基本情報

所属
東京大学 大学院人文社会系研究科 特別研究員
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員 (PD)
学位
修士 (教育学)(2019年3月 京都大学)
博士 (教育学)(2022年3月 京都大学)

ORCID ID
 https://orcid.org/0000-0003-1077-2322
J-GLOBAL ID
202101006268528158
researchmap会員ID
R000023317

外部リンク

私は,どのようにすれば融和と共生に基づく人間社会を実現できるのかに根源的な関心を抱いています。

この関心に基づき,時代の流れの中で生じる数多の事象を人類がどの乗り越えるのか (乗り越えてきたか) について,その階層的ダイナミクスを,ミクロ (知覚・感情・認知) からマクロ (個人間・コミュニティ・文化・国) までのシームレスな視野の下,心理学・生理学・情報科学・感性工学・実験社会科学・計算社会科学を含む多様なアプローチを駆使して解明することを目指しています。


学歴

  2

委員歴

  1

論文

  8

書籍等出版物

  1
  • 後藤 崇志, 日道 俊之, 小宮 あすか, 楠見 孝, 佐金 武, 上野 有理, 柳岡 開地, 河村 悠太, 高野 了太, 上條 良夫, 竹橋 洋毅, 尾崎 由佳, 沓澤 岳, 岩本(大久保) 慧悟 (原著:ガブリエル・エッティンゲン, ティムール・セヴィンサー, ピーター・ゴールヴィッツァー, Gabriele Oettingen, A. Timur Sevincer, Peter M. Gollwitzer)
    北大路書房 2021年11月1日 (ISBN: 4762831670)

講演・口頭発表等

  25

担当経験のある科目(授業)

  5

MISC

  1

共同研究・競争的資金等の研究課題

  2

その他

  1