科学の両方において、盛り上げていきます。
ご指導、ご鞭撻、お力添えのほど、どうかよろしくお願いいたします。
最近の出来事
2022年9月
第41回日本自然災害学会学術講演会(2022年9月)にて、学術発表優秀賞をいただきました。
AIWEST-DR2022(2022年9月)での発表がfull paperとして受理されました。現在、preprintとして公開されています。今後、Opdyke and Rivera (2022). Inclusive and Integrated Disaster Risk Reduction. Springer Nature.の章として公開予定です。
2022年11月2日(火)
岩手県の小学校に防災出前授業(ここでの名前は防災共創授業)に行ってきたことをホームページにて報告いたしました。
https://irides.tohoku.ac.jp/media/files/_u/topic/file/20221101_report.pdf
2022年11月22日(火)
東北大学で行われた「第9回東北大学若手アンサンブルワークショップ」にて「優秀講演賞」をいただきました。
https://web.tohoku.ac.jp/aric/index.html
2023年1月23日(月)
『防災教育学研究』に採録決定しました。
齋藤・邑本・小田 (採録決定). 東日本大震災被災三県沿岸地域小中学校における震災学習の違い: 県間と学校種間の比較を通して.
研究キーワード
40研究分野
7主要な講演・口頭発表等
98-
地区防災計画学会第9回大会(発表予定) 2023年3月
-
言語処理学会第29回年次大会(NLP2023)(発表予定) 2023年3月
-
東日本大震災・原子力災害第1回学術研究集会(発表予定) 2023年3月
-
言語処理学会第29回年次大会(NLP2023) 2023年3月
-
ヨッタインフォマティクス研究センター研究会(2022年12月6日) 2022年12月
-
第9回東北大学若手研究者アンサンブルワークショップ 2022年11月
-
2022年社会情報学会(SSI)学会大会 2022年9月
-
第41回日本自然災害学会学術講演会 2022年9月
-
第41回日本自然災害学会学術講演会 2022年9月
-
日本心理学会第86回大会 2022年9月
-
日本心理学会第86回大会 2022年9月
-
日本教育心理学会第64回(2022年)総会 2022年8月
-
防災教育学会第3回大会 2022年6月
-
防災教育学会第3回大会 2022年6月
-
The 11th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics 2021年12月
-
the 13th Aceh International Workshop and Expo on Sustainable Tsunami Disaster Recovery - AIWEST-DR 2021 2021年10月
-
第 40 回日本自然災害学会 2021年9月
-
防災教育学会第2回大会 2021年6月
-
the 30th International Tsunami Symposium 2021年
-
防災教育学会第1回大会 2020年12月
-
2020年度東北地理学会秋季学術大会 2020年10月
-
Disaster Communication for UNESCO Sites Webinar 2020年6月24日 招待有り
-
第25回ナラティヴ・メディア研究会 2019年8月 招待有り
主要な論文
32-
防災教育学研究(採録決定) 2023年 査読有り筆頭著者責任著者
-
宮城教育大学教職大学院紀要 2023年 査読有り
-
日本教育工学会論文誌 2022年 査読有り
-
日本教育工学会論文誌 2022年 査読有り
-
日本教育工学会論文誌 2022年 査読有り
-
International Journal of Learning Technologies and Learning Environments 2022年 査読有り
-
東北英語教育学会研究紀要 42 49-64 2022年 査読有り筆頭著者責任著者
-
日本教育工学会論文誌 45 181-184 2021年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Information and Technology in Education and Learning. 2021年 査読有り
-
自然災害学会論文誌 40 125-142 2021年 査読有り
-
防災教育学研究 1 123-136 2021年 査読有り筆頭著者責任著者
-
教育メディア研究 28 13-31 2021年 査読有り
-
桜美林大学研究紀要社会科学研究 176-191 2021年 査読有り
-
読書科学 62 1-11 2020年 査読有り筆頭著者責任著者
-
日本教育工学会論文誌 43 433-445 2020年 査読有り
-
教育メディア研究 25 13-27 2019年 査読有り
-
読書科学 60 199-214 2018年 査読有り筆頭著者責任著者
-
教育情報研究 34 13-24 2018年 査読有り
-
Educational Technology Research 41 13-23 2018年 査読有り
-
日本教育工学会誌 42 43-53 2018年 査読有り
-
宮城教育大学紀要 52 219-227 2017年 最終著者
-
日本教育工学会論文誌 41 45-48 2017年 査読有り
-
教育システム情報学会論文誌 35 233-238 2017年 査読有り
-
日本教育工学会誌 41 41-44 2017年 査読有り
-
教育メディア研究 23(2) 1-14 2017年 査読有り
-
教育メディア研究 23 107-118 2017年 査読有り
-
日本教育工学会誌 40 185-188 2016年 査読有り筆頭著者責任著者
-
教育システム情報学会誌 33 1-6 2016年 査読有り
-
日本教育工学会誌 40 49-52 2016年 査読有り
-
宮城教育大学紀要 50 223-230 2015年 最終著者
-
日本教育工学会誌 39 29-32 2015年 査読有り
-
東北英語教育学会研究紀要 33 1-11 2013年 査読有り筆頭著者責任著者
書籍等出版物
4-
2021年4月
-
朝倉書店 2021年4月
-
Springer Nature
-
Springer Nature
MISC
2-
2020年3月
経歴
3-
2022年4月 - 現在
-
2019年10月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2019年9月
学歴
4-
2014年4月 - 2019年3月
-
- 2019年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
委員歴
1-
2022年
受賞
4担当経験のある科目(授業)
8Works(作品等)
2-
2022年11月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
ヨッタインフォマティクス研究センター ヨッタインフォマティクス研究センター研究助成(追加) 2022年11月 - 2024年3月
-
日本心理学会 減災並びに災害からの復興に寄与する研究・活動 2022年9月 - 2023年8月
-
環境省 令和5年度放射線の健康影響に係る調査研究事業 2023年4月
-
東北大学災害科学国際研究所 2022年度災害レジリエンス共創研究プロジェクト 2022年7月 - 2023年3月
-
東北大学大学院教育学研究科 国際共同研究推進事業助成 2022年7月 - 2023年3月
-
石巻専修大学 共創研究センタープロジェクト事業 2022年6月 - 2023年3月
-
東北大学附置研究所 2022年度若手研究者アンサンブルグラント(新規課題) 2022年6月 - 2023年3月
-
日本教育公務員弘済会 令和4年度日教弘本部奨励金 2022年4月 - 2023年3月
-
中央教育研究所 令和4年度教科書研究奨励金 2022年6月 - 2023年2月
-
公益財団法人前川財団 2021年度助成事業 「家庭教育研究及び実践活動助成」 2021年10月 - 2022年7月
-
宮城教育大学 宮城教育大学 令和3年度宮城教育大学重点支援研究 2021年4月 - 2022年3月
-
宮城教育大学 令和2年度宮城教育大学重点支援研究 2020年4月 - 2021年3月
-
宮城教育大学 令和2年度宮城教育大学重点支援研究 2020年4月 - 2021年3月
-
宮城教育大学 令和2年度宮城教育大学重点支援研究 2020年4月 - 2021年3月
-
公益財団法人 日本教育公務員弘済会 第5回日教弘教育振興事業助成金 2017年4月 - 2018年3月
-
東北大学大学院情報科学研究科 平成28年度学生プロジェクト 2016年4月 - 2017年3月
社会貢献活動
13