
髙橋 三郎
タカハシ サブロウ (Saburo Takahashi)
更新日: 09/25
基本情報
- 所属
- 府中市立住吉小学校 きこえとことばの教室
- 学位
-
博士(教育学)(2015年9月 東京学芸大学)
- ORCID ID
https://orcid.org/0009-0005-5975-2906
- J-GLOBAL ID
- 202001014584423312
- researchmap会員ID
- R000000910
小学校教員 / 公認心理師 / 臨床発達心理士
吃音を中心とした言語障害の臨床と研究を行っています。
公立小学校のきこえとことばの教室の教員として勤務する傍らで、子どもの吃音の研究をしています。
研究は吃音が中心ですが、臨床は言語障害(吃音、構音障害、言語発達遅滞)や発達障害など、通級指導教室や通常学級における特別支援教育をフィールドとして、幅広く活動しています。
令和3年度に文部科学省優秀教職員表彰、令和2年度に東京都教育委員会職員表彰と福生市教育委員会表彰をいただきました。
教育つれづれ日誌(学びの場.com)に一時期、記事を書いていました。
以前、吃音理解授業のスライドのサンプルを公開していましたが、現在は公開しておりません(拙著『もう迷わない!ことばの教室の吃音指導』にあります)。
研究分野
1共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究 奨励研究 2020年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究 奨励研究 2019年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究 奨励研究 2018年4月 - 2019年3月
受賞
3主要な論文
15-
Pediatrics International 65(1) 2023年1月
-
コミュニケーション障害学 2022年 査読有り筆頭著者責任著者
-
コミュニケーション障害学 2022年 招待有り筆頭著者責任著者
-
Clinical Linguistics & Phonetics 37(1) 1-16 2021年11月29日 査読有り
-
音声言語医学 62(3) 233-238 2021年7月 査読有り筆頭著者責任著者
書籍等出版物
4-
2023年7月
-
2023年3月
-
学苑社 2022年8月1日 (ISBN: 4761408367)
-
2015年10月
主要な講演・口頭発表等
23-
日本特殊教育学会第61回大会自主シンポジウムⅠ 2023年8月
-
第67回日本音声言語医学総会・学術講演会 2022年11月
-
第48回日本コミュニケーション障害学会学術講演会 2022年5月
-
日本吃音・流暢性障害学会第8回大会 2020年10月
主要な学歴
3主要な経歴
3所属学協会
4-
2019年 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2009年 - 現在
-
2007年 - 現在
委員歴
3-
2022年10月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
Works(作品等)
2-
2023年7月
-
2023年5月
主要な社会貢献活動
9