標葉 靖子
Seiko Ishihara-Shineha
更新日: 08/13
基本情報
- 所属
- 実践女子大学 人間社会学部 准教授
- 学位
-
博士(生命科学)(京都大学)
- 通称等の別名
- 石原 靖子、Seiko Ishihara-Shineha
- 研究者番号
- 40713269
- ORCID ID
- https://orcid.org/0000-0002-9124-2683
- J-GLOBAL ID
- 201201055338208939
- researchmap会員ID
- B000226132
- 外部リンク
植物分子生物学分野の研究で博士号(生命科学)を取得後、化学系民間企業で新事業開発・研究企画管理業務に従事。その後、分野を変えて再び大学に戻り、現在は科学技術系人材育成、科学コミュニケーションに関わる教育・研究に携わっています。
書籍等出版物
5-
ナカニシヤ出版 2022年7月
-
堀之内出版 2022年3月
-
ナカニシヤ出版 2020年2月10日 (ISBN: 477951441X)
-
東京大学出版会 2019年3月 (ISBN: 9784130530910)
-
ナカニシヤ出版 2019年3月 (ISBN: 9784779513756)
論文
26-
地球・宇宙・未来 1(1) 11-18 2024年7月 招待有り
-
コンピュータ & エデュケーション 56 31-36 2024年6月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
実践女子大学人間社会学部紀要 20 27-39 2024年3月
-
実践女子大学下田歌子記念女性総合研究所年報 10 1-15 2024年 査読有り
-
デジタルゲーム学研究 15(1) 13-21 2022年 査読有り
-
East Asian Science, Technology and Society: An International Journal. 15(1) 46-67 2021年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
科学技術コミュニケーション 24 45-54 2018年12月 査読有り
-
科学技術コミュニケーション 23 25-36 2018年7月 査読有り
-
成城大学共通教育論集 (10) 33-57 2018年3月
-
科学教育研究 41(2) 161-169 2017年6月 査読有り
-
East Asian Science, Technology and Society: An International Journal 11(3) 1-25 2017年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
日本教育工学会論文誌 40(suppl.) 69-72 2017年1月 査読有り
-
科学技術コミュニケーション (19) 17-29 2016年7月 査読有り
-
科学技術コミュニケーション (16) 45-55 2014年12月 査読有り
-
Photosynthesis Research for Food, Fuel and the Future 15 415-417 2013年
-
J Integr Plant Biol. 52(8) 723-734 2010年6月 査読有り
-
Plant Cell Physiol. 51(6) 866-876 2010年4月 査読有り
-
Biochimica et biophysica acta 1787(7) 873-881 2009年7月 査読有り
-
Photosynthesis research 98 427-437 2008年10月 査読有り
-
Photosynthesis Energy from the Sun 5 605-608 2008年
主要なMISC
23-
現代思想 52(5) 39-44 2024年4月
-
西千尋・桜木真理子・見上公一(編)『「研究者の自治」のためのレファレンスブック ver. 2.0』 2024年3月
-
成城大学共通教育論集 (16) 245-290 2024年
-
日本科学教育学会第47回年会論文集 741-744 2023年9月 責任著者
-
現代思想 51(6) 8-21 2023年5月 招待有り
-
日本デジタルゲーム学会第12回年次大会予稿集 163-166 2022年2月 筆頭著者
-
日本高等教育学会 第24回大会 発表要旨録 169-170 2021年5月
-
日本科学教育学会研究会研究報告 35(3) 99-102 2020年12月 筆頭著者
-
研究・イノベーション学会第33回年次学術大会講演要旨集 579-582 2018年10月
Works(作品等)
4-
2021年10月 芸術活動
-
2015年 教材
研究キーワード
6主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
National Science Foundation Standard Grant(Award Number: 2020999) 2020年9月 - 2023年8月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター 科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題 (ELSI) への包括的実践研究開発プログラム 2022年10月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
経歴
9-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2015年4月 - 2018年3月
-
2012年11月 - 2015年3月
-
2012年3月 - 2012年11月
-
2009年4月 - 2012年2月
-
2007年4月 - 2009年3月
学歴
3-
2006年4月 - 2009年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
主要な担当経験のある科目(授業)
24-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月
-
2020年4月
講演・口頭発表等
8-
Society for Social Studies of Science Annual Meeting 2023年11月8日
-
広島大学未来共創科学研究本部研究戦略推進部門主催『第8回 人文・社会科学系研究推進フォーラム』 2023年3月16日 招待有り
-
成城大学共通教育研究センター主催シンポジウム『ジェンダード・イノベーションとフェムテック——21世紀のリベラルアーツ教育を求めて』 2022年12月21日 招待有り
-
明治大学情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター主催シンポジウム『アイドルから考える「フェムテック」〜若年女性の健康管理とそのテクノロジー化をめぐって〜』 2022年12月13日 招待有り
-
成城大学グローカル研究センター主催シンポジウム「ポストヒューマニティ時代の身体とジェンダー/セクシュアリティ」 第2回「フェムテック」について語るべきこと——サイエンス・スタディーズからの視点 2021年8月7日 招待有り
-
CoSTEP 2019年度モジュール3「学習の手法」 2019年7月27日
-
東大駒場社会連携講座・第7回 2019年5月 招待有り
-
成城大学連続公開講演/いま、教養教育を問う 第5回 2017年10月7日 招待有り
所属学協会
7-
2023年8月 - 現在
-
2020年6月 - 現在
-
2018年6月 - 現在
-
2018年6月 - 現在
-
2013年2月 - 現在
-
2012年7月 - 現在
-
2012年5月 - 現在
委員歴
2-
2022年7月 - 現在
-
2020年8月 - 現在