
須藤 龍真
スドウ リュウシン (Ryushin SUDO)
更新日: 05/23
基本情報
研究分野
1経歴
3-
2023年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2023年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
学歴
3-
2017年4月 - 2020年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2015年3月
書籍等出版物
2-
九州大学出版会 2022年3月 (ISBN: 9784798503295)
-
インド学仏教学叢書編集委員会,山喜房佛書林 (発売) 2022年2月 (ISBN: 9784796303224)
論文
13-
Journal of Indian and Buddhist Studies 71(3) 27-32 2023年3月 査読有り
-
Journal of Indian and Buddhist Studies 70(3) 44-48 2022年3月 査読有り
-
哲学・思想論集 47 99-124 2022年3月 査読有り
-
Proceedings of the Tokyo Conference on Argumentation 6 154-161 2021年12月
-
南アジア古典学 16 195-246 2021年7月 査読有り筆頭著者
-
南アジア古典学 16 151-193 2021年7月 査読有り
-
Journal of Indian and Buddhist Studies 69(3) 23-28 2021年3月 査読有り
-
哲学・思想論集 46 69-96 2021年3月 査読有り
-
南アジア古典学 15 229-256 2020年8月 査読有り
-
Journal of Indian and Buddhist Studies 68(3) 1147-1150 2020年3月 査読有り
-
南アジア古典学 14 293-321 2019年7月 査読有り
-
南アジア古典学 13 281-320 2018年7月 査読有り
-
印度學佛教學研究 66(1) 479-476 2017年12月 査読有り
講演・口頭発表等
21-
帰謬論証研究会(プラサンガ研究会)第四回研究会 2023年3月18日
-
第9回ディベート教育国際研究会大会 2023年3月12日
-
18th World Sanskrit Conference 2023年1月10日
-
北海道大学インド哲学研究会 特別講演会 2022年9月15日 招待有り
-
日本印度学仏教学会第73回学術大会 2022年9月3日
-
第32回西日本インド学仏教学会学術大会 2022年7月23日
-
"Tsukuba Indology Colloquium" in Tsukuba Global Science Week 2021 2021年11月27日
-
第三回帰謬論証(プラサンガ)研究会 2021年9月16日
-
日本印度学仏教学会第72回学術大会 2021年9月5日
-
第31回西日本インド学仏教学会学術大会 2021年7月31日
-
第7回ディベート教育国際研究会大会 2021年3月14日
-
"Discovery and Rediscovery of Indian Classical Literature and Thought" in Tsukuba Global Science Week 2020 2020年9月28日
-
The 6th Tokyo Conference on Argumentation 2020年8月10日
-
日本印度学仏教学会第71回学術大会 2020年7月4日
-
第一回帰謬論証(プラサンガ)研究会 2020年1月25日
-
日本印度学仏教学会第70回学術大会 2019年9月7日
-
第30回西日本インド学仏教学会学術大会 2019年8月10日
-
第29回西日本インド学仏教学会学術大会 2018年7月28日
-
17th World Sanskrit Conference 2018年7月10日
-
日本印度学仏教学会第68回学術大会 2017年9月2日
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
早稲田大学 特定課題(研究基盤形成) 2023年6月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2020年4月 - 2023年3月
-
『九州大学人文学叢書』出版助成 2021年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2017年4月 - 2020年3月
受賞
3-
2021年3月
-
2019年10月
-
2017年3月