論文

査読有り
2011年9月

産後の夫婦関係及び出産満足度と「対児感情及び母親役割行動」との関連

家族看護学研究
  • 鈴木幸子
  • ,
  • 島田三恵子
  • ,
  • 足立智美

17
1
開始ページ
13
終了ページ
19
記述言語
日本語
掲載種別
研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元
日本家族看護学会

【目的】産後の夫婦関係及び出産満足度と、対児感情及び母親役割行動との関連を明らかにすることを目的とした。【方法】3ヵ月児を持つ初産の母親87人(有効回答率36.7%)を対象とした。対象の属性及び背景、出産満足度、夫婦関係、対児感情、母親役割行動について調査し、対児感情得点及び母親役割行動と、夫婦関係との相関関係を分析した。【結果】夫婦関係得点と対児感情接近得点との間に正の相関(r=0.248、p<0.05)が見られた。夫婦関係得点と母親役割行動合計得点(r=0.332、p<0.01)、母親役割行動項目の「児に頬ずりしたり児を抱きしめたりしている」(r=0.249)、「児の笑顔を見ると自分も嬉しくなる」(r=0.220)、「自分から児に声をかけたり話かける」(r=0.269)、「児のためになることなら何でもしたい」(r=0.299)(p<0.05)の各々とに正の相関が見られ、その他の項目との間にはそれぞれ相関はなかった。夫婦関係高得点群の方が低得点群よりも母親役割行動得点が高かった(p<0.05)。出産満足度と対児感情拮抗指数との間に正の相関(r=0.250、p<0.05)が見られ、出産満足度と母親役割行動項目の「児と一緒に過ごすのは楽しい」(r=-0.374、p<0.01)、「児の笑顔を見ると自分も嬉しくなる」(r=-0.244)、「児のためになることなら何でもしたい」(r=-0.264)、「児にとって自分は重要な存在であると思う」(r=-0.239)、「できるだけ児のそばに居てあげたい」(r=-0.225)、「児の生活リズムを都合に合わせない」(r=-0.246)、「児の世話よりも自分のことを優先しない」(r=-0.248)(p<0.05)各々との負の相関が見られ、その他の項目との相関はなかった。【結論】産後の夫婦関係と母親の児への愛着の高まりに関連がある。良好な夫婦関係は母親役割行動の高まりにつながることが示唆された。(著者抄録)

リンク情報
Jamas Url
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2011&ichushi_jid=J03621&link_issn=&doc_id=20111018460002&doc_link_id=%2Fez7kazok%2F2011%2F001701%2F003%2F0013-0019%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fez7kazok%2F2011%2F001701%2F003%2F0013-0019%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif
Jamas Url
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2011&ichushi_jid=J03621&link_issn=&doc_id=20111018460002&doc_link_id=1102576&url=https%3A%2F%2Fkango-sakuin.nurse.or.jp%2Fnid%2F1102576&type=%8D%C5%90V%8A%C5%8C%EC%8D%F5%88%F8Web&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00014_1.gif
ID情報
  • ISSN : 1341-8351
  • 医中誌Web ID : 2011354964

エクスポート
BibTeX RIS