

古川 柳蔵
フルカワ リュウゾウ (Ryuzo Furukawa)
更新日: 2020/11/30
基本情報
- 所属
- 東京都市大学 環境学部 環境経営システム学科 教授
- 学位
-
博士(学術)(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 201801021363660946
東京都市大学環境学部環境経営システム学科/同環境情報学研究科教授。専門は環境イノベーション。東京大学大学院工学系研究科修了後、民間シンクタンクを経て、2005年に東京大学大学院にて博士号取得。2005年から2018年まで東北大学大学院環境科学研究科准教授で環境制約下におけるライフスタイルイノベーションの研究を行い、また主に社会人修士を対象としたSEMSaTコースで環境ビジネスを教える。2018年4月から現職。バックキャスティング、オントロジー工学、環境イノベーションプロセス研究、持続可能なライフスタイル、ライフスタイル・デザイン、ネイチャー・テクノロジー創出システム、イノベーションエコシステムの研究を行っている。
研究キーワード
15経歴
5-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2018年3月
-
2005年9月 - 2010年3月
-
1998年4月 - 2005年8月
学歴
4-
2002年10月 - 2005年9月
-
1996年4月 - 1998年3月
-
1994年4月 - 1996年3月
-
1992年4月 - 1994年3月
委員歴
13-
2015年4月 - 2018年3月
-
2010年4月 - 2018年3月
-
2011年4月 - 2016年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2013年4月 - 2014年3月
受賞
9論文
61-
環境科学会誌 33(6) 184 - 194 2020年11月 査読有り
-
大阪国際サイエンスクラブ会報 259 6 - 10 2019年8月 招待有り
-
東京都市大学横浜キャンパス紀要 6 6 - 13 2019年4月
-
環境科学会誌 32(1) 11 - 25 2019年 査読有り
-
環境科学会誌(Web) 31(3) 103‐122(J‐STAGE) 2018年 査読有り
MISC
1-
Nature Technology: Creating a Fresh Approach to Technology and Lifestyle 9784431546139 1 - 174 2013年11月1日
書籍等出版物
21-
ワニブックスPLUS新書 2020年11月9日
-
JAグループ家の光協会 2020年4月
-
JAグループ家の光協会 2019年8月
-
株式会社インプレスR&D POD出版サービス 2019年3月
-
Pan Stanford Publishing Pte Ltd 2019年2月 (ISBN: 9814774626)
講演・口頭発表等
213-
第35回年次学術大会 2020年10月31日
-
第20回湯沢市広域懇談会 2020年10月5日
-
環境科学会2020年会 2020年9月19日
-
第19回湯沢市広域懇談会 2020年9月7日
-
消費者リーダー育成講座第4回 2020年9月4日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
17所属学協会
3Works(作品等)
8-
2016年3月 - 現在 教材
-
2020年1月25日 芸術活動
-
2017年12月15日 芸術活動
-
2016年10月29日 芸術活動
-
2016年9月4日 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
20-
国土交通省 河川砂防技術開発
-
JST-RISTEX 「「持続可能な多世代共創社会のデザイン」研究開発領域
-
文部科学省 東北復興のためのクリーンエネルギー研究開発事業
-
新学術領域研究(研究領域提案型)
-
JST-RISTEX フューチャー・アース構想の推進事業「フューチャー・アース:課題解決に向けたトランスディシプリナリー研究の可能性調査」
メディア報道
206-
読売新聞 2020年11月11日 新聞・雑誌
-
NHK World NHK World 2020年4月30日 テレビ・ラジオ番組
-
岩手日日新聞 岩手日日新聞 2020年2月11日 新聞・雑誌
-
岩手日報 岩手日報 2020年2月11日 新聞・雑誌
-
福島民報 福島民報 2020年2月9日 新聞・雑誌
社会貢献活動
31