基本情報

所属
作新学院大学人間文化学部 発達教育学科 特任教授 (特任教授)
学位
教育学修士(東北大学大学院教育学研究科)

研究者番号
40107008
J-GLOBAL ID
202001018327402369
researchmap会員ID
R000000168

◎現在の研究分野
知的障害を伴う人の就労に関する事例研究

◎担当授業名称
知的障害の発達心理学
 
◎専攻・専門分野
障害児心理学
 
◎略歴・業績 

平成18年4月~平成20年3月 栃木県就学指導委員会委員

平成20年4月~平成30年3月 栃木県教育支援委員会委員長

平成24年4月~ 平成26年3月 作新学院大学非常勤講師

平成25年3月 宇都宮大学定年退職

平成25年4月~ 宇都宮大学名誉教授

平成25年4月~ 令和元年6月 公益財団法人飯塚毅育英会奨学生選考委員 

平成26年4月~ 作新学院大学特任教授(現在に至る)

平成29年7月~平成30年2月 栃木県「平成29年度防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」推進委員

平成30年6月~平成31年2月 栃木県「平成30年度学校安全総合支援事業」推進委員

 

(学術論文等)

1 高等特別支援学校に関する研究 ― 教育の在り方を中心として ―、単著、『作大論集』作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部、第5号、平成27年3月

2 こころみ学園に関する研究 ― 人間教育を中心として ―、 単著、『作大論集』作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部、第6号、平成28年3月

3 知的障害児の視覚パターン認識に関する研究、単著、『作大論集』作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部、第7号、平成29年3月

4 知的障害児の視覚パターン認識に関する研究 ― 模写テストを中心として ―、単著、『作大論集』作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部、第8号、平成30年3月

5 特別支援学校の教育機能とその構造、単著、作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部 教職実践センター研究紀要、第7号、平成31年2月

6 知的障害を伴う人の生きがいに関する研究、単著、作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部 教職実践センター研究紀要、第8号、令和 2年2月

7 知的障害を伴う人の就労に関する事例研究、単著、作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部 教職実践センター研究紀要、第9号、令和 3年2月(発行予定)

8 子どもたちの自立と自律のために、単著、作新学院大学・佐久間研究室論文集、令和 3年2月(発行予定)

 

(その他)

1 高等特別支援学校について、単著、公益財団法人飯塚毅育英会・友の会誌『括目』、第13号、平成26年2月

2 こころみ学園について、単著、公益財団法人飯塚毅育英会・友の会誌『括目』、第14号、平成27年2月

3 特別支援学校の教育について、単著、公益財団法人飯塚毅育英会・友の会誌『括目』、第15号、平成28年2月

4 障害があっても教育すれば人は成長する、単著、公益財団法人飯塚毅育英会・友の会誌『括目』、第16号、平成29年2月

5 障害児の模写はなぜ似るのか?、単著、公益財団法人飯塚毅育英会・友の会誌『括目』、第17号、平成30年3月

6 「お母さん」と「創を授かって」、単著、公益財団法人飯塚毅育英会・友の会誌『括目』、第18号、平成31年3月

7 「働(はたら)く」=「端(はた)を楽(らく)にする」とは?、単著、公益財団法人飯塚毅育英会・友の会誌『括目』、第19号、令和 2年3月


論文

  46

MISC

  1