稲田 修一
イナダ シュウイチ (Shuichi Inada)
更新日: 07/10
基本情報
- 所属
- 情報未来創研
- 学位
-
工学修士(1979年3月 九州大学)MA(1984年5月 コロラド大学ボルダー校)
- J-GLOBAL ID
- 201601011381951460
- researchmap会員ID
- B000269103
1979年、九大院修士(情報工学専攻)、1984年、米国コロラド大院修士(経済学専攻)。総務省にて近畿総合通信局長、大臣官房審議官等を歴任し、モバイル、セキュリティ、情報流通などの政策立案や技術開発・標準化業務に従事。2012年に東京大学先端科学技術研究センター特任教授に就任し、IoT/データ活用によるビジネス革新や価値創造について研究。2016年に一般社団法人情報通信技術委員会事務局長に就任し、標準化のマネジメント業務に従事。2019年から早稲田大学研究戦略センター教授、2025年からコンサルタント業開始。その他に現在、スマートIoT推進フォーラムIoT価値創造推進チームリーダー、公益財団法人日本棋院理事、早稲田大学Well-being & Productivity研究所顧問などとしても活動。著書に「ビッグデータがビジネスを変える」(2012年アスキー新書)、知識ゼロからのビッグデータ入門(2016年幻冬舎)、データで変わる!産業とくらし(2021年小峰書店)(監修)、データ活用で災害リスクを減らせ!(2023年オーム社)などがある。
研究キーワード
1研究分野
1経歴
5-
2025年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2025年3月
-
2016年7月 - 2019年7月
-
2012年12月 - 2017年3月
-
2010年7月 - 2012年9月
学歴
3-
1982年8月 - 1984年5月
-
1977年4月 - 1979年3月
-
1973年4月 - 1977年3月
委員歴
17-
2021年4月 - 現在
-
2017年6月 - 現在
-
2017年2月 - 現在
-
2016年8月 - 現在
-
2013年6月 - 現在
-
2022年5月 - 2026年3月
-
2021年4月 - 2025年3月
-
2018年8月 - 2025年3月
-
2013年7月 - 2025年3月
-
2018年11月 - 2024年3月
-
2019年4月 - 2023年6月
-
2016年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2017年9月 - 2021年3月
-
2017年6月 - 2020年6月
-
2014年6月 - 2020年3月
-
2014年8月 - 2018年6月
論文
1-
地区防災計画学会誌 vol.7 16-24 2016年8月
MISC
14-
通信文化 (130) 12-16 2023年1月
-
通信文化 (51) 4-9 2016年6月
-
OHM = オーム 101(11) 37-39 2014年11月
-
通信文化 (30) 12-16 2014年9月
-
開発こうほう (613) 1-3 2014年8月
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113(453) 1-6 2014年2月28日
-
B-plus : 電子情報通信学会通信ソサイエティマガジン (29) 6-11 2014年
-
テレコミュニケーション 30(3) 20-24 2013年3月
-
電気通信 71(742) 17-27 2008年10月
-
電子情報通信学会 通信ソサエティ総会, 2007年9月 2007年
-
情報処理 45(8) 789-792 2004年8月15日
-
日本データ通信 : Information from Jadac and experts (91) 3-17 1996年9月
-
エレクトロニクス 38(10) p1-3 1993年10月
-
電子技術 30(11) p2-10 1988年8月
書籍等出版物
8-
創成社 2023年9月 (ISBN: 9784794432452)
-
オーム社 2023年7月 (ISBN: 9784274230806)
-
小峰書店 2021年11月 (ISBN: 9784338345002)
-
幻冬舎 2016年 (ISBN: 9784344903081)
-
インプレス 2015年 (ISBN: 9784844337850)
-
三省堂 2014年 (ISBN: 9784385363035)
-
アスキー・メディアワークス,角川グループパブリッシング (発売) 2012年12月 (ISBN: 9784048868815)
-
昭晃堂 1991年 (ISBN: 4785620749)
所属学協会
5-
2018年10月 - 現在
-
2016年11月 - 現在
-
1978年 - 現在
-
2022年5月 - 2025年3月
-
2013年9月 - 2025年3月