

出川 真也
デガワ シンヤ (Shinya Degawa)
更新日: 2024/10/09
基本情報
- 所属
- 大正大学 地域創生学部地域創生学科 講師 (専任講師)
- 学位
-
修士(教育学)(2004年3月 東北大学大学院)学士(教育学)(2002年3月 東北大学)
- J-GLOBAL ID
- 201801009446257299
- researchmap会員ID
- 7000026501
- 外部リンク
研究キーワード
4研究分野
1経歴
17-
2017年10月 - 現在
-
2017年7月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2019年10月 - 2021年3月
-
2013年4月 - 2018年3月
-
2007年12月 - 2017年6月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2010年10月 - 2015年3月
-
2010年10月 - 2015年3月
-
2009年2月 - 2010年9月
-
2003年8月 - 2010年7月
-
2007年4月 - 2009年1月
-
2006年10月 - 2007年3月
-
2005年4月 - 2006年9月
-
2004年4月 - 2005年3月
学歴
3-
2004年4月 - 2007年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
-
1998年4月 - 2002年3月
委員歴
5-
2019年5月 - 2023年4月
-
2020年11月 - 2022年5月
-
2019年7月 - 2022年5月
-
2018年7月 - 2019年6月
-
2018年12月 - 2019年3月
論文
33-
信州自治研 (379) 8-17 2023年9月 招待有り
-
エンロールメント・マネジメントとIR 第4集 2023年3月 筆頭著者
-
エンロールメント・マネジメントとIR 第4集 2023年3月
-
社会教育職員研究 (29) 2022年5月21日
-
社会教育職員研究 (29) 2022年5月21日
-
エンロールメント・マネジメントとIR 第3集 2022年3月 筆頭著者
-
社会教育職員研究 (28) 52-68 2021年5月15日
-
社会教育職員研究 (28) 13-30 2021年5月15日 査読有り
-
地域構想 (3) 43-54 2021年3月31日
-
エンロールメント・マネジメントとIR 第2集 特集IRと組織文化の相互作用 2021年3月 筆頭著者
-
エンロールメント・マネジメントとIR 第2集 特集IRと組織文化の相互作用 2021年3月
-
エンロールメント・マネジメントとIR 第2集 特集IRと組織文化の相互作用 2021年3月
-
(399) 1-17 2020年5月 招待有り
-
社会教育職員研究 (27) 2020年5月
-
社会教育職員研究 (27) 2020年5月
-
エンロールメント・マネジメントとIR 第1集 1(1) 57-64 2020年3月
-
月刊社会教育5月号 2019年5月
-
社会教育職員研究 (26) 12-17 2019年5月
-
信州自治研 (324) 8-17 2019年2月 招待有り
-
社会教育 = Social education 72(12) 18-24 2017年12月
MISC
1-
大正大學研究紀要 (105) 222-206 2020年3月15日
書籍等出版物
10-
大正大学社会教育主事課程 2020年3月
-
大正大学社会教育主事課程 2019年3月
-
大正大学社会教育主事課程 2018年3月
-
大正大学社会教育主事課程 2017年3月
-
大正大学社会教育主事課程 2016年3月
-
東京農業大学農山村支援センター 2015年3月
-
農文協 2009年10月
-
山形大学 2008年3月
-
中央法規出版 2005年7月
-
環境省自然環境局自然環境計画課 2004年3月
講演・口頭発表等
24-
にいがた鮭プロジェクト研修会(新潟日報社・新潟大学社会連携センター) 2023年9月15日 招待有り
-
ファシリテーション研修会(新潟青陵大学社会連携センター・「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業) 招待有り
-
令和5年度神奈川県社会教育委員連絡協議会総会 招待有り
-
R5年度にいがた鮭プロジェクトミーティング 招待有り
-
岡山大学地域総合研究センター・文明動態学研究所共同研究(岡山市西川アイプラザ会議室) 2022年7月22日 招待有り
-
IR合同シンポジウム&EMIR勉強会「データに基づく教育と求められる質保証」 2021年11月6日 大学IRコンソーシアム
-
日本社会教育学会6月集会2021年度 2021年6月5日
-
全国社会教育職員養成研究連絡協議会(社養協)2021年研究大会 2021年5月15日 全国社会教育職員養成研究連絡協議会
-
全国社会教育職員養成研究連絡協議会(社養協)2021年研究大会 2021年5月15日
-
2020年度IR合同シンポジウム 2021年3月23日 一財)大学IRコンソーシアム 一財)大学 IR総研 大正大学エンロールメント・マネジメント研究所
-
日本計画行政学会第43回全国大会 2020年11月27日
-
新潟大学テーマ別懇談会「「コミュニティ自治」展開過程の調査・分析結果について」 2020年10月12日 新潟大学地域創生推進機構
-
日本社会教育学会66回研究大会特別企画「社会教育法70年と社会教育研究の課題」 2019年9月13日 日本社会教育学会
-
全国社会教育職員養成研究連絡協議会2019年研究大会 2019年5月18日 全国社会教育職員養成研究連絡協議会
-
社会教育主事養成フォーラム「社会教育主事養成」の新たな展開 2019年3月16日 全国社会教育職員養成研究連絡協議会・日本社会教育学会
-
全国社会教育職員養成研究連絡協議会2018年度第1回定例研究会 2018年7月21日 全国社会教育職員養成研究連絡協議会
-
サテライトキャンパスサミット 2018 in Niigata 2018年6月29日 長岡造形大学・新潟青陵大学・新潟薬科大学・新潟青陵大学短期大学部メディアキャンパス
-
大正大学学内学術発表会 2017年11月29日
-
日本社会教育学会「地域づくりと社会教育」研究会 2017年3月29日 日本社会教育学会「地域づくりと社会教育」研究会
-
2009年度日本建築学会大会 2009年8月28日
担当経験のある科目(授業)
20-
2023年10月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
所属学協会
2-
2019年5月 - 現在
-
2018年4月 - 2023年4月
Works(作品等)
32-
2023年3月1日 - 現在 コンピュータソフト
-
2022年1月 その他
-
2021年4月 その他
-
2021年4月 その他
-
2021年1月 その他
-
2020年10月 その他
-
2020年7月 その他
-
2020年1月 その他
-
2019年4月 その他
-
2018年10月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
22-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2026年3月
-
科学研究費助成事業 基盤研究C(一般) 2022年4月 - 2026年3月
-
2021年6月 - 2022年3月
-
2021年6月 - 2022年3月
-
公益社団法人 国土緑化推進機構 令和2年度「 緑と水の森林ファンド 」公募事業 2020年7月 - 2021年6月
-
新潟県 2019年7月 - 2020年3月
-
大正大学個人研究費Ⅱ 2019年4月 - 2020年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 若手研究B 2017年4月 - 2020年3月
-
公益社団法人国土緑化推進機構 2019年7月 - 2019年12月
-
2019年7月 - 2020年3月
-
岡山大学地域総合研究センター 2018年9月 - 現在
-
全国社会教育職員養成研究連絡協議会 2018年7月 - 現在
-
秋田県 2018年3月 - 2018年3月
-
新潟県 2017年6月 - 2018年3月
-
2017年4月 - 2018年3月
-
荒川ビジョン推進協議会 2016年7月 - 2017年3月
-
新潟県 2016年6月 - 2017年3月
-
新潟県 2016年6月 - 2017年3月
-
大正大学 2016年4月 - 2017年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
産業財産権
1学術貢献活動
6メディア報道
3-
NHK総合 どーもNHK NHK地域づくりアーカイブス 2023年2月5日
-
NHK 地域づくりアーカイブス 地域づくり情報局 授業で使っています! 2022年10月
-
NHKアナログ総合 クローズアップ東北 NHKアーカイブス・NHKクロニクル 2009年1月18日 テレビ・ラジオ番組
社会貢献活動
77