
高橋 亮介
Ryosuke TAKAHASHI
更新日: 04/01
基本情報
- 所属
- 東京都立大学 人文社会学部 人文学科 准教授
- 学位
-
PhD(University of London)
- 研究者番号
- 10708647
- J-GLOBAL ID
- 200901000948877129
専門は古代ギリシア・ローマ史。特にヘレニズム・ローマ期エジプトと帝政期ローマ。
現在の主な研究テーマは以下の2つ。
(1)エジプト、ファイユーム地方から出土するローマ時代のギリシア語パピルス文書、とりわけ家族文書群の校訂テキストを社会史・経済史的関心から分析し、農村社会を再構成する。
(2)中エジプト、アコリス遺跡とその近辺の採石場遺構に残されたギリシア語・エジプト語民衆文字二言語併用グラフィティを記録し、ギリシア語部分の解読・解釈と関連史料の分析からヘレニズム時代の採石活動の実態と文化変容の実態に迫る。
現在の主な研究テーマは以下の2つ。
(1)エジプト、ファイユーム地方から出土するローマ時代のギリシア語パピルス文書、とりわけ家族文書群の校訂テキストを社会史・経済史的関心から分析し、農村社会を再構成する。
(2)中エジプト、アコリス遺跡とその近辺の採石場遺構に残されたギリシア語・エジプト語民衆文字二言語併用グラフィティを記録し、ギリシア語部分の解読・解釈と関連史料の分析からヘレニズム時代の採石活動の実態と文化変容の実態に迫る。
経歴
21-
2020年4月 - 現在
-
2019年10月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2019年4月 - 2019年9月
-
2018年10月 - 2019年3月
学歴
4-
2003年10月 - 2007年4月
-
2002年4月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2002年3月
-
1996年4月 - 2000年3月
論文
18-
TM Archives ID:615 1 - 2 2019年 査読有り
-
軍事史学 54(2) 59 - 78 2018年9月 査読有り招待有り
-
人文学報 歴史学・考古学 46 1 - 21 2018年3月
-
『歴史学研究』 (964) 46 - 57, 67 2017年11月 査読有り招待有り
-
イスラーム地域研究ジャーナル 9 32 - 44 2017年3月
書籍等出版物
6-
グラフィック社 2021年1月 (ISBN: 9784766134315)
-
ミネルヴァ書房 2020年4月 (ISBN: 9784623087792)
-
ひつじ書房 2016年12月 (ISBN: 4894768275)
-
Cambridge University Press 2014年4月 (ISBN: 0521874521)
-
講談社 2013年4月 (ISBN: 4062176955)
MISC
45-
『人文学報』(歴史学・考古学) 517-9 140 (1) - 113 (28) 2021年3月
-
Akoris 2019: Preliminary Report 20 - 23 2020年
-
『かいほう』 140 6 - 7 2019年5月
-
『人文学報』(歴史学・考古学) 47 1 - 34 2019年3月
-
極東証券寄付講座 慶應義塾大学文学部 日吉設置総合教養科目 地中海の魅力2016 地中海の誘惑2017 6 - 11 2018年3月
講演・口頭発表等
34-
アコリス考古学プロジェクト2020公開シンポジウム:エジプト領域部研究の新展開 2020年12月26日
-
上智大学史学会第70回大会 2020年11月15日
-
Workshop: Environment and Economy in Premodern Egypt and Beyond 2020年2月22日
-
アコリス考古学プロジェクト 2018 2018年5月12日
-
The 11th Japan-Korea-China Symposium on Ancient European History 2017年9月15日
担当経験のある科目(授業)
28共同研究・競争的資金等の研究課題
15-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A) 2018年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2018年3月
社会貢献活動
1