加藤 俊介
カトウ シュンスケ (Shunsuke Kato)
更新日: 04/18
基本情報
- 所属
- 大阪大学 大学院工学研究科 応用化学専攻 助教
- 学位
-
博士(工学)
- 研究者番号
- 60909125
- J-GLOBAL ID
- 202101015223061770
- researchmap会員ID
- R000019100
経歴
4-
2021年4月 - 現在
-
2019年1月 - 2019年3月
-
2018年8月 - 2018年12月
-
2017年9月 - 2017年12月
学歴
3-
2018年4月 - 2021年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2012年4月 - 2016年3月
委員歴
1-
2023年7月 - 現在
受賞
5-
2021年7月
-
2019年10月
-
2016年3月
論文
11-
Journal of the American Chemical Society 2025年4月15日 査読有り筆頭著者責任著者
-
ACS Catalysis 13081-13087 2024年8月16日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Angewandte Chemie International Edition 62(31) 2023年6月26日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of the American Chemical Society 145(15) 8285-8290 2023年3月9日 査読有り筆頭著者
-
Journal of Inorganic Biochemistry 216 111352-111352 2021年3月 査読有り筆頭著者
-
ChemBioChem 22(4) 679-685 2021年2月15日 査読有り筆頭著者
-
Inorganic Chemistry 59(19) 14457-14463 2020年10月5日 査読有り筆頭著者
-
Nature Catalysis 3(10) 851-858 2020年10月 査読有り
-
ACS Catalysis 8(4) 3358-3364 2018年4月6日 査読有り
-
Angewandte Chemie International Edition 56(44) 13618-13622 2017年10月23日 査読有り
-
Angewandte Chemie International Edition 56(44) 13533 2017年10月 査読有り
MISC
9-
日本化学会バイオテクノロジー部会 ニュースレター 28(2) 9-13 2025年2月
-
日本化学会 生体機能関連化学部会 ニュースレター 39(2) 5-9 2024年12月
-
酵素工学ニュース 酵素工学会 92 23-25 2024年10月
-
バイオサイエンスとインダストリー バイオインダストリー協会 82(2) 158-159 2024年
-
Comprehensive Inorganic Chemistry III 215-230 2023年 査読有り招待有り
-
Organo Metallics NEWS 近畿化学協会有機金属部会 143 36-37 2023年
-
化学 化学同人 78 59-60 2023年
-
金属 アグネ技術センター 91(9) 21-29 2021年
-
化学と教育 日本化学会 66(12) 588-591 2018年
書籍等出版物
2-
2023年4月 (ISBN: 9780128231449)
-
シーエムシー出版 2022年3月 (ISBN: 9784781316635)
主要な講演・口頭発表等
31-
関西バイオものづくりフォーラム2025 2025年3月5日 招待有り
-
2nd On-line workshop for young researchers, International Leading Research Osaka University & RWTH Aachen University 2025年2月21日
-
名古屋大学トランスフォーマティブ化学生命融合研究大学院プログラム GTRセミナー 2024年12月20日 招待有り
-
第18回 バイオ関連化学シンポジウム 2024年9月12日
-
第76回 日本生物工学会大会 2024年9月9日
-
Pre-symposium of ISBC2024 in Nara 2024年4月23日 招待有り
-
日本薬学会第144年会 一般シンポジウム「化学の力で拓く革新的タンパク質研究」 2024年3月29日
-
日本農芸化学会2024年度大会 大会シンポジウム「物質生産技術の革新を目指した予知生合成科学」 2024年3月25日
-
Vortrag im Rahmen des Organisch-Chemischen IOCB-Kolloquiums 2023年8月1日 招待有り
-
Gordon Research Conference -Expanding the boundaries of Protein Engineering- 2023年7月24日 招待有り
-
SPEED×Bottom-up Biotech×ELSI joint workshop 2023年7月3日 招待有り
-
第30回⾦属の関与する⽣体関連反応 シンポジウム 2021年6月16日
担当経験のある科目(授業)
7所属学協会
7共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2025年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2024年4月 - 2026年3月
-
Innovation Bridge ~産学連携共同研究支援助成~ 2024年8月 - 2025年3月
-
一般財団法人 蛋白質研究奨励会 金子・成田研究奨励金 2024年6月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2023年4月 - 2025年3月
-
ACT-X「環境とバイオテクノロジー」領域 2022年10月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2022年6月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2022年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2021年8月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2018年4月 - 2021年3月