
相澤 秀太郎
アイザワ シュウタロウ (Aizawa Shutarou)
更新日: 03/17
基本情報
- 所属
- 宮城県教育庁文化財課保存活用班 技師
- 学位
-
博士(文学)(東北大学)
- 研究者番号
- 90787110
- J-GLOBAL ID
- 201601013540467372
- researchmap会員ID
- B000257485
研究分野
1経歴
6-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
学歴
2-
2006年4月 - 2015年3月
-
2003年4月 - 2006年3月
受賞
1-
2025年1月
論文
8-
東北大学日本史研究室編『日本史講義』【古代・中世篇】 15-28 2023年3月10日 招待有り
-
東北歴史博物館研究紀要 (22) 55-60 2021年3月26日
-
熊谷公男編『古代東北の歴史像と城柵』〔共著〕253-282頁 2019年3月 招待有り
-
『歴史』第127輯 127 54-71 2016年10月 査読有り
-
『歴史』第126輯 126 30-46 2016年4月 査読有り
-
東北大学 2016年3月
-
『国史談話会雑誌』第56号「今泉隆雄先生追悼号」 2015年12月
-
『川内古代史論集』第7号「今泉隆雄先生御退任記念号」 2010年3月
MISC
8-
『日本歴史』2025年3月号 (第922号) 96-98 2025年3月 招待有り
-
『西日本新聞』2025年(令和7)1月9日朝刊21面 2025年1月9日 招待有り
-
『歴史』第135輯 82-92 2020年10月25日 招待有り
-
東北歴史博物館友の会だより (第18号) 2018年3月 招待有り
-
『宮城歴史科学研究』第66号 2009年3月 招待有り
-
宮城県多賀城跡調査研究所年報2007 2008年3月
-
『歴史』第108輯 108 103-105 2007年 招待有り
-
『国史談話会雑誌』 第47号 2006年11月 招待有り
書籍等出版物
3-
ちくま新著 2023年3月10日 (ISBN: 9784480075215)
-
高志書院 2019年3月 (ISBN: 9784862151902)
-
高志の国文学館編 2017年3月 (ISBN: 9784866270241)
講演・口頭発表等
33-
仙台明治青年大学郷土史を学ぶ会(於仙台市市民活動サポートセンター) 招待有り
-
第119回史学会大会研究報告(於東京大学) 2021年11月14日
-
NPO法人シニアネット仙台観光ボランティアガイド「ぐるーぷ・よっこより」講演会(於仙台戦災復興記念館) 2021年3月15日 招待有り
-
令和2年度みやぎ県民大学(於宮城県図書館) 2021年1月16日 招待有り
-
令和2年度東北歴史博物館れきはく講座(於東北歴史博物館) 2021年1月9日
-
仙台明治青年大学郷土史を学ぶ会(於仙台市戦災復興記念館) 2020年10月16日 招待有り
-
2020年度東北史学会(於山形大学) 2020年10月4日
-
NPO法人シニアネット仙台観光ボランティアガイド「ぐるーぷ・よっこより」講演会(於仙台市戦災復興記念館) 2020年2月17日 招待有り
-
仙台明治青年大学郷土史を学ぶ会(於パルシティ仙台) 2019年10月17日 招待有り
-
鶴ヶ谷ことぶき大学(於仙台市鶴ヶ谷市民センター) 2019年10月16日 招待有り
-
東北式内社顕彰会(於東北歴史博物館) 2019年9月27日 招待有り
-
せんだい豊齢学園講義(於東北歴史博物館) 2019年7月5日 招待有り
-
第84回 蝦夷研究会(於岩手大学) 2019年3月16日
-
仙台明治青年大学郷土史を学ぶ会(於仙台市生涯学習支援センター) 2019年2月21日 招待有り
-
東北歴史博物館れきはく講座(於東北歴史博物館) 2019年2月10日
-
平成30年度 みやぎ県民大学(於多賀城市中央公民館) 2018年11月28日 招待有り
-
平成30年度 史都多賀城 歴史講座(於多賀城市中央公民館) 2018年10月25日 招待有り
-
東北歴史博物館れきはく講座(於東北歴史博物館) 2018年1月21日
-
仙台明治青年大学(於仙台市生涯学習支援センター) 2017年5月18日 招待有り
-
日本史研究会古代史部会例会(機関誌会館) 2017年3月13日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
1-
2021年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
2017年 - 2019年
社会貢献活動
14