大嶌 竜午
Ryugo Oshima
更新日: 2024/10/23
基本情報
経歴
3-
2016年4月
-
2012年12月 - 2016年3月
-
2011年4月 - 2012年11月
学歴
2-
2006年4月 - 2016年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
委員歴
10-
2017年 - 現在
-
2018年 - 2022年
-
2019年 - 2021年
-
2017年 - 2021年
-
2017年 - 2020年
-
2016年 - 2018年
-
2014年 - 2018年
受賞
1-
2015年8月
論文
45-
Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University 71 269-281 2023年3月 最終著者
-
理科教育学研究 63(1) 15-31 2022年7月31日 査読有り
-
令和3年度 プロジェクト研究調査研究報告書 学校における教育課程編成の実証的研究 報告書4 諸外国の先進的な科学教育に関する基礎的研究 ~科学的探究と STEM/STEAM を中心に~ 97-102 2022年3月 筆頭著者
-
令和3年度 プロジェクト研究調査研究報告書 学校における教育課程編成の実証的研究 報告書4 諸外国の先進的な科学教育に関する基礎的研究 ~科学的探究と STEM/STEAM を中心に~ 55-60 2022年3月 筆頭著者
-
理科の教育11月号 (832) 48-49 2021年11月 招待有り責任著者
-
千葉大学教育学部研究紀要 69 77-82 2021年3月 責任著者
-
理科教育学研究 61(2) 2020年11月 査読有り筆頭著者
-
千葉大学教育学部研究紀要 68 185-196 2020年3月 筆頭著者
-
平成27年度-平成30年度科学研究費補助金基盤研究(A)研究成果報告書(研究代表者:藤田剛志(千葉大学教育学部教授)),『ASEAN共生時代の科学技術教員のためのリカレント教育プログラムの開発と評価』 132-144 2019年3月
-
平成27年度-平成30年度科学研究費補助金基盤研究(A)研究成果報告書(研究代表者:藤田剛志(千葉大学教育学部教授)),『ASEAN共生時代の科学技術教員のためのリカレント教育プログラムの開発と評価』 120-131 2019年3月
-
平成27年度-平成30年度科学研究費補助金基盤研究(A)研究成果報告書(研究代表者:藤田剛志(千葉大学教育学部教授)),『ASEAN共生時代の科学技術教員のためのリカレント教育プログラムの開発と評価』 106-112 2019年3月
-
平成27年度-平成30年度科学研究費補助金基盤研究(A)研究成果報告書(研究代表者:藤田剛志(千葉大学教育学部教授)),『ASEAN共生時代の科学技術教員のためのリカレント教育プログラムの開発と評価』 90-105 2019年3月
-
平成27年度-平成30年度科学研究費補助金基盤研究(A)研究成果報告書(研究代表者:藤田剛志(千葉大学教育学部教授)),『ASEAN共生時代の科学技術教員のためのリカレント教育プログラムの開発と評価』 16-27 2019年3月
-
平成27年度-平成30年度科学研究費補助金基盤研究(A)研究成果報告書(研究代表者:藤田剛志(千葉大学教育学部教授)),『ASEAN共生時代の科学技術教員のためのリカレント教育プログラムの開発と評価』 6-15 2019年3月
-
Globalization of science education originating from Asia 49 2019年3月
-
Grund Schule 37-39 2019年2月
-
科学教育研究 42(2) 112-119 2018年6月 査読有り
-
千葉大学教育学部研究紀要 66(2) 133-137 2018年3月
-
日本科学教育学会年会論文集 42 427-428 2018年
-
Journal of Science and Mathematics Education in Southeast Asia 40(2) 142-158 2017年12月 査読有り
MISC
12-
日本科学教育学会年会論文集(CD-ROM) 41st 2017年
-
日本科学教育学会年会論文集 41 429-430 2017年
-
日本科学教育学会年会論文集 40 297-298 2016年
-
日本科学教育学会年会論文集 40 221-222 2016年
-
日本理科教育学会全国大会要項 (65) 456-456 2015年
-
日本理科教育学会全国大会要項 (65) 166-166 2015年
-
日本科学教育学会年会論文集 39 201-202 2015年
-
年会論文集 38 403-404 2014年9月13日
-
日本理科教育学会関東支部大会研究発表要旨集 (53) 40-40 2014年
-
日本理科教育学会全国大会要項 (62) 78-78 2012年
-
日本理科教育学会全国大会要項 (61) 87-87 2011年
-
日本理科教育学会全国大会要項 (55) 198-198 2005年
書籍等出版物
9-
2024年 (ISBN: 9781032491905)
-
学校図書 2023年7月 (ISBN: 9784762502477)
-
東洋館出版社 2022年7月 (ISBN: 9784491049359)
-
協同出版 2021年
-
協同出版 2021年
-
ミネルヴァ書房 2018年7月
-
2017年6月
-
北樹出版 2012年9月
講演・口頭発表等
45-
日本科学教育学会年会 2024年9月15日
-
日本理科教育学会第 62 回関東支部大会 2023年12月9日
-
日本理科教育学会第 62 回関東支部大会 2023年12月9日
-
日本科学教育学会第47回年会
-
日本理科教育学会第61回関東支部大会 2022年12月10日
-
日本理科教育学会第61回関東支部大会 2022年12月10日
-
日本理科教育学会第61回関東支部大会 2022年12月10日
-
日本科学教育学会年会 2022年9月18日
-
International Conference of East-Asian Association for Science Education 2021年6月18日
-
International conference of East-Asian association for science education 2021年6月18日
-
Webinar: Intellectual exchange on STEM practices among educators in Southeast Asia & East Asia 2021年1月14日 招待有り
-
2019年1月 招待有り
-
日本科学教育学会第42回年会 2018年8月
-
日本科学教育学会第42回年会 2018年8月
-
日本理科教育学会第68回全国大会 2018年8月
-
日本科学教育学会年会 2017年8月
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
科学研究費補助金(若手研究) 2018年 - 2021年
-
千葉大学 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2017年 - 2018年
-
科学研究費補助金(若手研究(B)) 2015年 - 2017年
-
科学研究費補助金(研究活動スタート支援) 2013年 - 2014年
-
科学研究費補助金(特別研究員奨励費) 2008年4月 - 2010年3月
-
科学研究費補助金(研究者海外派遣基金助成金(優秀若手研究者海外派遣事業)) 2009年 - 2010年
社会貢献活動
28