Profile Information

Affiliation
International Research Institute of Disaster Science, Tohoku University
(Concurrent)Advanced Institute of Yotta Informatics
Degree
Ph.D. (Information Sciences)(Mar, 2019, Tohoku University)
M.A. (Information Sciences)(Mar, 2014, Tohoku University)
B.A. (School Education)(Mar, 2012, Miyagi University of Education)

Contact information
ryo.saito.c5tohoku.ac.jp
Researcher number
20896998
ORCID ID
 https://orcid.org/0000-0002-2831-6766
J-GLOBAL ID
202001002913982273
researchmap Member ID
R000009533

「令和6年能登半島地震・学校教育支援プロジェクト」

 

・令和6年能登半島地震・学校教育関連情報まとめサイト

https://sites.google.com/view/2024notohantoujisin

 

・齋藤ほか (2024). 令和6年能登半島地震における即応的・継続的学校教育支援:学校教育関連情報の集約と発信. 令和6年能登半島地震に関する速報会

https://researchmap.jp/ryosaito0418/others/44418089

 

「自己紹介」(2023年11月18日更新)

人生の多くの時間、青葉山と学問領域(心理学、認知科学、教育工学)を遊歩してきました。

これまでの経験を活かし、現在、災害科学国際研究所において、安全で安心なよりよい社会づくりに貢献するべく、研究と実践を進めています。人間の認知・行動に関する基礎研究に加えて、学校の先生方をはじめとする実践者とのコラボレーションのもとで、ときには自身が実践者となり、先駆的だが持続可能な実践研究を行っています。

長年、ぼんやりと考えてきたことですが、おもしろいことは、越境にあると最近では特に思っています。

本当に不束者ですが、ご指導、ご鞭撻、お力添えのほど、どうかよろしくお願いいたします。

 

「インドネシアでのフィールドワーク」

12月、インドネシアにフィールドワークに行って参りました。

 

「招待講演」

12月、第11回東北大学若手アンサンブルワークショップにて、招待講演を行いました。

 

「優秀発表賞」

11月、日本災害情報学会第27回学会大会での発表に対して、「優秀発表賞」をいただきました。普段からあたたかく見守っていただいている先生方、職員の方、友人、家族に感謝いたします。

〇齋藤玲(東北大学災害科学国際研究所)
「リスクコミュニケーターが持つ各種メディア発信の放射線情報に対する信頼度の違い:防災士対象調査を通して」

 

「国際会議発表」

10月、AIWEST-DR 2023にて、学会に行ってきました。発表(代表:1、共同1)と、シンポジウム(1)に参画しました。

Saito, R. (2023). Future Directions of School BOSAI Cocreation Class in Japan for Building a Resilient and Sustainable Society. Leaving No One Behind: Disasters, Vulnerability, and Social Inclusion in Japan, Indonesia, and their partners. AIWEST-DR 2023. (Symposium)

Saito, R., et al. (2023). Cocreation Phase-Free BOSAI Class in Triangle Model and its Digitalization: A Case Study in Elementary School in Japan. AIWEST-DR 2023.

Mary, L., Saito, R., Gerster, J. (2023). Disaster Picture Books in Japan and the United States: An Inventory and International Comparison. AIWEST-DR 2023.

 

「フィールドワーク」 

9月、トルコ・シリア大地震(カフラマンマラシュ地震)を受けて、フィールドワークに行ってきました。教育の復旧・復興の状況、今後の防災教育のあり方などについて、関係各所から聞き取りの機会をいただきました。

「カフラマンマラシュ(トルコ南東部)地震関連 国際緊急共同研究・調査支援プログラム(J-RAPID)」「カフラマンマラシュ地震の学校・子どもへの影響および防災教育状況の調査(代表:福島洋、ジャナイ・ドウル)」

 

「論文」 

 8月9日(水)中研紀要「教科書フォーラムNo.24」にて論文の採録が決定しました。

齋藤玲(採録決定)「防災共創授業」の開発:認知バイアスの理解深化を促す小学校高学年対象の授業の事例報告 


Major Papers

  38

Major Presentations

  128

Books and Other Publications

  4
  • 邑本俊亮, 齋藤玲 (Role: Contributor, 災害と人間のこころ(pp.37-45))
    Apr, 2021
  • 齋藤玲, 小田隆史 (Role: Contributor, 学校防災に情報を活かす(pp.29-36))
    朝倉書店, Apr, 2021
  • Ryo Saito, Mari Yasuda, Toshiaki Muramoto, Takashi Oda (Role: Contributor, The Possibility of Geographic Area and Time Distribution of DRR Education to Represent Disaster Collective Memory: A Time Geographic Study of Newspapers in Japan (pp.xx-xx) in press)
    Springer Nature
  • Yasuda, M, Saito, R, Muramoto, T (Role: Contributor, DRR Delivery Lessons not only for Children but also Teachers: A Motivational Typology of Schools in DRR Education and Beyond (pp.xx-xx) in press)
    Springer Nature

Misc.

  4

Research Projects

  23

Major Academic Activities

  11

Social Activities

  25

Media Coverage

  1