![アバター](/img/curriculum_vitaes/noimage.png?1684486323)
佐久間 健
Takeshi Sakuma
更新日: 2024/07/31
基本情報
- 学位
-
博士(政治学)(2017年2月 早稲田大学)修士(政治学)(2007年3月 早稲田大学)
- 研究者番号
- 90773680
- J-GLOBAL ID
- 201601010448235067
- researchmap会員ID
- B000251062
経歴
8-
2017年8月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2015年7月 - 2021年3月
-
2017年5月 - 2017年8月
-
2013年5月 - 2017年4月
-
2013年9月 - 2014年8月
-
2009年4月 - 2013年4月
-
1999年4月 - 2003年5月
学歴
3-
2007年4月 - 2013年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
1995年4月 - 1999年3月
論文
6-
早稲田大学大学院政治学研究科 2017年2月 査読有り
-
大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター年報 2015-2016 (13) 25-33 2016年3月
-
アジア太平洋レビュー (12) 2-16 2015年3月 査読有り
-
早稻田政治經濟學雑誌 (387) 34-60 2015年3月 査読有り
-
早稲田政治公報研究 (88) 45-61 2008年 査読有り
-
早稲田政治公法研究 (87) 59-80 2008年 査読有り
MISC
2-
外交史料館報 (36) 62-69 2023年3月 最終著者
-
外交史料館報 (33号) 161-174 2020年3月 責任著者
講演・口頭発表等
14-
日本銀行金融研究所アーカイブセミナー 2024年3月15日 招待有り
-
日本金融学会歴史部会 2016年7月23日
-
東京大学情報基盤課学術情報チーム・駒場図書館共催 情報探索ガイダンス 2016年6月9日 招待有り
-
大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター2016年度研究センター会議 2016年5月21日 招待有り
-
東アジアアーカイブズ共同研究会最終報告会 東アジアアーカイブズ共同研究会 2015年1月31日
-
公益財団法人東洋文庫現代中国研究資料室主催 2014年7月19日 招待有り
-
第28回ファッションビジネス学会服装社会学研究部会 2013年11月26日
-
公益財団法人東洋文庫アカデミア講義 2013年9月
-
第27回ファッションビジネス学会服装社会学研究部会 2012年11月17日
-
政治経済学会第3回研究大会 2012年3月3日
-
第26回ファッションビジネス学会服装社会学研究部会 2011年11月26日
-
日本金融学会歴史部会 2011年7月2日
-
早稲田大学アジア研究機構 第一回次世代間研究交流大会『帝国期日本・植民地朝鮮の融合に向けて』 2010年2月10日 招待有り
所属学協会
2共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
りそなアジア・オセアニア財団 調査研究助成 2013年3月 - 2015年3月
メディア報道
7-
独立行政法人国立公文書館アジア歴史資料センター アジア歴史資料センター20年の歩み 2021年10月 インターネットメディア
-
独立行政法人国立公文書館アジア歴史資料センター アジア歴史資料センター インターネット特別展「公文書に見る戦時と戦後―統治機構の変転― 2016年12月22日 インターネットメディア
-
独立行政法人国立公文書館アジア歴史資料センター 2016年12月22日 インターネットメディア
-
独立行政法人国立公文書館アジア歴史資料センター 2015年8月 インターネットメディア
-
アジ歴ニューズレター第15号 2014年8月8日
-
独立行政法人国立公文書館アジア歴史資料センター アジ歴ニューズレター第15号 2014年8月8日 インターネットメディア
-
独立行政法人国立公文書館アジア歴史資料センター アジ歴ニューズレター第13号 2014年3月27日 インターネットメディア
その他
4-
2016年9月 - 2016年9月アジア歴史資料センターデジタルアーカイブ利用方法についてのワークショップ
-
2015年3月 - 2015年3月アジア歴史資料センターデジタルアーカイブ利用方法のデモンストレーション、および利活用促進のためのアンケート調査
-
2014年3月 - 2014年3月アジア歴史資料センターデジタルアーカイブ利用方法のデモンストレーション、および利活用促進のためのアンケート調査
社会貢献活動
3