柴田 亮
シバタ リョウ (Ryo Shibata)
更新日: 2024/12/24
基本情報
- 所属
- 岡山大学 文明動態学研究所 助教
- 学位
-
博士(文学)(2022年3月 熊本大学大学院社会文化科学教育部)
- J-GLOBAL ID
- 202201014404740875
- researchmap会員ID
- R000039447
研究分野
1経歴
3-
2022年7月 - 現在
-
2014年4月 - 2022年6月
-
2013年4月 - 2014年3月
学歴
2-
2011年4月 - 2013年3月
-
2007年4月 - 2011年3月
委員歴
2-
2023年4月 - 現在
-
2022年11月 - 現在
論文
28-
中近世土器の基礎研究 31 27-42 2024年12月 招待有り
-
鞠智城と古代社会 12 49-69 2024年3月 招待有り
-
第41回中世土器研究会 須恵器生産の中世 変容と展開 31-46 2023年12月 招待有り筆頭著者
-
髙梨学術奨励基金年報 令和4年度助成研究成果報告 98-105 2023年11月 361-368 2023年11月
-
日引 (18) 83-94 2023年6月
-
古代吉備 34 66-79 2023年4月
-
西海考古 (13) 49-58 2023年3月
-
弥生Ⅳ類鍛冶炉の諸問題 第12回AIC東アジア鉄器ワークショップ資料集 81-84 2023年3月 招待有り筆頭著者
-
令和4年度長崎県考古学会総会・大会 発表資料集 7-14 2022年12月11日 招待有り
-
中近世土器の基礎研究 29 13-24 2022年12月4日 招待有り
-
新版 概説 中世の土器・陶磁器 139-154 2022年8月 招待有り筆頭著者
-
2022年3月 査読有り
-
第39回 中世土器研究会 輸入陶磁器と国産土器・陶磁器―類似と模倣― 9-22 2021年 招待有り
-
先史学・考古学論究 Ⅷ 143-156 2020年
-
九州の中世 Ⅰ 84-97 2020年 招待有り
-
髙梨学術奨励基金年報 平成30年度助成研究成果報告 98-105 2019年11月
-
中近世土器の基礎研究 27 91-106 2019年
-
貿易陶磁研究 39 94-111 2019年 招待有り
-
先史学・考古学論究 Ⅶ 251-263 2019年
-
第39回 日本貿易陶磁研究会発表要旨 2018年 招待有り筆頭著者
MISC
3-
第12回 鞠智城跡「特別研究」成果報告会 発表レジュメ集 2024年3月
-
長崎県考古学会報 30 3-4 2022年3月
-
長崎県考古学会報 29 5-8 2021年
書籍等出版物
12-
大村市・大村市教育委員会 2022年7月
-
大村市教育委員会 2022年
-
大村市教育委員会 2021年
-
大村市教育委員会 2020年
-
高志書院 2020年
-
熊本大学埋蔵文化財調査センター 2019年
-
大村市教育委員会 2019年
-
大村市教育委員会 2017年
-
大村市教育委員会 2016年
-
大村市教育委員会 2015年
講演・口頭発表等
15-
第12回 鞠智城跡「特別研究」成果報告会 2024年3月10日 招待有り
-
第5回文明動態学研究所文化遺産マネジメント部門公開講座「陶磁器が語る中世瀬戸内海」 2024年2月3日
-
第41回中世土器研究会 須恵器生産の中世 変容と展開 2023年12月3日 招待有り
-
第22回岡山大学キャンパス発掘成果展「中世の弔い―鹿田遺跡の事例から―」記念講演会 2023年10月15日
-
第12回AIC東アジア鉄器ワークショップ 弥生Ⅳ類鍛冶炉の諸問題 2023年3月11日 招待有り
-
令和4年度長崎県考古学会総会・大会 2022年12月11日 招待有り
-
第39回中世土器研究会研究集会 2021年12月4日 招待有り
-
長崎県埋蔵文化財センター主催 平成30年度長崎県埋蔵文化財担当者専門技術研修「土器・陶磁器研修」 2018年12月20日 招待有り
-
市村高男氏科学研究費シンポジウム 2018年
-
日本貿易陶磁研究会口頭発表 2018年 招待有り
-
平成28年度分長崎県学術文化研究費補助金成果報告会 2018年
-
九州地域の中世墓終焉期を探る 中世葬送墓研究会 2018年 招待有り
-
長崎県考古学会総会 2017年 招待有り
-
長崎県考古学会大会 9~11世紀における大村湾海域の展開 2016年 招待有り
-
長崎県考古学会総会 2015年 招待有り
担当経験のある科目(授業)
2-
2024年4月 - 現在
-
2022年
所属学協会
5-
2024年 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2013年 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(海外連携研究) 2024年9月 - 2030年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2029年3月
-
2024 年度 岡山大学文明動態学研究所 共同研究 2024年6月 - 2025年3月
-
2024 年度 岡山大学文明動態学研究所 共同研究 2024年6月 - 2025年3月
-
公益財団法人 髙梨学術奨励基金 令和6年度 若手研究助成 2024年4月 - 2025年3月
-
熊本県立装飾古墳館分館 歴史公園鞠智城・温故創生館 令和5年度鞠智城跡「特別研究」 2023年8月 - 2024年3月
-
2023 年度 岡山大学文明動態学研究所 共同研究 2023年6月 - 2024年3月
-
公益財団法人 髙梨学術奨励基金 平成30年度 若手研究助成金 2018年
-
公益財団法人 髙梨学術奨励基金 令和3年度 若手研究助成金
-
長崎県 平成28年度 長崎県学術文化研究費補助金(若手育成型)
メディア報道
3-
山陽新聞 2024年12月6日
-
朝日新聞・長崎新聞 2021年 新聞・雑誌
-
NHK長崎・KTNテレビ長崎 長崎新聞・朝日新聞・毎日新聞 2020年2月 テレビ・ラジオ番組
社会貢献活動
7