
増田(高橋) 祥世
マスダ(タカハシ) サチヨ (SACHIYO MASUDA(TAKAHASHI))
更新日: 2024/08/19
基本情報
受賞
2論文
5-
協同組合研究 = Journal of co-operative studies / 日本協同組合学会 編 37(2) 69-76 2017年12月 査読有り
-
協同組合研究 = Journal of co-operative studies / 日本協同組合学会 編 36(1・2) 71-84 2016年12月 査読有り
-
北海道大学農經論叢 70 95-103 2015年11月 査読有り
-
協同組合研究 = Journal of co-operative studies / 日本協同組合学会 編 32(1) 93-104 2012年12月 査読有り
-
農村生活研究 = Journal of the Rural Life Society of Japan 55(1-2) 5-12 2012年3月 査読有り
MISC
17-
北海道地域農業研究所『コロナ禍を契機とした新しい生活様式の構築-農村からの提言-』』 167-174 2024年3月
-
北海道地域農業研究所『コロナ禍を契機とした新しい生活様式の構築-農村からの提言-』』 62-81 2024年3月
-
農業と経済 : quarterly journal of food, agriculture and social studies / 『農業と経済』編集委員会 編 84(4) 98 2018年4月
-
北海道協同組合通信社『ニューカントリー』 (766) 108-110 2018年1月
-
にじ : 協同組合経営研究誌 (666) 64-70 2018年
-
共済と保険 / 共済保険研究会 編 59(5) 24-27 2017年5月
-
北海道地域農業研究所『地方創生における農協・自治体の役割-西日本の先進事例からー』 2016年3月
-
北海道協同組合通信社『ニューカントリー』 (741) 22-23 2015年12月
-
北海道地域農業研究所『地方創生における農協・自治体の役割-西日本の先進事例からー』 2015年3月
-
北海道地域農業研究所『西日本先進地における農協生活関連事業の多面的展開-府県JAと北海道JAの事業・運営の特色に関する調査研究-』 2015年3月
-
北海道地域農業研究所『西日本先進地における農協生活関連事業の多面的展開-府県JAと北海道JAの事業・運営の特色に関する調査研究-』 2015年3月
-
北海道地域農業研究所『西日本先進地における農協生活関連事業の多面的展開-府県JAと北海道JAの事業・運営の特色に関する調査研究-』 2015年3月
-
北海道地域農業研究所『西日本先進地における農協生活関連事業の多面的展開-府県JAと北海道JAの事業・運営の特色に関する調査研究-』 2015年3月
-
北海道地域農業研究所『JA女性職員の活動促進に関する調査報告』 2015年3月
-
農業と経済 : quarterly journal of food, agriculture and social studies / 『農業と経済』編集委員会 編 81(7) 2015年
-
北海道地域農業研究所『JA組合員学習活動に関する調査報告』 2014年3月
-
北海道地域農業研究所『北海道における農村福祉問題の構図と農協福祉活動の展望-世帯構造分析編』 2011年3月
書籍等出版物
5-
筑波書房 2023年1月 (ISBN: 9784811906409)
-
筑波書房 2020年3月 (ISBN: 9784811905686)
-
筑波書房 2016年7月 (ISBN: 9784811904894)
-
全国農業協同組合中央会 2013年12月
-
新日本出版社 2013年9月 (ISBN: 9784406056922)
講演・口頭発表等
7-
日本協同組合学会 2016年10月
-
日本協同組合学会 2014年10月
-
北海道農業経済学会 2014年3月
-
北海道農業研究会 2013年12月
-
日本協同組合学会 2011年10月
-
日本協同組合学会地域シンポジウム