
髙橋 三郎
タカハシ サブロウ (Saburo Takahashi)
更新日: 06/30
基本情報
- 学位
-
博士(教育学)(2015年9月 東京学芸大学)
- ORCID iD
https://orcid.org/0009-0005-5975-2906
- J-GLOBAL ID
- 202001014584423312
- researchmap会員ID
- R000000910
小学校教員 / 公認心理師 / 臨床発達心理士
教育現場で、言語障害(吃音、構音障害、言語発達遅滞)や難聴、発達障害(LD, ASDなど)のある児童の支援に従事しています。
令和6年度に日本特殊教育学会第21回実践研究賞を受賞しました。
科研費研究活動スタート支援で「吃音のある小学生における自己開示の実態解明とその促進・抑制要因の検討」が採択されました。
令和3年度に文部科学省優秀教職員表彰、令和2年度に東京都教育委員会職員表彰と福生市教育委員会表彰をいただきました。
教育つれづれ日誌(学びの場.com)に一時期、記事を書いていました。
全言連作成の中学高校教員向け吃音動画及びリーフレットの監修をしました。
読みが苦手な児童を対象とした教材はWorks(本ページの下部)よりダウンロードできます。
研究分野
2共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2025年4月 - 2030年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2025年4月 - 2030年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2024年7月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究 奨励研究 2020年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究 奨励研究 2019年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究 奨励研究 2018年4月 - 2019年3月
主要な受賞
4-
2024年
論文
18-
Frontiers in Psychology 2024年 査読有り
-
Journal of Communication Disorders 2024年 査読有り筆頭著者
-
特殊教育学研究 2024年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Pediatrics International 65(1) 2023年1月 査読有り
-
Clinical Linguistics and Phonetics 37(1) 1-16 2023年1月 査読有り
-
コミュニケーション障害学 2022年 査読有り筆頭著者責任著者
-
コミュニケーション障害学 2022年 招待有り筆頭著者責任著者
-
音声言語医学 62(3) 233-238 2021年7月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Language, Speech, and Hearing Services in Schools 1-11 2021年 査読有り
-
コミュニケーション障害学 37(3) 161-168 2020年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
音声言語医学 59(2) 188-193 2018年 査読有り筆頭著者責任著者
-
音声言語医学 58(2) 191-195 2017年 査読有り筆頭著者責任著者
-
音声言語医学 56(4) 342-347 2015年 査読有り筆頭著者
-
Journal of Special Education Research 3(1) 11-14 2014年 査読有り筆頭著者
-
東京学芸大学紀要. 総合教育科学系 63(2) 125-132 2012年2月 筆頭著者
-
音声言語医学 53(1) 33-36 2012年1月20日 査読有り筆頭著者
-
音声言語医学 52(3) 242-245 2011年7月20日 査読有り筆頭著者
-
音声言語医学 50(4) 262-264 2009年10月20日 査読有り筆頭著者
書籍等出版物
4-
2023年7月
-
2023年3月
-
学苑社 2022年8月1日 (ISBN: 4761408367)
-
2015年10月
主要な講演・口頭発表等
27-
日本吃音・流暢性障害学会第12回大会 2024年9月
-
日本吃音・流暢性障害学会第11回大会 2023年11月 招待有り
-
日本特殊教育学会第61回大会自主シンポジウムⅠ 2023年8月
-
第48回日本コミュニケーション障害学会学術講演会 2022年5月
-
日本吃音・流暢性障害学会第8回大会 2020年10月
-
日本吃音・流暢性障害学会第8回大会 2020年10月25日 招待有り
主要な学歴
3主要な経歴
4所属学協会
4-
2019年 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2009年 - 現在
-
2007年 - 現在
委員歴
4-
2022年7月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
-
2020年10月 - 2024年9月
-
2022年10月 - 2023年10月
Works(作品等)
3-
2023年5月
-
2023年7月
主要な社会貢献活動
16